【ペリリュー島】 山中の洞窟に据え付けられた旧日本軍の200ミリ砲です。6キロの射程距離がありました。砲身の内側の溝がくっきり残っていることから、一発も撃たれなかったと言われています。
日米両大使によるペリリュー慰霊訪問を、国連パラオ政府代表部🇵🇼が紹介してくれました。 twitter.com/PalauMission/s…
快晴の日の透き通った海🌊遠く水平線上に日本・パラオ友好橋✨
メンドクサイというパラオ語をご紹介した際、ポジティブな単語で日本語由来のものはないのかとのご質問をいただきました😓 ありますよ! 例えば、オメデト、ダイジョーブ、モンダイナイ、アンシン、アンゼン、オイシイ、タノシイ、オモシロイなど🇵🇼🇯🇵
【パラオの果物(2)】パラオに雪は降りませんが、ココナッツ🥥が降ってくることはあるのでお気をつけください😆
本日最終巻が発売された「ペリリュー -楽園のゲルニカ-」の舞台となったペリリュー島。 島の洞窟内で野戦病院として使われた場所には、当時の医療器具や薬瓶などが今も残っています。 コロナが落ち着いたら、多くの方にペリリュー島への慰霊の旅に来ていただきたいです。
原爆の爆心地近くで使われていた広島電鉄市内電車の線路敷石に観音像を彫り込んだ「祈りの石」を世界各国に贈る活動をしているNGO「ひろしま・祈りの石の会」。 同会がパラオに贈呈した「祈りの石」は、かつての激戦地ペリリュー島に展示され、平和の尊さを伝えています🙏
【アンガウル島に残る日本の面影】 ①アンガウル州憲法は日本語🇯🇵を公用語の一つとして定めている ②最近校庭に鯉のぼり🎏を掲げ始めたアンガウル小学校は、毎年10月にウンドウカイ(パラオ語)を開催している ③101年前にアンガウル島在住日本人一同が建てた慰霊碑が現存している
パラオ🏝に夏の終わりはありません。
本日、#海上自衛隊 最大級の護衛艦「かが」(写真前方)を含むインド太平洋方面派遣訓練部隊は、パラオ周辺海域でパラオ海上保安当局巡視船「ケダム」(日本財団が供与:写真後方)及び「レメリークII」(豪州が供与)との親善訓練を行いました🇵🇼🇯🇵 #自由で開かれたインド太平洋
今週末12月4日(日)に航空自衛隊のC-130H機が「ミクロネシア等における人道支援・災害救援共同訓練」(通称「クリスマス・ドロップ」)のためパラオ🇵🇼にやってきます🛩️この訓練を通じ、NGO等から寄付された文房具や書籍、衣類等がパラオの子どもたちに届けられます🪂🎁
【今週の日本語由来のパラオ語🍛】 パラオ語で「カレーライス」は「カレ」といいます。パラオ語で「勝つ」は「カツ」というので、「カツカレー」は「勝つカレー」!🏆🍛
アルモノグイ州に残る旧日本海軍の砲台。
いなり寿司🦊はパラオ語でも「イナリ」。肝心のお味は・・・日本のものとほぼ同じ!おハシ🥢(パラオ語)でオイシイ😋(パラオ語)イナリを召し上がれ。
今年は日本の外務大臣として初となる河野外務大臣(当時)のパラオ訪問やレメンゲサウ大統領の6度の訪日など、要人往来が活発に行われました。日本国練習艦隊の初寄港やJICA理事長の初来訪のほか、多くの方々のご協力により様々な交流が行われ、🇯🇵🇵🇼外交関係樹立25周年にふさわしい一年になりました‼️
台風一過の晴天☀️ やはりパラオ🇵🇼には青空がよく似合います☺️
パラオに複数あるハワイ銀行ATMでは日本語表示が選べます。
今日11月24日は、1944年、ペリリュー島守備隊長の中川州男大佐が「サクラサクラサクラ」の電文を残して自決した日です。 中川大佐が自決した大山洞窟のそばには、「鎮魂」と刻まれた慰霊碑が建てられています。
今夜、パラオ国際空港に1年ぶりに観光客が到着しました🎉 台湾訪問を終えたウィップス大統領とともに #トラベルバブル 第一便で到着した台湾からの観光客は、パラオ🇵🇼の伝統的なダンスで歓迎を受けました😊 写真提供:@palau_airport
パラオ🇵🇼のアイライ州には、旧日本海軍の通信施設跡が残っています。 「Kaigun Sho(海軍省)」と紹介された通信施設の周辺には、海軍の特二式内火艇(水陸両用戦車)と高射機関砲も並んでいます。
高い建物が少ないパラオでは、虹の端🌈が見えることがあります。お宝💎は埋まっているでしょうか?
【今週の日本語由来のパラオ語】 豚🐷はパラオ語でバビーですが、豚を呼ぶときには「ブタブタブタ」と言います。ブタが豚の意味だと知らずに「ブタブタブタ」を使っている人もいます🐖🐖🐖 「ブタブタブタ」は日本語の「よしよしよし」に近く、赤ちゃんを寝かしつけるとき🤱に使われることもあります。
天皇皇后両陛下、9日にパラオ大統領夫妻と御所で面会へ(日テレNEWS) - goo ニュースnews.goo.ne.jp/article/ntv_ne…
大統領「大使夫妻、今日はバッチリきめてるね!そうとわかっていれば、自分もきめて来たのに」 大使「私たちは天皇誕生日祝賀レセプションの主催者としてこういう服装をしているけど、大統領はゲストとして、いつもどおりパラオスタイルでくつろいでくださいよ」 大統領「そうさせてもらいまーす🎵」
パラオ🇵🇼で最も眺めのよい場所にあるデンキバシラ(パラオ語で電柱のこと)。