戦前の日本委任統治時代、今から71年前の今日1940年11月1日に、パラオ・コロールの南洋神社の鎮座祭が行われました。御社はもう現存しておらず、跡地は現在私有地になっています。写真は周辺に残っている灯籠や参道跡です🇵🇼
上皇上皇后両陛下がペリリュー島をご訪問になった4月9日は、ペリリュー州の祝日になっています。 先月、水戸二連隊ペリリュー島慰霊会が両陛下ご訪問の記念碑を建立しました。 5周年となる本日予定されていた除幕式は延期になりましたが、西太平洋戦没者の碑のそばに、立派な記念碑が完成しています。
パラオ🇵🇼に「モッタイナイ」という言葉がありますかというご質問をいただきました。 「モッタイナイ」は年配の方には通じ、Motainaiというタイトルの歌もありますが、一般には使われていません😔 「ナイ」で終わる言葉として、「ショガナイ(=しょうがない)」と「オカネナイ」は使われています🇵🇼🇯🇵
夕陽に向かって一つの椰子の実が流れていきました🌴どこまで行くんでしょうか...
【今週の日本語由来のパラオ語】 カイ(貝)はパラオ語になっています🐚 左の写真はシャコ貝とマングローブ貝が入ったお刺身、右の写真は高瀬貝の身(上)とそれを空心菜と一緒に炒めた料理(下)です。 珍しいカイを食べるためだけでも、パラオ🇵🇼に来るカイがありますよ🤤
昨日、パラオ寄港中の #海上保安庁 練習船こじまは、パラオ海上保安機関の巡視艇(日本財団供与)と洋上で合同訓練を行いました🇵🇼🇯🇵 こじまは入港時、豪州🇦🇺がパラオに供与した巡視船レメリーク2号にエスコートされました。 詳しくはこちら↓ kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/r3… #自由で開かれたインド太平洋
【今週の日本語由来のパラオ語】 パラオ語の「マンガ」は日本語の「漫画」と同じ意味で使われるほか、面白い人の性格を表すときにも使われます🇵🇼🇯🇵 マンガ「ペリリュー -楽園のゲルニカ-」最終巻の表紙には、田丸ら登場人物のほか、パラオ🏝の海の生物たちが描かれています。
Tドック(コロール波止場)の先にあるプール跡。 プールは日本統治時代に作られたもので、中島敦の小説「マリヤン」にも登場します🏝 Photo Credit: Andres Ngiraked
7月20日、海上自衛隊音楽隊員と米軍楽隊員から成るバンドがコロールのエルグール公園にてコンサートを行い、大いに盛り上がりました😆海上自衛隊員の素晴らしいギターとボーカルには会場から大きな拍手が沸き起こりました👏
エイドリアン・イリラウ選手(陸上🏃男子100m)にオリンピックに向けた意気込みと日本の皆さんへのメッセージを語っていただきました‼️ イリラウ選手🇵🇼は7月31日に出場予定です。
複数の方からご指摘をいただいたとおり、パラオ🇵🇼のローカルレストランで「そうめん」を注文して出てくるのは、「にゅうめん」です。 同じく「うどん」を注文するとうどん風の料理が出てきますが、麺はスパゲッティです。もはや別の料理ですが、パラオに来られたらお試しください❗️ #思ってたんと違う
8月8日、当地出張中の鬼木防衛副大臣及び山崎統合幕僚長は、センゲバウ・シニョール・パラオ副大統領兼司法大臣を表敬し、意見交換を行うとともに、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向け、防衛交流等を通じて、日パラオ二国間🇯🇵🇵🇼の取組を続けていくことで一致しました。
今日3月15日はパラオの祝日「若人の日」です!タケウマ(パラオ語)は子ども達の間で人気の遊び😮
パラオからグアムへ向かう飛行機の窓から見えた虹。普段は深夜発のフライトがこの日は遅延し、おかげで早朝の空がきれいに見えました☀️
パラオ🏝に住む日本人の子女は、平日は現地校に通い、土曜日の午前中はパラオ日本語補習学校に通っています🇵🇼🇯🇵 この学校の校歌がとても良いので、現在の児童・生徒たちが歌う校歌(3番まであるうちの1番)をぜひ聴いてみてください🎵
【今週の日本語由来のパラオ語】 「オンブ」は日本語と同じ意味でパラオ語でも使われています。写真はアオウミガメ🐢がコバンザメ🦈をオンブしている様子です。くっつくための吸盤は背中側にあるので、これだと逆さまになっていることになりますね🙃つらくないのかな…とついつい思ってしまいます。
【ペリリュー島】 第二次世界大戦の激戦地ペリリュー島。その南端に立つ西太平洋戦没者の碑には2015年に上皇上皇后両陛下がご供花されました。両陛下のパラオ御訪問の様子は宮内庁のこのページに概要や写真が掲載されています。 kunaicho.go.jp/activity/gonit…
3月5日(日)、パラオ日本人会はコロール市内の旧海軍墓地の清掃をし、慰霊碑の前で黙祷しました。遠く日本の方角に広がる海が見えます。
パラオの海では、イソギンチャクの間から顔を出すクマノミたちに会うことができます。
【今週の日本語由来のパラオ語】 フウセン(風船)🎈はパラオ語になっています。 今日のパラオ短期大学を皮切りにシーズンに入るパラオ🇵🇼の卒業式では、フウセンを贈るのが定番。 今年は環境への影響に配慮して、生徒の提案でフウセンが禁止になった学校もありますが、華やかな卒業式🎓が続きます🎉
アイライ州に新しくできた商店はテイクアウトフードが充実しています。魚料理🐟、カレー🍛のほか、いなり寿司もありました🤤
パラオは5月頃から雨季☔️と言われますが、梅雨のような天気が続くのではありません☀️雨雲が去るとスッキリ青空が広がります🌈(ゲメリス島付近にて)
12月4日(日)、#航空自衛隊 が参加する人道支援・災害救援共同訓練「クリスマス・ドロップ」がパラオ🇵🇼にて行われました。毎年クリスマス🎄の時期に恒例のこの訓練を間近で見ようと、多くの人々が集まりました!
【今週の日本語由来のパラオ語】 パラオ語でキンカン(金柑)は柑橘系の果物を表します。日本の金柑よりも酸味が強く、レモネードとしても楽しまれます🍋🥤 何と言ってもご紹介したいのは刺身×キンカン醤油!程よい酸味が刺身をさらにアジダイジョーブ(パラオ語)にしてくれます🤤
美しいパラオの海にも、場所によってはプラスチックごみが漂着しています😢 昨日、パラオダイビング協議会によるビーチクリーンアップ🏝が行われ、日本大使館員も参加して計520kgのごみを回収。 観光客の受け入れ再開時に、より良い環境でお迎えできるよう、ビーチと水中の清掃活動は今後も続きます。