気象庁防災情報(@JMA_bousai)さんの人気ツイート(新しい順)

601
【熱中症対策を!】今日も危険な暑さとなる所がある見込みです。 熱中症を予防するためには暑さを避けることが最も重要です。 暑さ指数(WBGT)や #熱中症警戒アラート を確認し、#熱中症予防行動 を積極的に取ってください。 熱中症から身を守るために→jma.go.jp/jma/kishou/kno…
602
その背景を踏まえ、聴覚に障害をお持ちの方や、波音や風で音が聞き取りにくい遊泳中の方などにも津波警報等の発表を視覚的にお知らせするために #津波フラッグ が誕生しました。 #いのちとくらしをまもる防災減災 data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
603
【津波フラッグ誕生の背景】 #津波フラッグ は津波警報等が発表されたことをお知らせする旗のことです。東日本大震災では、岩手県、宮城県及び福島県における聴覚障害者の死亡率が聴覚障害のない方の2倍にのぼったとのデータがあります。 #いのちとくらしをまもる防災減災 data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
604
【高温に注意!】全国的に、向こう2週間の気温は高い日が多く、かなり高い所もあるでしょう。農作物や家畜の管理等に注意してください。猛暑日となる所があり、熱中症の危険性が高い状態が続きますので、引き続き健康管理に注意してください。 #週間天気予報 #2週間気温予報 #早期天候情報
605
【避難の合図】 #津波フラッグ は、津波警報等が発表されたことをお知らせする赤と白の旗のことです。#津波フラッグ が避難の合図であることを憶えておき、海水浴場や海岸付近で見かけたら、すぐに避難しましょう。 #いのちとくらしをまもる防災減災 data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
606
【津波フラッグ】今日から8月です。夏本番を迎え、海の近くへ行く方もいらっしゃるのではないですか? #津波フラッグ が避難の合図であることを憶えておき、海水浴場や海岸付近で見かけたら、すぐに避難しましょう。 #いのちとくらしをまもる防災減災 data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
607
【令和4年 台風第6号に関する情報 第7号】台風第6号は東シナ海を北へ進んでいます。九州や南西諸島では、1日夜遅くにかけて強風や高波に注意してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…
608
【群馬県記録的短時間大雨情報】21時30分群馬県で記録的短時間大雨 富岡市妙義町付近で120ミリ以上 南牧村付近で約120ミリ #キキクル #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/#area_ty…
609
【群馬県記録的短時間大雨情報】21時20分群馬県で記録的短時間大雨 富岡市付近で120ミリ以上 下仁田町付近で120ミリ以上 安中市付近で120ミリ以上 甘楽町付近で120ミリ以上 藤岡市西部付近で約120ミリ 安中市松井田町付近で約120ミリ #キキクル jma.go.jp/bosai/#area_ty…
610
【令和4年 台風第6号に関する情報 第2号】台風第6号は東シナ海を北北西へ進んでいます。九州南部では、31日夜遅くにかけて土砂災害に厳重に警戒し、河川の増水や氾濫に警戒してください。沖縄・奄美では8月1日にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に… jma.go.jp/bosai/informat…
611
【高温に関する全般気象情報】東日本、西日本は8月7日頃にかけて、沖縄地方は8月2日から7日頃にかけて、気温の高い状態が続くため、熱中症など健康管理に注意してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…
612
【長野県記録的短時間大雨情報】13時30分長野県で記録的短時間大雨 川上村付近で約100ミリ #キキクル #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/#area_ty…
613
【令和4年 台風第6号に関する情報】 台風第6号が発生しました。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
614
【 口永良部島 噴火警報(火口周辺)】07月31日06時40分、口永良部島に噴火警戒レベル2(火口周辺規制)を発表しました。 jma.go.jp/bosai/volcano/… #いのちとくらしをまもる防災減災 #口永良部島 #噴火警報
615
【大雨と雷及び突風に関する全般気象情報】西日本では、31日にかけて、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。九州北部地方や九州南部・奄美地方では、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…
616
【口永良部島 解説情報(臨時)】口永良部島では火山活動が高まった状態となっていることから、07月30日16時00分、火山の状況に関する解説情報(臨時)を発表しました。​ jma.go.jp/bosai/volcano/… #いのちとくらしをまもる防災減災 #口永良部島 #火山の状況に関する解説情報
617
【口永良部島 解説情報(臨時)】口永良部島では火山活動が高まった状態となっていることから、07月30日13時22分、火山の状況に関する解説情報(臨時)を発表しました。​ jma.go.jp/bosai/volcano/… #いのちとくらしをまもる防災減災 #口永良部島 #火山の状況に関する解説情報
618
【令和4年 台風第5号に関する情報 第14号】台風第5号は東シナ海を北西へ進んでいます。九州南部・奄美地方を中心に31日にかけて土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。四国地方では31日にかけて土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水… jma.go.jp/bosai/informat…
619
【令和4年 台風第5号に関する情報 第9号】台風第5号は、29日夜には奄美地方にかなり接近する見込みです。九州南部・奄美地方を中心に30日にかけて土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒し、強風やうねりを伴った高波に注意してください。 jma.go.jp/bosai/informat…
620
【令和4年 台風第5号に関する情報 第6号】台風第5号は、29日夜には奄美地方にかなり接近する見込みです。九州南部・奄美地方を中心に30日にかけて土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒し、強風や高波に注意してください。 jma.go.jp/bosai/informat…
621
【令和4年 台風第5号に関する情報 第3号】台風第5号は、29日夜にかけて奄美地方にかなり接近する見込みです。九州南部・奄美地方を中心に30日にかけて土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に警戒・注意し、強風や高波に注意してください。 jma.go.jp/bosai/informat…
622
【令和4年 台風第5号に関する情報】 台風第5号が発生しました。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
623
【埼玉県記録的短時間大雨情報】19時埼玉県で記録的短時間大雨 寄居町付近で約120ミリ 寄居町寄居で115ミリ 深谷市付近で約110ミリ 18時50分埼玉県で記録的短時間大雨 美里町白石で112ミリ 美里町付近で約110ミリ #キキクル jma.go.jp/bosai/#area_ty…
624
【埼玉県記録的短時間大雨情報】18時40分埼玉県で記録的短時間大雨 本庄市付近で約100ミリ #キキクル #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/#area_ty…
625
【山梨県記録的短時間大雨情報】18時山梨県で記録的短時間大雨 甲州市山地中部付近で約110ミリ #キキクル #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/#area_ty…