気象庁防災情報(@JMA_bousai)さんの人気ツイート(新しい順)

726
【令和4年 台風第4号に関する情報 第40号】台風第4号の中心は、5日6時前に長崎県佐世保市付近に上陸しました。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…
727
【令和4年 台風第4号に関する情報 第39号】西日本と東海地方では、6日にかけて土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。また、九州北部地方では、5日は高波に警戒してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…
728
【大雨と雷及び突風に関する全般気象情報】北日本と東日本では5日は、雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒・注意してください。東北地方では5日は、落雷や竜巻などの激しい突風、… jma.go.jp/bosai/informat…
729
【顕著な大雨に関する全般気象情報】高知県では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…
730
【令和4年 台風第4号に関する情報 第34号】西日本と東海地方では、6日にかけて土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。また、九州北部地方では、5日は高波に警戒してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…
731
【大雨と雷及び突風に関する全般気象情報】東日本から北日本では、5日にかけて雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒し、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意… jma.go.jp/bosai/informat…
732
【大雨に警戒】台風第4号は5日の日中に九州に上陸のおそれ。九州・四国では太平洋側を中心に大雨となる。西日本から北日本でも大気の状態が非常に不安定で、5日にかけて局地的に非常に激しい雨が降る見込み。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒。落雷や竜巻などの激しい突風に注意。
733
【津波と波浪】津波は海底から海面までの海水全体が動く現象で、風によって海面付近の海水が動く波浪とは大きく異なります。大量の海水が押し寄せ続ける津波では、数十cmの高さでも流されてしまう危険があります。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/kishou/kno…
734
【大雨と雷及び突風に関する全般気象情報】東日本から北日本では、5日にかけて雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒・注意し、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してくだ… jma.go.jp/bosai/informat…
735
【令和4年 台風第4号に関する情報 第29号】西日本では、6日にかけて土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…
736
【福井県記録的短時間大雨情報】19時50分福井県で記録的短時間大雨 福井市付近で約80ミリ #キキクル #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/#area_ty…
737
【令和4年 台風第4号に関する情報 第24号】沖縄地方では3日夜遅くまで土砂災害に警戒してください。九州南部・奄美地方と九州北部地方、四国地方では、5日にかけて土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒・注意してください。 jma.go.jp/bosai/informat…
738
【京都府記録的短時間大雨情報】13時30分京都府で記録的短時間大雨 福知山市南部付近で約90ミリ #キキクル #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/#area_ty…
739
【京都府記録的短時間大雨情報】13時30分京都府で記録的短時間大雨 京丹波町南部付近で約100ミリ #キキクル #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/#area_ty…
740
【愛知県記録的短時間大雨情報】11時愛知県で記録的短時間大雨 小牧市付近で約100ミリ #キキクル #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/#area_ty…
741
【令和4年 台風第4号に関する情報 第19号】沖縄地方では3日は、九州南部・奄美地方と九州北部地方、四国地方では5日にかけて、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒・注意してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…
742
【令和4年 台風第4号に関する情報 第16号】台風第4号の中心は、2日23時頃、沖縄本島付近を通過しました。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…
743
【令和4年 台風第4号に関する情報 第13号】沖縄地方や奄美地方では3日にかけて高波に警戒してください。また、沖縄地方では3日にかけて、九州南部・奄美地方、九州北部地方では4日にかけて土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒・注意してください。 jma.go.jp/bosai/informat…
744
【令和4年 台風第4号に関する情報 第8号】沖縄地方と奄美地方では3日にかけて高波に警戒してください。また、沖縄地方と九州南部・奄美地方では4日にかけて土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒・注意してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…
745
【令和4年 台風第4号に関する情報 第3号】沖縄地方や奄美地方では、2日から3日にかけて土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水、強風、高波に注意・警戒してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…
746
【津波フラッグ】今日から7月です。これから海開きされる海水浴場が増えていきます。 #津波フラッグ は、海水浴場や海岸付近で津波警報等が発表されたことをお知らせする旗です。この旗を見かけたら、すぐに高いところへ避難してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
747
【令和4年 台風第4号に関する情報】 台風第4号が発生しました。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
748
大雨災害から自分の命、大切な人の命を守るため、自主避難の判断に #キキクル をぜひご活用ください! 「この雨大丈夫?」そんな時はキキクルを確認→jma.go.jp/bosai/risk/ #いのちとくらしをまもる防災減災 #遅くとも紫で避難の判断を
749
#キキクル の色に応じた行動の例】 キキクルの「黒」は、大雨災害がすでに発生している可能性が高い状況です。 「黒」を待たず、「紫」が出現した段階で安全な場所に避難することが極めて重要です。 #いのちとくらしをまもる防災減災 #遅くとも紫で避難の判断を
750
【危険度の高まりを、より分かりやすく】 大雨災害の危険度の高まりを確認できる #キキクル 。 本日6月30日13時から、警戒レベル5相当を「黒」、警戒レベル4相当を「紫」としました。 警戒レベルの色と一致させることで、より分かりやすく危険度の高まりを伝えます。