美と旅(@sansara_3)さんの人気ツイート(いいね順)

1
出雲と余部鉄橋の組み合わせ。日本最高の鉄道風景でした。
2
何気にロマンを感じる電光掲示板。
3
寝台急行「銀河」。サラリーマン臭漂う列車でしたね。会議が遅くなったり、飲んでいたり… 新幹線に乗り遅れたサラリーマンにとって貴重な移動手段でした。
4
13年ほど前の写真ですが、鉄道を運行する人々の人間味が伝わってくるお気に入りの一枚です。出雲号牽引歴のあるDD51-1188とEF66-27の並びも感慨深いものがあります。
5
冬の米坂線。半端なく厳しい大地。ひたすら寒いけれど、感動を与えてくれます。
6
野上鉄道。なかなか味のある路線でした。
7
敦賀駅で見たさり気ない光景。
8
不思議な列車だった、国鉄色の名鉄乗り入れ列車、北アルプス。
9
寝台特急日本海と特急雷鳥の並び。全てが変わってしまいましたね。
10
国鉄色の並び。大阪駅にて。
11
毎晩金沢駅で見られた豪華な並び。急行「能登」と寝台特急「北陸」
12
電化直前の片町線。非電化区間はキハ58が走っていました。
13
由良川橋梁を渡るキハ58。風景から浮かび上がるような国鉄色、素敵です。
14
大阪駅で出発を待つ「なは・あかつき」
15
寝台特急「富士・はやぶさ」の最終列車は涙雨でしたね。
16
寝台特急「なは・あかつき」と、特急「サンダーバード」の並び。
17
EF66とあすかの回送列車。また見れると思っていたら、二度と見れない光景となってしまいました。
18
35年前の出雲号。当時は14系だったのですね。
19
かつての京都駅の日常。
20
桜🌸の山中渓駅。駅員さん達も気持ちが良いのか、笑顔で溢れていました。
21
ボンネット雷鳥とゆうトピア和倉の併結運転。懐かしいですね。
22
国鉄色のすれ違い。
23
さよなら天王寺線。
24
下津井電鉄の最終日。児島駅にて。
25
桜に囲まれる笠置駅。今も同じアングルで撮影できるのでしょうか?