今朝、#海上保安庁 練習船「こじま」が、遠洋航海実習の一環としてパラオに初寄港しました🇵🇼🇯🇵 新型コロナ感染予防のため乗組員はパラオに上陸しませんが、岸壁では伝統的なダンスが披露され、ウィップス大統領、レンギール司法長官、柄澤大使、多くの在留邦人等から歓迎を受けました😊
【今週の日本語由来のパラオ語】 ケンポー(憲法)はパラオ語になっています。 今日、パラオ🇵🇼はケンポーの日で祝日です。41年前のこの日、住民投票により憲法が採択されました。 パラオの重要な祝日に海上保安庁練習船こじまを出迎えに来てくださったウィップス大統領、ありがとうございました☺️
昨日、パラオ寄港中の #海上保安庁 練習船こじまは、パラオ海上保安機関の巡視艇(日本財団供与)と洋上で合同訓練を行いました🇵🇼🇯🇵 こじまは入港時、豪州🇦🇺がパラオに供与した巡視船レメリーク2号にエスコートされました。 詳しくはこちら↓ kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/r3… #自由で開かれたインド太平洋
【熱帯雨林の回復力】 台風2号がパラオ全国に被害をもたらしてから、もうすぐ3か月。 下の写真はアラカベサン島の同じ場所で撮影したものですが、台風通過直後、ほとんどの葉が落ちてしまった木々(左)は現在、緑に覆われています(右)。 パラオも日本も新たな風水害の被害が出ませんように🙏
パラオ🇵🇼の多くのレストランでは、刺身をテイクアウトすることもできます。通常、醤油・わさび・柑橘類が付いてきます。 こちらはロックアイランドカフェのサワラの刺身。ライス付きで9.50USドルです🤤
パラオ🇵🇼北端カヤンゲル島の昨日の様子です🏝 桟橋(右上の写真)、小学校(左下)、重機(右下)はいずれも日本🇯🇵の支援で供与または再建されたもの。本年4月の台風2号襲来時、小学校は避難所として、重機は倒木の処理に活用されました。
日本の委任統治時代の1934年、日本学術振興会がコロールに設置したパラオ熱帯生物研究所は、サンゴ礁研究で世界トップクラスの水準を誇っていました🧐 同研究所のあった場所は現在民家になっていますが、入口の跡などが残っています。
【㊗️フォロワー4万人突破】 当館は主にパラオ🇵🇼の人々向けにFacebookでの広報を行う一方、主に日本🇯🇵の皆様向けにTwitterでの広報を行っています。日・パラオ関係やパラオについて知っていただき、相互理解や人的交流の促進に役立てたいと考えております。これからもどうぞよろしくお願いいたします🙇‍♂️
つかれなおしたって いいじゃないか きんようだもの ぱらを ⚠️「ツカレナオス」は、パラオ語で「ビールを飲むこと」を意味します🍺
【今週の日本語由来のパラオ語】 タイリョウ(大漁)はパラオ語として使われています。 昨日、柄澤大使はパラオ🇵🇼の北部漁業協同組合の皆さんの表敬訪問を受けました。日本🇯🇵の海外漁業協力財団が供与した同組合の漁船のタイリョウを祈願しています🐟🐟🐟
一昨日の投稿でツカレナオス(疲れ治す)🍺していた笑顔の素敵な男性は、ツトム・エメシオールさんというパラオ人です。 1994年にナカムラ大統領(当時)立会いのもと、日本人の新婦👰🇯🇵とパラオ独立後初となる結婚式を挙げたツトムさん🤵🇵🇼は今年、結婚27周年とともに還暦を迎えられました🎉
太平洋戦争の激戦地となり、日本軍は約1万人、米軍は約1,700人の戦死者を出したペリリュー。 コロールに初寄港した #海上保安庁 練習船こじまの乗組員は、寄港前日の7月8日、ペリリュー島沖で洋上慰霊を行い、戦没者の御霊に哀悼の意を表しました。
東京オリンピックに出場するパラオ代表選手3名を今日から3日間にわたってご紹介していきます‼️ まず、ショーン・ワラス選手(競泳🏊男子50m自由形)にオリンピックに向けた意気込みと日本の皆さんへのメッセージを語っていただきました😊 ワラス選手🇵🇼は7月30日に出場予定です。
【日本でパラオ】 今夜25:08(21日午前1:08)からのTBS #アメージパング!でパラオ🇵🇼が紹介されます。 V6の皆さんにパラオ🏝のことを知っていただけて光栄です☺️ ぜひご覧ください。 twitter.com/amazipang_tbs/…
オシサン・チルトン選手(競泳🏊女子50m自由形)にオリンピックに向けた意気込みと日本の皆さんへのメッセージを語っていただきました😊 チルトン選手🇵🇼は7月30日に出場予定です。
パラオ🇵🇼が紹介されたTBS #アメージパング!の放送を #TVer にて7月28日(水)午前1:07まで無料でご覧になれます(アプリのインストールが必要)。 #海の日 🏝の今日、ぜひご覧ください‼️ twitter.com/TVer_official/…
エイドリアン・イリラウ選手(陸上🏃男子100m)にオリンピックに向けた意気込みと日本の皆さんへのメッセージを語っていただきました‼️ イリラウ選手🇵🇼は7月31日に出場予定です。
#海の日 なのに海の写真をアップしていなかったので、柄澤大使が今日パラオ🇵🇼北端カヤンゲル島🏝で撮影した写真を遅ればせながら投稿いたします。
【今週の日本語由来のパラオ語】 パラオ語で「応援」「応援団」は、それぞれ「オエン」「オエンダン」と言います。 まもなく開会する東京オリンピック🇯🇵にパラオ代表🇵🇼として出場するイリラウ選手、ワラス選手、チルトン選手(写真左から)をオエン👏してくださいね☺️
皆様、オエンありがとうございます‼️パラオ選手団🇵🇼が入場行進に登場しましたね。 パラオでは米NBCによる開会式の中継を見ています。
本日、エサール州にシミズ・マートがオープンしました🎉 同店がある地区は、戦前に清水村という日本人村があったため、現在もシミズと呼ばれています🇵🇼🇯🇵 なお、写真のタオルのような開店記念の粗品は、パラオ語でサビス(英語由来の日本語「サービス」に由来)と言います。
今日はナカムラ元大統領の実父の出身地である三重県とパラオが友好提携を締結してから25周年の記念日です🎉 友好提携20周年記念に際しては、パラオにおける日本フェアを三重県からのゲストをお迎えして開催し、生前のナカムラ元大統領も来場🇵🇼🇯🇵 早く25周年記念行事を開催できるようになりますように🙏
【訃報】今朝、ミノル・ウエキ前駐日パラオ共和国大使がコロールの自宅で逝去されました(享年90歳)。 日系二世のウエキ氏は、日・パラオ間の関係強化及び友好親善に長年貢献されました。謹んでお悔やみ申し上げます。 写真は平成30年秋の外国人叙勲でウエキ氏が旭日重光章を授与された時のものです。
本日、ベラウ国立病院にて、日本の無償資金協力によって供与された除細動器、ICUベッド、心電計等の医療機材(合計約4,210万円)の引渡式が行われました🇵🇼🇯🇵 式典には、ウィップス大統領、柄澤大使、パラオ保健省の職員他が出席しました。 詳しくはこちら↓ palau.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000…
がんばれパラオ選手団‼️ 入場行進で男子が着用した衣装には、日本の桜🌸がデザインされています🇵🇼🇯🇵