【予約受付中!】 仲良しわちゃわちゃ男子感、セクシーさ&キュートさに加え、スタイリッシュな王子様ショットや躍動感あふれる姿をスタジオとロケで撮影しました。 「二面性に収まらない King & Prince全方位の魅力を閉じ込めたカレンダー」です! shinchosha.co.jp/kingandprince/ #KingPrinceカレンダー
全256ページ、写真の点数は500カット以上。特大ボリュームでお届けする本体カレンダーでは「5人集合ショット」もたくさん収録します。様々な衣装を身にまとい、笑顔ではじけていたり、クールに決めていたり…。メンバー全員にセンターに立っていただきましたが、全バリエーション最強で最高です。
12/21にご紹介した「フリースタイルで踊りながら撮影した、躍動感あふれるダンスショット」。 スカーフやジャケットの裾が美しく弧を描く衣装に加えて、「素肌に白シャツを羽織っただけ」の姿でも踊っていただきました。カッコよさとセクシーさが共存する、King & Princeならではの写真が撮れました!
「自然の中にたたずむアンティーク家具に囲まれた一軒家で、5人が共同生活を送っていたら?」。 一日の時間の移り変わりとともに変化していくメンバーの表情をとらえました。ヨーロッパのショートムービーを思わせる、物語性の高い写真が満載です。#KingPrinceカレンダー
「2021.2 – 2021.3」左ページの写真について。最初は3人で肩を組み、両端の2人がグーとグーでタッチしているだけだったのですが、向かって左側の方の親指が上がったかと思うと、いつのまにか本気の指相撲に…! 結果は1勝1敗でした。 #KingPrinceカレンダー
「共同生活」の撮影では、一日の時間の移り変わりと共に変化していくメンバーの表情を捉えました。長時間の撮影にもかかわらず、疲れた顔ひとつ見せずに盛り上げてくれた皆さん。足をつる人、言い間違いをする人、突然歌い出す人、虫を怖がる人、イタズラする人…1人1人が笑いの中心になっていました。
「共同生活」がテーマのロケ地では、ドローンでの俯瞰撮影も敢行。「ドローンをETだと思って見てください」「いや、やっぱり美しい鳥にしましょう」とスタッフ。みんなが「はーい」と言う中、「僕はETのほうがやりやすい!」と頑なにET説を唱えるメンバーが1名(「K&P」の人文字で「&」担当の方)。
「屋上」のロケでは、面積およそ9.6平方メートルの巨大トランポリンでジャンプしながらのソロ撮影を行いました。 飛んでいる最中は「高い…!」と余裕がなかったメンバーも、撮影の合間には「スカイツリーや!」と屋上からの景色を楽しんでいました。 #なにわ男子カレンダー shinchosha.co.jp/special/naniwa…
「スタジオ」では、小道具を自由に選んで「昔のコメディ映画のような動き」のお題に即興で挑戦。 2つの風船を両方の鼻で膨らませる特技を披露する人と、その横で何食わぬ顔で風船を膨らませるペアも! あとの2人組と3人組にはつけ髭とシルクハット、ガチンコが人気でした。 shinchosha.co.jp/special/naniwa…
アミューズメントパークの撮影では、水鉄砲で的を撃つ二人乗りのアトラクションに挑戦! ペア決めの前から「1人は絶対いやだ!」と言っていたあるメンバーが“ぐっチョッパ”の結果、1人きりで乗ることになってしまいました。一体誰がソロプレイヤーになったのか? 答え合わせはカレンダーで。
「共同生活」がテーマの撮影で小道具のギターを用意したところ、3人のメンバーが弾いていました。たき火の横で寝転がってギターを弾く方、即興で「チャーハンの歌」を弾き語りする方、立ったまま器用にギターを弾く方…どのページにいるか探してみてくださいね。 #KingPrinceカレンダー
「もし7人が仕事終わりに遊園地に遊びに来たら?」というテーマで「夜の遊園地」でも撮影。メリーゴーランドやバイキングに乗りました。 さらに、「1日ロケ」ではスケボーをしたり、ビーチで散歩したり⋯。パジャマ姿でまどろむ姿から、夜は花火やBBQまで、7人の素に近い表情をたっぷり捉えました。
「共同生活」の撮影で野外シネマを観た時のこと。焼肉でお腹いっぱいになった方から毛布に寝ていただくと、4人で既にぎゅうぎゅう。たき火の番をしてくれた方が最後に入ろうとしても、ニヤニヤしながらみんなでブロック。「頼むから入れて〜!(笑)」とお願いして、真ん中に入れてもらっていました。
レンズ交換等、撮影の合間にはどうしても待ち時間ができてしまうのですが、楽しそうに遊びながら待ってくださったメンバーの皆さん。ヘンなダンスを踊ったり、小道具のギターを弾いたり、リンゴの咀嚼音でASMRにトライしたり…。その様子はカレンダーの「メイキングオフショット」ページに掲載します。
コンセプトは「春夏秋冬、King & Princeが寄り添ってくれるカレンダー」。 全256ページのカレンダーをめくるたびに季節の移り変わりが感じられるよう、3名の写真家による写真を4ヵ月ごとに掲載します。写真のテイストが全く違う、それぞれの濃密なフォトストーリーをお楽しみください。
センチメンタルな青春感、洗練された大人っぽいカットから、ふとしたときに垣間見える素の表情まで…デビュー2年目を迎えたKing & Princeの新たな魅力を、余すところなく閉じ込めたカレンダーです。 情報はこちらのアカウントで随時発信します! shinchosha.co.jp/kingandprince/ #KingPrinceカレンダー
King & Princeカレンダーは、まもなく予約締め切りです。 原則「受注生産」となるため、全国の書店、ネット書店でご予約ください。 予約締め切りは1月20日(月)です。 ↓詳細はこちら shinchosha.co.jp/kingandprince/ #KingPrinceカレンダー
アミューズメントパークの撮影が始まる前から「ジェットコースターはいつ乗るの? いつ乗るの?」とワクワクしていた皆さん。2人一緒に乗る人と、1人で乗る人にわかれていました。2種類のジェットコースターに乗りましたが、両方とも(最速スピードになる)一番後ろの席を選んだメンバーが1人。
カレンダーでは様々なバリエーションの写真が楽しめます。「モノクロ百面相」の撮影では「笑って! 怒って! カッコつけて! 最大限のぶりっこ! 真顔! あくび! 突然知り合いと会ったら?」という指示(無茶ぶり)に抜群の勘の良さで応えてくれたメンバー。くるくる変わる表情をたっぷり掲載します。
「2021.2 – 2021.3」右ページの写真について。「自由に動いてみてください」とリクエストすると、“目線を合わせてゆっくりと歩み寄り、固く握手をした後にハグ。そして肩を組んで笑顔”という動きを、美しく流れるように見せてくれた2人でした。 #KingPrinceカレンダー
アミューズメントパークでは「椅子取りゲーム」や「シャボン玉」で遊んでいる様子も撮影。5人で盛り上がりすぎて、地面に寝転がって大笑いするメンバーも。 戦隊ヒーローのような決めポーズも、みんなで考えてくれました。この決めポーズは、とっておきの場所でも掲載します。 #KingPrinceカレンダー
カレンダー本体には、撮影裏話つきの「メイキングオフショット」、ひとりずつに答えていただいた「Q&Aアンケート」、全員集合した「グループインタビュー」も収録します。ロングインタビューでは、この1年の歩みを振り返りながら、King & Princeの現在地と未来像についてもたっぷりうかがいました。
カレンダーにはQ&Aアンケートも掲載!「来年はどんな年にしたい?」「King & Princeとして大切にするべきものは?」「あなたが監督ならメンバー主演でどんな映画を撮る?」「ヘコんだ時に乗り越える方法」「自分になくてメンバーにあるもの、スゴいと思うところ」など様々な質問に答えてもらいました。
アミューズメントパークの撮影にて。メンバー2人にテープの端と端を持ってもらい、他のメンバーには走ってゴールをしてもらったのですが… テープをガシッと持ったまま離さないので、お腹に引っかかって大笑い。「してやったり」とハイタッチする2人でした。 #KingPrinceカレンダー
メンバーみんなでリラックスした1日を過ごす姿をとらえた「共同生活」の撮影にて。あたりがすっかり暗くなったあとは、みんなで花火。古い映画のフィルムをガレージのドアに投影して、「ロマンチックすぎるなー!」と言いながら野外シネマも楽しみました。 #KingPrinceカレンダー