126
共同生活がテーマの撮影にて。ベッドからマットレスに移動してもらう際、もこもこソックスが床ですべることを発見したメンバー。かわるがわる3人(赤、グレーのタータンチェック、ベージュのパジャマの方)がダンスを披露。ツルツルすべりながら踊る姿に爆笑する皆さんでした。
#KingPrinceカレンダー
127
【カレンダー発売まであと3日!】
座談会ページには、コロナ禍でのコンサートのこと、グループに足りないところや個人の目標など、デビューして間もない今だからこその話を収録。
最初で最後の〝デビュー1年目のカレンダー〟なので、テキストページもメモリアルな内容です。
#なにわ男子カレンダー
128
【なにわ男子カレンダー仕様】
付録は、自立するソロパーツにカレンダーシールを貼ることで完成する「スタンドパーツ型卓上カレンダー」に加え「フォトカード」もセットに。
「フォトカード」は、ソロ7枚と集合1枚の計8枚で、一般的なポストカードより大きなA5サイズです。
shinchosha.co.jp/special/naniwa…
129
いよいよ明日から「King & Princeカレンダー」の暦が始まります!
表紙の仕様は「小口折」。折り込まれた紙の内側にも写真が隠れていること、気づきましたか? ページがフラットに開く製本は「クータ・バインディング」。丈夫かつ高級感のあるこだわりの装丁です。
ぜひ毎日楽しんでください!
130
発売中のKing & Princeカレンダーには、
・自身の価値観やグループのことなど、あれこれ答えてもらった「Q&A」
・オフショットとテキストで綴る「Making of カレンダー」
・6ページという大ボリュームの「メンバー全員ロングインタビュー」
も収録。あわせてお楽しみください!
#KingPrinceカレンダー
131
カレンダーの2/5から始まる一連のフォトストーリーは、1人ずつカメラの前に呼んで「フリースタイルのダンス」→「素肌に白シャツ1枚になってダンス」→「ソファーでの寝転びショット」という流れで撮影。全員、踊り出した瞬間にオーラとカッコよさがスタジオ中の空気を支配する様は圧巻でした!
132
【カレンダー発売まであと2日!】
付録「スタンドパーツ型卓上カレンダー」は、雰囲気の違う2パターンのパーツがセットです。
・パステルカラーの衣装の「屋上ロケ」
・黒スーツ姿やジャケットを肩にかけた白シャツ姿
〝机の上に飾りたくなるポーズ〟で撮影しました。
#なにわ男子カレンダー
133
【予約受付中!】
「屋上ロケ」では、わちゃわちゃ遊んでもらうために小道具を使っての撮影も行いました!
レインボーの傘や巨大シャボン玉でキラキラな世界観を。
2人・2人・3人の組み合わせで約30cmの大きなサンドウィッチを頬張る姿も。
#なにわ男子カレンダー
shinchosha.co.jp/special/naniwa…
134
135
「共同生活」の撮影で、パジャマで朝食をとる5人。ジュースを入れてあげる人、パンを焼く人、まだ眠そうな人、ひたすらパンを食べる人、隣の人にバナナを食べさせる人…思い思いの時間をすごす中、誰かの「マスキャットをカッチ」という言い間違いに爆笑するメンバー。そのブームは夜まで続きました。
136
「共同生活」がテーマの撮影では、ランチを兼ねてカレーを用意しました。各自でよそってもらったところ、白米大盛り&ルーちょっぴりの方が1名。夜にたき火で焼肉をした際も、真っ先に「ゴハンください!」と、てんこ盛りの白米を食べていらっしゃいました。
#KingPrinceカレンダー
137
遊園地の撮影では椅子取りゲームでも遊んでもらいました。「負けた人は、水鉄砲を的に当てるアトラクションにひとりきりで乗ること!」「ぜってぇ、やだー!」と言いながらゲームスタート。一番最初に椅子に座れなかったのは誰だったのか。「4人が緑の椅子に座っている写真」を探してみてくださいね。
138
【予約締め切りまであと1日】
King & Princeカレンダーは、1年が終わっても大切に見返していただけるよう、何年経っても色褪せない高級感にもこだわりました。
表紙は「小口折」という仕様にし、カレンダーをパタンと平らに置くことができる「クータ・バインディング」という仕様になっています。
139
【本日予約締切です!】
デビュー1年目の“今”をあらゆる角度から捉えたメモリアルな「なにわ男子カレンダー」。
「屋上ロケ」では、トランポリンやシャボン玉で遊んだりサンドウィッチを頬張ったりして、キラキラの世界観を表現。
一方の「スタジオ」では、7人揃いの黒スーツ姿でとことん大人っぽく。
140
付録は「スタンドパーツ型卓上カレンダー」に加え、
〝1年間何度も見返したくなるような元気が出るメッセージ〟をテーマに7人が考えてくれた「直筆メッセージ付きフォトカード」8枚がセット。
「特製ケース」には、7人の集合写真がデザインされていて、付録の保管や持ち運びにも便利です!
141
「フォトカード」はソロ7枚と集合1枚がセット!
ソロの「フォトカード」には、メンバーの皆さんの直筆メッセージが付きます。
〝1年間何度も見返したくなるような元気が出るメッセージ〟をテーマに、カレンダーを買ったファンの方へのメッセージを7人が考えてくれました。
shinchosha.co.jp/special/naniwa…
142
「なにわ男子カレンダー」は3月4日発売予定!
本体は、A4変形・208ページの「写真集タイプ」。
付録は、ソロパーツ14個にシールを貼って完成する「スタンドパーツ型卓上カレンダー」。
原則「受注生産」のため、2022年1月16日までに予約することで確実にご購入出来ます。
shinchosha.co.jp/special/naniwa…
143
「1日ロケ」では朝のシーンの撮影も。
パジャマの上からガウンやニットを重ね着して、「海外映画の子ども」をイメージ。
もこもこのブランケットに包まれてうとうとしたり、ゆっくりと目を覚ましたり……暖かな光の中でまどろむ7人を捉えました。
#なにわ男子カレンダー
shinchosha.co.jp/special/naniwa…
144
もう1つの夜のシーンは、閉園した後の「夜の遊園地」で撮影。
「もし7人が仕事終わりに遊園地に遊びに来たら?」というイメージで、私服風のコート姿で都会っぽく決めました。焚火のシーンとは違って、大人っぽいしっとりした表情も満載です。
#なにわ男子カレンダー
shinchosha.co.jp/special/naniwa…
145
146
カレンダーは、1問1答アンケートを含めると「208ページ+α」になる仕様です。
「今この瞬間、一番食べたいもの」「昨日寝る前に考えたこと」「なにふぁむの言葉で一番印象に残っている言葉」など、なにわ男子が“今考えていること”を記録しています。
#なにわ男子カレンダー
shinchosha.co.jp/special/naniwa…
147
「なにわ男子カレンダー」では、1人1台カメラをお渡しして「メンバーショット」の撮影をお願いしました。
メンバー同士だからこそ撮れる表情が満載。
特に、ゆったりと遊んだ「1日ロケ」の日に撮影したプライベート感溢れる写真に注目です。
#なにわ男子カレンダー
shinchosha.co.jp/special/naniwa…
148
焚火で大きなマシュマロを焼いていたら、即興のギター&歌の演奏会が始まりました。
さらに、夜BBQをした後には花火でも遊んで、メンバーの方が「カメラがあるのを忘れた」と語るほど、朝から晩までたっぷり遊んだ「1日ロケ」でした。
#なにわ男子カレンダー
shinchosha.co.jp/special/naniwa…
149
なにわ男子の皆さんのアドリブ力が発揮される撮影も!
スタジオでは、2人・2人・3人組で「昔のコメディ映画のような動き」というお題に即興で挑戦してもらいました。
風船、シルクハット、シロクマのお面など誰がどの小道具を選んだかにも注目です。
#なにわ男子カレンダー
shinchosha.co.jp/special/naniwa…
150
共同生活の撮影では、たき火でマシュマロを焼いて盛り上がる中、メンバーの1人がチャーハンを作ってくれました。他メンバーは、たき火の火加減を調節したり、ご飯を投入したり、塩コショウをいれたり、応援したり…と全面協力。「写真ドキュメンタリー(?)チャーハンができるまで」もお楽しみに。