長崎行男(@Kameari_Kanata)さんの人気ツイート(新しい順)

126
「ダンデビ」はミュージカル・アニメということで、台詞だけでなく、歌の上手さもオーディションの重要な決め手でした。 その中で、茜屋日海夏さんと松田利冴さんは最終候補に残りました。 結果、茜屋さんがリツカ役に選ばれたのですが、松田さんの魅力も捨て難く満場一致でアズナ役に決まりました。 twitter.com/82snw/status/8…
127
リハーサルの時はそのままの流れで、役を切り替えつつ、同時に演じていました。 それはそれでちゃんとしていたのですが、本番は先ず「あじみ」を録り、その後、「ジュリィ」を収録という感じです。 上田麗奈さんのポテンシャルは、悟空と悟飯と悟天を同時に演じる野沢雅子さんに迫るかもしれません。 twitter.com/rururereroro/s…
128
常に渾身の出来を目指して努力しているのですが、なかなか難しいですね。 アフレコで印象に残っているのは、「ラブライブ!」第2期の11話です。 Bパートの、浜辺でそれぞれが自分の気持ちを語るシーンです。 きっと泣いてしまうだろうと思い、あのシーンのみ最後に、一発勝負で録りました twitter.com/0stelichka/sta…
129
ガヤ収録の時、くまいもとこさんが必ず、観客席に紛れ込んだお婆さんを演じているという話を聞き(僕らには聴こえないような大きさでしゃべっていたので)、「レインボーライブ」の時、温泉旅館のお婆さん役でお呼びしました。 twitter.com/an_shida/statu…
130
エスニを演じてくれたエナポゥさんは、本職の役者さんではありません。 本職はギタリストです。 でも、あの特徴的な声ですからね、声優の仕事も結構やってらっしゃいます。 エナポゥさんは、ラブリンとピコック先生の声も担当されているので、ご自分で似ないように色々と工夫されてました! twitter.com/coromo_saku2/s…
131
山口さん、微妙な質問は困ります!(笑) 東映アニメの一番の長所は、記録(スクリプター)さんの存在です。 彼女たちはアニメの制作工程の全てを把握していて、非常に優秀で、発言権も強く、頼もしい限りです。 実写映画の流れから来ているのですが、他のアニメ会社も取り入れて欲しい制度です。 twitter.com/staffwhy/statu…
132
「プリパラ」の現場は、切磋琢磨、キャスト全員が真剣勝負でガヤを競い合っていますから、固定して誰が面白いと決めることは出来ません。 因みに最近のヒットは、めが姉の「らぁらさんの◯◯が好き!」シリーズですが、あれは伊藤かな恵さんのアドリブをレギュラー化させていただきました!(笑) twitter.com/apr_mahochange…
133
「アイドルタイム・プリパラ」に、のんちゃんが登場するかどうかは放送を楽しみにお待ちいただくしかありません。 システムで〜す!(笑) ただし、森脇監督はキャラクターを使い捨てするような人ではないので、「プリパラ」に出て来た多くのキャラクターに再登場のチャンスがあるかもしれません。 twitter.com/ypaaa0518/stat…
134
「ラブライブ!サンシャイン!!」では、登場人物たちの心情に即した音楽をさりげなく付けることを心掛けています。 音楽で持って行くのではなく、台詞のニュアンスを重視したいからです。 音楽の加藤達也さんが毎回、ダビングに参加してくださるので、まるでフィルムスコアのようになっています! twitter.com/kiui_4/status/…
135
ジャンプ名はゲーム準拠なので、忠実に再現するように心掛けています。 ただし、「プリズムジャンプは、心の煌めき」、煌めき不足の場合はNGです。 みおんがエターナルビッグバンの時に発した「私、生まれた!」という叫びこそ、至高の輝きでしたね。これは榎あづささんの一発勝負のアドリブです! twitter.com/pons_diary/sta…
136
柿原徹也くん、前野智昭くん、増田俊樹くんが出演した「プリティーリズム・レインボーライブ」の番宣ビデオで、柿原くんが命名してくれました。 と言っても、「自分のペアともはどんなのでしょう?」というお題の答えなので、僕のあだ名という訳ではないんですけどね!(笑) twitter.com/ochanashi/stat…
137
やはり、「音楽物」であることは意識しました。 歌や踊りのシーンだけでなく、他のシーンの台詞の間とテンポ感、SEの種類と入れ所、音楽のINとOUT等々、相当気を使っています。 元々、京極監督の絵コンテのカット割りが、無茶苦茶リズミカルなので、その良さを壊さないような必死でした。 twitter.com/musiclub_f/sta…
138
「プリリズ」は、アニメ制作のタツノコプロさんと音響制作のハーフエイチピーさんの推薦です。 「ラブライブ!」は、監督の京極尚彦さんからの推薦です。 当時、京極さんは「プリリズ」の副監督をやっていたのですが、そのダビング現場で、「ラブライブ!」のお話を初めて聞きました。 懐かしい! twitter.com/takegaru/statu…
139
それではフォロワー1万人突破のお礼として、ご質問にお答えしたいと思います! 以下のハッシュタグを付けて、ツイートしてください。 #ナガサッキーに訊け ただし、特定の個人や作品に関することは、秘守義務や大人の事情でお答え出来ないこともあります。 その点は、ご了承ください!
140
「キンプラ」のツイートを始めてから、急速にフォロワーの数が増えました! これもプリズムの煌めきのお陰でしょうか? それはそれとして、1万人を超えたら、何かやりましょうか! 質問にお答えするとか? どうすれば良いでしょうか? ご希望があれば、お聞かせくださいm(_ _)m
141
「キンプラ」のガヤは、人気とか、世間体とかを気にしていては、勝ち抜けないのです! 全身全霊、女優魂を炸裂させて、思いの丈を叫んだ者だけが勝ち残れる過酷な世界なのですよ! しかも、考える余裕を与えるような優しさはない現場なので、すべて即興! 直感と瞬発力必須! #kinpri
142
「プリリズ」「プリパラ」と同様に、「キンプラ」のガヤはほとんどがアドリブ、なおかつ、同一箇所で役者さん同士の勝ち残りバトルになっております。 要するに、一番面白いガヤを言った人が「勝ち!採用!」となる訳です。 審査委員長は、録音の小島くん。 判定、厳しいです! #kinpri
143
「キンプラ」の通常上映を、何度も観に行ってくださる皆様へ 映画の後半は、実際にその場に居るかのような臨場感を味わっていただこうと意図しております。 なので、客席の前後左右、座る場所によって、ガヤの聴こえ方が違っております。 次回は、座る位置を変えてみてください! #kinpri
144
仕事終わりで、漸く「キンプラ」の完成形を観ることが出来ました*\(^o^)/* ダビング時は映像が未完成の部分があったのです。 いやあ、プリズムショーのCG凄まじい出来になってますなあ。 感動!! そして、またもや、劇場で業界関係者に遭遇しました。 遭遇率、高いなあ!!
145
満足度ランキング、1位に輝きました! ありがとうございます*\(^o^)/* まだ、観ていないあなた、是非、満足しに劇場に足をお運びください!!! twitter.com/eiga_pia/statu…
146
今日の『キンプラ』舞台挨拶で、僕のアフレコ演出が「他のアニメの時とは違う」という発言があったようですが、基本的な精神に変わりはありません。 「声は作るな!気持ちを作れ!」の精神です。 でも、その気持ちの作り方を他のアニメと比べて、「百倍増し」にしてもらいました! 菱田イズムです!
147
劇場版「Dance with Devils-Fortunate-」新キャラも登場するようなので、ご期待ください*\(^o^)/* twitter.com/dwd_info/statu…
148
「キンプリPH」(今回はこう略すのね)の完成披露試写会が行われたようですね! ネタバレ禁止のようですが、音響的には念願の5.1chになってます。 映画館が、プリズムキングカップの会場に感じられるような臨場感を目指して、頑張りました。 是非とも、劇場に足をお運びください!!! twitter.com/animatetimes/s…
149
本日、「プリパラ」が無事に最終回を迎えました! 2年9ヶ月があっという間だったような気がしているのですが、このご時世、子供向けアニメとしては異例の長さだと思います。 これもひとえに、「プリパラ」を愛してくれた全ての皆様のお陰です! 本当に、ありがとうございましたm(_ _)m twitter.com/pripara_pr/sta…
150
今日のプリパラ、組曲形式のメドレー、最高に素敵だった! 思い起こせば、何年越しになるのか? ディアマイのラスト・プリズムショーで、やりたかったけど、出来なかった組曲形式の新曲。 やっと想いが叶いました! そして、更に広がる大きな可能性も見えた! プリリズも、プリパラも、永遠!