なまえちゃん(@_1989_o)さんの人気ツイート(古い順)

76
勉強していれば自然にリベラルになるはずだ,という意見には私も反対で,勉強するほど保守になる人もいるのだと思う.例えば、ナチに与した神学者ヒルシュは宗教社会主義を提唱したティリッヒと交友関係を持ち同じ思想的背景を持っていた.にも関わらず,ヒルシュは右へ,ティリッヒは左へと思想を展開した.
77
修士課程中に論文を割と出していた彼氏「結婚式の招待状の『ご出席』『ご欠席』は"accept"と"reject"にしたい……」 私「わあ」
78
政治哲学やってる人に「野球のチームってメンバー変わっていくのに阪神のファンはずっと阪神、巨人のファンはずっと巨人で不思議ですよね。同一性はどこで担保されてるんですかね」ってうっかり言ってめちゃくちゃ嬉しそうにテセウスの船問題について語られたことある
79
一人暮らしの時「聖書を読んだ事ありますか?」ってピンポンされたから「私はICUの学生なのだが無神論者で、でも学問としての神学にはとても興味があり、哲学・宗教学メジャーに属している。だから話してくれるととても嬉しい」って一生懸命伝えたら「そうですか^^」って帰られたんだよねなんでだよ
80
大学2年生の時に受けた東欧史の授業で「私はもう二度と見ないですけど傑作です」って言われたアンジェイ・ワイダ監督の「地下水道」を見たんですけど、私ももう二度と見たくない。見ていて今までで1番怖くて辛い映画だった。呪詛とかミッドサマーで怖がってる場合じゃない。全人類「地下水道」を見ろ
81
ICUが統一教会系っていうツイートが流れてきたのですが、笑止千万すぎる。あんなジェンダー研究とか盛んでリベラルな大学が統一教会系だとしたら、統一教会の懐が広すぎるだろ
82
選挙ギャルズ、2点の観点から私はいけてない気がしていて、1点目は最近そんなコテコテの言葉使ってるギャルなんていないよ! となってしまうのと、2点目は「ギャルでさえ危機感を持つ政治」みたいなのがある気がして、その「さえ」の部分に潜むギャルへの偏見の存在への嫌悪感(私の認知の歪みのせい?)
83
ドイツ文学の先生に「コンサルに就職する」と伝えたら「資本主義の犬に……」的なことを言われたの、自分の中でもかなり好きなエピソード
84
私、高校までそこそこ真剣に書道をやってたんだけど、私が10時間かけて書いた1枚よりペラって書いて提出してた子の1枚の方がコンクールで上の賞をとっているのを見たときに「あ、書道やめよう」って思った。どこにも天才はいるし天才は無自覚に凡人の心を折ってくる。
85
ナチズム研究をしていた大学院生時代、受験をする高校3年生に自己紹介をしたら「ナチスって何? 日本史選択だから分からない」って言われてびびったことある。世界の人とコミュニケーション取る際に役に立つので個人的には高校生には世界史をオススメしたい気持ち。
86
「すずめの戸締まり」について、フォロワーの文学者はなんか「宗教や喪に無神経だ。火を吐きそう」と怒り狂ってるし政治哲学者は「万人天皇主義。不敬の極み」とか言ってるしどんな広告よりも見たくなってきた
87
この土日、彼氏と家に閉じこもってるしかなかったんですが、彼氏はずっと言語学の論文を読んでて私はずっと天皇(制)についての本を読んでて、なんというか「か、金にならね〜」って思った
88
彼氏が「『言語学大辞典』欲しいな〜」みたいなこと言ってたから「クリスマスに買ってあげようかな🥰」って思って価格調べたら1巻目(上)で5万円したから絶対買わん
89
母親から「ドイツのクーデター未遂事件について知りたい」って言われたから「じゃあ戦間期の保守革命グループについてまで遡ります」って言ったら「長くなりそうなのでいい」って返された。話をまとめることができず、自分の知識をひけらかし、誰からも愛されない私────
90
彼氏は結婚したら苗字を私のものに変えるらしいんだけど、苗字を変えて問題ないのか心配する私の親に「ある液体を"水"と呼んでも"water"と違う名前で呼んでもその液体はそれそのものです。だから僕も僕です」みたいな説明をしたらしく、無事私の親から「難しくてよく分からなかった」の感想を貰ってた
91
「表現や認識を離れたところに実在があるなんて自明じゃない」「苗字=固有名詞にシニフィエは存在しない」などさまざまありがとうございます! 親に伝えます。困惑する様子が目に浮かびます!
92
「日本はバイアスが強すぎ」というようなツイートを「日本はバイブスが強すぎ」に見間違えたのでギャル国家日本が爆誕した
93
子どもの頃はロシアをソ連と言い間違える大人を笑っていたのに、いつまでも共通テストをセンター試験と言い張る大人になってしまった
94
27歳にもなってカウンセラーに「いまだに心の中に三島由紀夫を飼っている気がして……」って伝える女だぞ私は
95
成田氏と違って米国ではなく英国で修行した経済学者が、「老人が集団自決すればいいなんて分かりきったことを言うのがおかしい。分かりきってるけど出来ないからみんな口に出さないだけ。口に出したあとのことまで考えられなかったのが敗因」って言ってて「賢しい〜」になった
96
古い本を認めない、思想強めの人の言いそうな言葉「まずは古い本なのでプラトンを捨てます。そして、ヨーロッパの哲学は全てプラトンの脚注にすぎないため、現代に至るまでの西洋哲学の本も全て捨てます」
97
私、高校時代がガチ黒歴史なんだけど修学旅行で友達いなさすぎて日本史の先生と寺社仏閣巡ってた。そこそこ楽しかった。
98
このひとなら東ドイツでも生きていけるな twitter.com/hatarakuk_suke…
99
極左(って言っていいのかな)のかわゆい女の子とご飯行った時に高架下の広場を見て彼女が「デモの集合場所にしやすそうな広場だな〜」と言っており、街歩きの新たな視点を得た
100
会社に送る封筒に、蟹工船の記念切手を貼る。こういうところから意識を高めていかにゃならんのです。