DAOKO 激おこ 両手に 電ノコ
DAOKO 激おこ
若林さんの「もうちょっとだけ頑張ってよ」という言葉に心底うなずく夜。『激レアさんを連れてきた。』を観てくれた方々ありがとうございました。グッバイアイザックの件に関しては、秦基博ファンの皆様、申し訳ありませんでした。でもやっぱり勇気の源なのでね、聴いて心の中で思うだけなら良いよね。
こんばんは。ジョイマン高木です。コロナ禍。地方営業で胸毛を配布する、そんな当たり前の日常が奪われてしまい、とっても残念です。皆様の毎日の感染予防が、いつの日か、あの平凡だけどキラキラしていた日常を取り戻す力になると信じて、今は僕と一緒に予防に努めましょう。ジョイマン高木でした。
本日!テレビ朝日『激レアさんを連れてきた。』23時15分〜。観れる環境にいる皆様どうぞ宜しくお願いします。是非 ムヒ! twitter.com/geki_rare/stat…
今日も「なんだこいつ」と言われた。僕はただ韻を踏みたいだけ。もう二度と来ない“今日”という日を踏みしめたいだけ。何度「なんだこいつ」と言われても、その想いは強くなるだけ。そう、誰かに「なんだこいつ」と言われている瞬間、それはきっと自分自身の輪郭をくっきりさせる絶好のチャンスなんだ。
やりました。おみくじ大吉でした。願望は「口外して益あり」とのこと。ネタ中、もっと高く跳びたい。
あけましておめでとう 砂糖!
良いお年を オグシオ!
録画したM-1を結果を知らない状態で観るために、帰宅中、全ての情報を遮断し、イヤホンで音楽を聴きながらスマホも見ずに電車内で宙を眺めていると、電車内の映像広告でM-1の結果が流れてきて知ってしまいました。自分達がラストイヤーの時に3回戦で時間オーバーしたあげくに落ちた時より悔しいです。
『千鳥のクセがスゴいネタGP』観ました。浜辺美波さんがジョイマンで育ったという事実。そして僕はなぜ「ケイ」と言ったのでしょう。分かりません。でも考えてみたら、今まで千鳥さんの前で1度だって何かを上手に出来たことが無いんです。もう今年も終わります。そろそろ羽毛布団を出そうと思います。
しくじり先生にて。新ジョイマンを披露するため舞台裏に行き、不安げな僕らに「いつも通りやれば良いからね」と若林さんが一言。後悔していることがあります。これから先の人生で道を見失いそうになった時にそっと耳元で聴くために、この一言をボイスレコーダーで録音しておけば良かったと思ってます。
ジョイウーマンをジョイウーマンたらしめているもの。 『花澤香菜さん』 #アメブロ ameblo.jp/joymanmanjoy/e…
花澤香菜さん最高でした。久々だったとは思うのですが、全くブランクを感じさせない変わらぬジョイウーマン。韻もテンポもしっかりしていましたし、以前に教えたことがちゃんと身体の芯まで染み込んでいる。履き慣れた運動靴じゃない状態であそこまで出来るのは日頃の鍛錬を感じました。#しゃべくり007
最近、下書きに溜まっている「ジョイマン消えた?」に「ここにいるよ」と返信すると、そのアカウントが消えていることが多いんです。
今日、回転寿司屋の前を通った時、寿司屋の駐車場の誘導員の方が、車を誘導しながらはっきりと「ああ寿司食べてえ」と呟いているのが聞こえました。おそらく仕事終わりは店の営業終わり。もう他店でも良い。とにかく、あの人が今日、無事に寿司を食べれていたら嬉しい。
9歳の娘が「コオロギに餌やってる時が1番幸せかも」と言うんです。トカゲの餌用に飼っているコオロギは食欲旺盛。淡い母性のようなものが芽生えているのでしょうか。いつか同級生の食欲旺盛な運動部員に恋をしたりするのでしょうか。大きなお弁当を作ってあげたりするのでしょうか。とても切ないです。
どうしたら良かったのだろう。何が正解だったのだろう。クリスマスはまだまだ先だというのに、娘が「サンタさんは身近な大人かもしれないと思ってる」と言う。僕は、娘を脅迫した。サンタさんを信じない子にはプレゼントが来ないらしいよと。だからサンタさんを信じろと。僕は自分の娘を脅迫したんだ。
素敵な歌には特別な力があると思いたい。 『さらしもの』 #アメブロ ameblo.jp/joymanmanjoy/e…
生命力は強いので、ある程度の環境さえ整えば自生できちゃうんですよね。 twitter.com/unknown4missin…
虫の音が聴こえる。妻が四千頭身のことを四頭身と言っている。確かに、僕が妻に「3996頭身少ないよ」と指摘することは簡単かもしれない。でも「3996頭身足りない」と“自分自身で”気付くこと、それが知識を染み込ませる最良の方法。だから僕は訂正をせず、珈琲を一口飲んで「もう秋だね」と言ったんだ。
「レッツ フィッシング 下半身 ハクビシン」のほうが良かったかもなあ
ジョイマンのWikipediaの見出し、僕の名前が上野信也になっています。中身を開けば正しく高木晋哉なのですが、見出しは上野信也なんです。バックトゥザフューチャーみたいに過去に何か変化が起きて、現在が上書きされ始めているのでしょうか。僕はだんだんジョイマンではなくなっていくのでしょうか。
ゾロリ、子供のころ見てました。今は自分の子供が見ています。いつか孫にも見せたいです。 twitter.com/zororizz/statu…