77
子供の頃ドラクエで転職するとレベル1になるの全く納得出来なかったが、転職活動を初めてすぐ納得した。職種変わればそりゃほぼレベル1だわ。
78
何度も言うが、現代においては地元でのびのびマイルドヤンキー生活を送りながらしれっとリモートワークで都心で疲弊しながら働く奴らと同じくらい稼ぐのが勝ち筋である。
80
こちらです。
amzn.to/3H1PrrY
81
「年収7万5000ドルまでは、収入が増えれば増えるほど幸福度は比例して大きくなるが、それ以上は緩やかになる」ことをノーベル経済学賞を受賞した米プリンストン大学のカーネマン名誉教授が科学的に明らかにしたのが「年収800万が幸福度MAX説」の根拠だが、今のレートだと普通に1,000万超えるよね。
82
朝から爺さんとコーヒー飲んでて、私が「家族とか友達との絆って大事はだよね」って話をしたら、「絆ってのは本来家畜を柱とかにつないでおくための綱って意味なんだよ。そこには明確な主従関係がある。まぁもう本来の意味を知ってる人間の方が少ないと思うが知っときなさい」と言われて勉強になった。
83
伝統だからと1ヶ月以上準備して会社の宴会で壮大な出し物をしたり、お偉いさん方の笑顔の為に何度も一発芸させられたりした僕は、正直TikTokで踊らされてるベンチャーの人達の動画を涙無しには見られない。
84
僕が商社に入れたのも、転職してリモートで1,000万以上もらえる仕事が出来てるのも、シンプルに英語が出来たからなので、個人的に英語は優先順位かなり高く勉強した方がいいと思ってるし、子供にも出来るだけそうさせようと思ってる。特にこれからの日本を考えるとね。
85
この1年くらい、オフラインで意識的に新しい人に会う事を心掛けてるんだが、色んな人と話してて思うのは、人生は意思決定の連続であり、その意思決定から逃げて先延ばしにせず、真剣に自分や周りと向き合って決断をし続けた人ほど、自分の人生に満足している人が多いということ。
86
結婚したり、子供が出来たり、家を買ったりすると自分の将来に制限がかかって色々な事に気が散らずに物事に集中出来るようになるので、個人的には早くした方がいいと思ってる。凡人であればあるほど早くした方がいいと思ってる。
87
88
伸びそうなのでオススメの英語学習本をまとめた記事貼っておきます!
hoheigon.com/2021/11/14/%e3…
89
TOEICの点数を400点上げて転職したら年収が250万UPした人の話を聞いて、やはり日本においてTOEIC程年収を上げるのにコスパのいいものはないなと再認識した。生涯年収で考えれば数千万レベルだし、キャリアアップした先でもっとスキルや経験を得られると考えれば、馬鹿みたいにコスパいいよな。
90
勉強したり経験を積んだりしたことがない中で広範囲の業務を無理にやらされると、時間的な制約の中で「できることでなんとかする力」だけが伸びて、実際にスキルは得られていないケースが多い。そういう「なんか捌ける」みたいな感覚を成長と勘違いしないようにしたい。海外駐在とかがいい例。
91
たとえゆっくりでも歩みを止めずに前に進み続ける奴が結局強い。内定者や新入社員の時の能力の差なんて本当に誤差で、その時に目立ってた奴が後々全然パッとしなくなるなんてよくある事。慢心せずに謙虚に努力し続ければ、5年後10年後には周りに大きな差をつけられる。頑張れ新社会人。継続は力なり。
93
時間も手順もルールも守れない米人ワーカー達が普通に時給1,600円-1,800円くらい貰ってるのを見てると、時給1,200円とかでもルール守ってキチッと作業してくれる日本人ワーカーってコスパ死ぬ程良いんだろうなと思う。
94
休日にやる事。
・7時までに起きる
・美味しいコーヒー飲む
・出来るだけ日光に当たる
・出来るだけ自然に触れる
・筋トレか有酸素をする
・ヨーグルト食べる
・7時間以上寝る
これだけで割と心身ともにリセットされるので是非やってみてください。
95
裁量を与えなければ不満で若手は辞めていく。逆に裁量を与え過ぎても若手は辛くて辞めていく。そして適切な裁量を与えても若手は自信をつけて辞めていく。
96
97
仕事が遅い人の特徴として「何でも一からやろうとする」はある。既存のフォーマットを使ったり、誰かの資料の構成パクったり参考にしたり、誰かのメールを再利用したり、「ありものを利用する」マインドの人は仕事が早い。
98
今思えば大学って最高の出会いの場だったよな。年齢が近くて自分と同じ学歴の人がウジャウジャいて、紹介して欲しければ割と高い確率ですぐに出会いの場をセットしてもらえる。だから大学時代に本気で結婚相手探すのはありだと思う。社会人になると出会いの数も出会いの質も落ちますからね基本。
99
数年前に「置かれた場所で咲きなさい」って本がベストセラーになったけど、今の時代の正解は「咲ける場所を探しなさい」だと思うんだよね。日本でも、生き方や働き方が多様になって来た今の時代に、わざわざ置かれた場所に固執して勝負し続けるのはナンセンス。もっとフレキシブルに生きた方がよい。
100
新入社員の頃から「置かれた場所で咲きなさい」という教えをとても大切にしてたが、転職活動中や転職後に色々な人達の話を聞く中で、置かれた所がヤバいところならどんだけ頑張っても何も咲かないから早めに撤退した方がいいと学んだ。