176
恋人や旦那っていう大好きな人に「それ嫌だからやめて」なんて(遠回しにでも)言われたら「嫌な思い出せてゴメンもう二度としない許して」としかならないから、逆に何度も何度も嫌だと伝えてるのに改善しない人見るとびっくりするし萎えるし冷めますしお寿司
177
なんか寂しい…とこぼした時に宥める為の「そんなこと言わないの」は逆効果だし、「俺も」は悪くないけどもうひと声で、「寂しいよね😭次の休みは一日一緒にいようね!」くらい返してくれればウンッソウダネワタシガンバルネッ!!!!!!!!!!♡って全力可愛い女できるのでご理解頂きたい所存です
178
当然だけど、「大事にしてもらってるなあ」と思える基準は人それぞれ違うと思うんだ。贈り物の値段や質で測る人もいれば、日々の言動や思いやりを見る人もいるし、価値観を尊重してくれることを重視する人もいる訳でね、"その人がされたら嬉しいこと"を考え続けるのが愛だよなって。
179
回転寿司チェーンの件、何が最悪って私みたいなお寿司ラヴァーが「こんな時こそ食べに行って応援しよう!」が封じられたこと。あの動画みたら無理なのよ。それどころか「今までの美味しかった思い出ももしかして…?」となる。許せないけど行けないごめんなさいせめて徹底的に犯人が詰められてほしい
180
ディーマー(D-MER=不快性射乳反射)について私の体験をつらつら綴ってみる。
まず、私は妊娠中から授乳へに対して強烈な不快感があった
▶︎"自分の乳首"を子に咥えさせるという行為自体を想像しただけで涙が出るほど気持ち悪いと感じていた。なお他人の授乳に関しては何も思わなかった。
181
宝物のように扱ってくれる人って、最初から最後まで冗談みたいに大事にしてくれる。相手の気持ちを想像してるからいちいち釘刺されなくても嫌なことしない。特に異性関係は絶対安全運転。惚れてる女を傷つけたくないし失いたくないから。本気になったら自然とそうなる。
182
「お前は俺が守る」!
=安定した経済力、情緒を乱さない頻度の愛情表現、傷つけないように気を遣う、行動力
であって、《口先だけの甘い言葉》とか《謎の筋肉》とかそういうことではねーんだべって思うこと、ある。
183
「〇さん的に浮気ってどこから?」と質問をしてくる男の中に高確率で紛れてる【彼女でもない女の意見を免罪符に好き放題遊ぼうとする下衆】に利用されない為、また彼女へのささやかな応援を込めて「私が嫌だと思う異性との接触は全部浮気」と答えている
184
愛情表現って労力かかるよね。マメな連絡、スケジュール調整、お金かかる時もあるし、頭も体も使う。面倒臭くて疲れるものだからこそ、それを根気よくやってくれる人には尽くしたいと思うし愛を返していきたいと思うよね。恋人も配偶者もそうだよ。
185
私は恋愛じゃなくても好きになった人にとびっきり優しくして甘やかしたいタイプでそれを受け入れてくれる人に懐くんですけど、それに対して「上辺って感じだよね」って言ってくる人が少なからずいて驚いて呆れたことがある。『失礼なこと言わないと仲良くない』みたいな価値観要らん。
186
採卵と卵管造影検査の麻酔が保険適用外でいいと思ってるのヤバすぎ
色々決めてる偉いオジサマ達はキンタマに無麻酔でまあまあ太めの針刺されても同じことを言えるのでしょうか やってみませんか 1度でいいので
187
【超簡単!不器用さんでもできるヘアアレンジ】みたいな動画の冒頭で"髪は軽く巻いておきます"みたいなテロップが入った瞬間に不器用を舐めるなよという気持ちになる
188
長女、甘やかすの得意だし~年下でも全然平気~と思ってる長女、もう甘えだしたら最後な。今まで無意識に下の弟妹に譲ってきた「甘える」という感覚を自分一人が受けれると知ったらマジ戻れないから甘美だから中毒だから沼だから
189
大人になるほど"別れる"という決断がしやすくなるのは、仕事や新しい出会いを通して自分の人生そのものに価値があるとゆるやかに気付くから。誰かと一緒にいることと引き換えに我慢して妥協することが、馬鹿らしく思える瞬間がくるから。
190
世の中には「相手がいても好きなの…🥺」という方も一定数いるけれど、その方々だって、1ミリも恋愛に発展する可能性がないと感じれば行動には移さないと思うんですよね。好意を示されるっていうのは「いけそう」と思われるような隙があるからだと思う。
191
いい男(女)の条件とか長く続くカップルの条件とかそんなものは人によって違うしあんまり意味が無いと思っていて、他人と一緒に過ごす上で大切なことって究極的には"相手が嫌がることをしない"ただそれだけではと思う
192
夫が〇〇してくれた!〇〇買ってくれた!というツイートが多くなりがちだけど、物や行動で何かを与えてくれるのが嬉しいのではなく「私のことを考えてくれている、その気持ちを伝えてくれる」という部分が最重要ポインツなのだと声を大にして言いたい。
193
このツイのように否定的な考えを助長しかねない問いかけによって、ハーネスを使うことへの躊躇が生まれ、結果的に失われる命が増えるかもしれない。そして、その責任と悲しみを背負うのはツイ主さんではなく親です。命がかかっていることなのでせめて口出ししないという知性を持って欲しいですね。 twitter.com/hinato_125/sta…
194
意地悪な人を周りに置かない。わざと人前で欠点を指摘したり、肯定しなければいいだけなのにおもっくそ否定したり、好きなんだよねーって言ったものを「嫌いw良さがわかんないw」とかいう人。一緒にいると不幸になる。
195
悲しい顔させたり泣かせたり怒ってばかりが当たり前だなんて絶対思わないで欲しいよね。恋人や家族が笑顔でいられるような努力ができないなら、一人で生きていけばいいんだよ。
196
【お姉さん気質】な女性って強くて頼られがちな自分がデフォだからか"自分より強者"て分かりきってる相手じゃないと甘えられないのよね…パートナーの弱い部分が見えるとすぐ自分がお姉ちゃん、やがてお母さんの役目になりダメ男をさらに悪魔進化させる お姉さん気質こそお兄ちゃん系男子を狙うべき