長崎行男(@Kameari_Kanata)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
「キンプラ」の通常上映を、何度も観に行ってくださる皆様へ 映画の後半は、実際にその場に居るかのような臨場感を味わっていただこうと意図しております。 なので、客席の前後左右、座る場所によって、ガヤの聴こえ方が違っております。 次回は、座る位置を変えてみてください! #kinpri
2
最近の新人声優は、人間に興味がないのか、観察力が劣っているのか、血が通った芝居が出来ない。 例えば、女子高生とか、通りすがりの親子とか、宅配便のお兄さんとか。 紋切り型の芝居の方がまだマシなくらい、人としてのリアリティーに欠けている。 主役だけじゃ成り立たないことを自覚して欲しい。
3
「キンプリ」を観て、熱に浮かされようになっている方々のツィートを辿っていると、本当に僕たちが作った作品なのか、不安になってくる。 塩・胡椒を入れたつもりが、何か別の物を入れちゃったんじゃないかと不安になっている料理人と同じ気持ちと言い換えたら、少しはお分かりいただけるだろうか?
4
これは物凄く良い傾向なのですが、最近、TVアニメの制作スケジュールが長期に渡るようになって来ました。 以前だと、1クール物のTVアニメだと、4ヶ月拘束だった音響スケジュールが、今は6ヶ月〜8ヶ月くらいに伸びています。 要は、絵作りに時間を掛けているということです。
5
「プリリズ」「プリパラ」と同様に、「キンプラ」のガヤはほとんどがアドリブ、なおかつ、同一箇所で役者さん同士の勝ち残りバトルになっております。 要するに、一番面白いガヤを言った人が「勝ち!採用!」となる訳です。 審査委員長は、録音の小島くん。 判定、厳しいです! #kinpri
6
男女を問わず、新人声優さんとお仕事する時に、僕が必ずと言って良いほど、口にする言葉。 「声を作らずに、地声で演技してください!」 声を作ることにより、喉周りの筋肉に不要な力が加わります。 それで音域が狭まり、本来持っている声質の良さが消えてしまいます。 百害あって一利なし!
7
全国のあなたちゃん、アニメのご視聴、ありがとうございました🤗 そして、10人の虹ちゃんたち、本当にお疲れ様❣️ アニメ放送はないと言われ、いつリリースされるか分からないゲームの収録をほぼ隔週で続けた2年間。 その間に、キャラクターの醸成とチームワークが生まれたんだと思います。 #虹ヶ咲 twitter.com/lovelive_staff…
8
「キンプリ」の何が凄いって、女児向けアーケード・ゲームの販促TVアニメに、本来なら必要ない男性キャラたちのサブストーリーを綿密に描き、なおかつ、その後日談を劇場用アニメしてしまうというイケメン監督とその尻を力一杯、後押しした女性プロデューサーの執念だと思う。
9
コロナによるアニメの音響制作の自粛もほぼ終わり、今は三密を避けたアフレコ&ダビングを如何に行うかという方法論を各音響制作会社、各録音スタジオがノウハウを共有しつつ、肅々と進めているというのが現実です。 シリーズの途中で中断した作品は、分割収録による臨場感の欠落を感じさせないように
10
「ラブライブ!μ's Final LoveLive!」観させていただきました! 劇場版が終わってから1年。 TV第1期から第2期、そして、劇場版を網羅するセトリに感慨もひとしおでした。 僕が泣くのもおかしなことなのですが、自然と涙が頬を伝っておりました。 ありがとう、μ's!
11
「KING OF PRISM -Shiny Seven Stars- 」第4章をご覧になった皆さん、お疲れ様です‼️ 皆さんには、第12話の主人公Unknownが誰か、お分かりになったと思います。 裏話をひとつ。 ガヤの粒立ち収録ですが、「キンプリ」の現場では終わらず、「プリチャン」の現場まで持ち越しました。 #キンプリみたよ
12
弊害は、担当出来る作品数が少なくなったということ。 つまり、インカムが減るということです。 僕たちは、1本幾らの単価で仕事を受けているので、拘束期間に関わらず、その期間内で仕上げた本数で、ギャランティーされるからです。 じっくり作品と向き合える反面、収入減という現実の板挟み‼️(笑)
13
@VVVanishing お答えします‼️ 神1(Money mad God)♂ 三宅健太=ペンギン先生(オーロラドリーム) 神2(Heartless Brain)♂ 千葉進歩=ビビ(ディアマイフューチャー) 神3(Difficult Artist)♀ 早水リサ=ラビチ(オーロラドリーム) 神4(Nasty Pkanner)♀ 茜屋日海夏=神アイドル(プリパラ)
14
「プリチャン」89話、どうしても、『フレンドパスワード』の2番を流したくて、我が儘を言わせていただきました。 本来は無理な話だったんです。 歌詞が違うので、だいあの口パクを全て修正しなければならないからです。 それを即答でOKし、完璧に合わせてくれた乙部さんには感謝しかありません❣️
15
@VVVanishing 続きです。 神5(Company Slave)♂ 鈴木千尋=クマ(プリパラ) 神6(Program Machine)♂ 寺島拓篤=ウサギ(プリパラ) 神7(Music Factory)♀ 久保田未夢=ポワン(アイドルタイム・プリパラ) シリーズの全てを観てる人なら、あのシーン、マスコットの墓場を思い浮かべるかもしれませんね。
16
その証拠に、某女性プロデューサーは、女の子キャラのキャスティングには一切口を挟まないのに、男の子キャラのキャスティングは有無を言わせず、牛耳っていた。 だが、彼女がプロ中のプロである由縁は、私情を挟んで、自分が大好きな男性声優をキャスティングしたりしないことである。 ホント偉い!
17
東京ではない地方都市を舞台にしたアニメ、いわゆる「ご当地アニメ」というヤツですが、実際にその地方出身でお国言葉をネイティブに喋れる役者さん、声優さんだけでキャスティングしたいなあ。 まあ、そうなればなったで、誰のイントネーションが正解なのかを判断する第三者も必要になるか?
18
声優という職業を目指す人たちに向けて、コロナ禍によって激変した声優業界の状況、声優にとって必要なスキルの独学方法などを出来るだけ分かり易く纏めてみました。 声優には誰でも簡単になれる訳ではありませんが、興味を持っている中学生、高校生の皆さんは是非ご一読ください。 twitter.com/seikaisha/stat…
19
「プリパラ」&「アイドルタイム プリパラ」今日で終了です。 3年9ヶ月に渡るご視聴、本当にありがとうございましたm(_ _)m 森脇監督との出会い、i☆Risとの出会い、その他にも数々の出会いがあり、非常に感慨深い作品になりました。 僕の音響監督人生における大切な宝物です❣️ #pripara
20
この秋一番の隠し球、オリジナルアニメ「大須のブーちゃん」がいよいよお披露目されます❣️ 名古屋出身の加藤道哉監督の下、超一流作画スタッフが集結して作り上げた大須が舞台の人情アニメです。 もちろん声優陣も名古屋&愛知県近郊出身者で固めました。 極め付けの味噌カツ風味をご堪能ください‼️ twitter.com/MichiyaKato/st…
21
今週の「プリパラ」、デヴィ夫人の演技が素晴らしいのは勿論なんですが、リハーサルの時に、いきなり「お久しぶりぶりブリ大根」とぶち込んでくる高乃麗さんに対して、「ブリ大根⁉︎」って当然のごとく返す茜屋日海夏さんの成長ぶりに、感心しました。 二人とも、台本とセリフ違うから❣️ #Pripara
22
深夜のワンクール物(1期、2期と継続するシリーズもありますが)も良いのですが、新人声優を育成する場としては、1年物のアニメ番組がもっと増えることを望みます。 収録現場での経験も貴重なのですが、放送された作品を観て、自分自身で悩み考え、その結果を反映させる場が必要だと思います‼️
23
「ラブライブ!サンシャイン!!」第2期の放送開始日が発表されました❣️ 前の週には、特番も放送されるようです。 そちらも、お楽しみに*\(^o^)/* dengekionline.com/elem/000/001/5…
24
「キンプラ」のガヤは、人気とか、世間体とかを気にしていては、勝ち抜けないのです! 全身全霊、女優魂を炸裂させて、思いの丈を叫んだ者だけが勝ち残れる過酷な世界なのですよ! しかも、考える余裕を与えるような優しさはない現場なので、すべて即興! 直感と瞬発力必須! #kinpri
25
北海道の舞台挨拶で、キャスティングのことが話題になっていたようなので、こちらかも少し情報を。 菱田監督から明確な要望があったのは、4話の森田純平さんと小宮悦子さん。 そして、新田恵海さんの3名です。 えみつんには、どこかの現場で、直接交渉したらしいですよ。 #キンプリみたよ