26
「もう言い切りますが、(オミクロン株は)肥満や基礎疾患など重症化リスクのない若い人にとって「かぜ」です」
今まで慎重派からもついに。動かなければ立法不作為レベル
分岐点 これからのコロナ対応:「もう言い切りますが…」 コロナ最前線の救急医が戦略転換訴える |mainichi.jp/articles/20220…
27
#グローバルダイニング 判決からもう2週間て早っ!
都道府県議会議員の先生方、是非判決を材料に質問して下さい!どこでもレクいきます。
そして、号外出てたの今知った(笑)
控訴審もすぐに期日入りまっせ
28
おいおいおいおい、おかしいことばっかだからって、よりおかしいことやろう合戦みたいのやめなさいよ。
橋下聖子もどうかしてるわ。別世界を生きてる。本人止めたら?
森喜朗氏胸像建立で募金集め 橋本聖子氏ら発起人「偉大な功績顕彰」(朝日新聞デジタル)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/f68c3…
29
30
子どもは社会において意思表示できず事実上強制を受ける
感染症「専門家」だけでなく、児童の発達等の専門家の見地は入れてるのか?
失われるものへの視点ゼロ
【速報】保育園児のマスク着用促進 後藤厚労大臣「前向きに進めていく」 感染者1日10万人に「高い警戒感」 a.msn.com/01/ja-jp/AATsa…
31
32
ボブ・サップ以来の敵前逃亡
nikkansports.com/m/general/news…
33
「これまでに経験したことのない爆発的な」とか中身スカスカ誇大表現
この上のレベルにいくと「全米が泣いた」、「世界が震撼した」、「あなたは伝説の目撃者になる」とかになるのかな
ついてけまへん
東京都のコロナ警戒度、最高レベルに 感染急拡大踏まえ: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
34
時短命令違法の判断で行政を統制する社会的意義を優先し、本日一審判決を確定させました!
【速報】「東京都の飲食店時短命令を違法とした判決を確定させるため」飲食チェーン「グローバルダイニング」側が控訴取り下げ 控訴審の口頭弁論終了直後に(TBS NEWS)#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/3a98e…
35
「今思えば」 twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…
36
言わなくていいんだわ。
日本は「政府の言論」による市民の行動規律性が強すぎる。
そのしわ寄せは事実上、家庭や学校で自由がない子どもにいくんですよ。
【速報】岸田首相「今の段階でマスクの着用緩和は現実的ではない」 | FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/359…
37
あえて解釈の幅を持たせ責任は回避しつつ、その幅で学校・教育委員会に忖度させ、それを黙認する
これこそ「事実上の強制」の構造であり、最も卑怯
最大の被害者は声を持たない子どもたちだよ!
【検証コロナ禍】文科省「従来、黙食は求めていなかった」は本当か?(楊井人文)
news.yahoo.co.jp/byline/yanaihi…
38
コロナ対策云々以前に、言ってることの合理性がナチュラルかつ完璧に欠如していることに気づかないのかな
そして、またこれに皆従うのかしら。自分の頭で考えようぜ
「マスク外す時期来ない」日医会長、ウィズコロナで欧米との違い強調(朝日新聞デジタル)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/1fb82…
39
まだ2020年を生きている人
1人でならいいけど市民、特に拒否できない子ども等への皺寄せは不可逆的
政策の科学的根拠・因果関係、より権利制限的でない手段の検討など…してるわけない
【速報】島根県 29日から2週間、部活動の停止を要請|山陰中央新報デジタル sanin-chuo.co.jp/articles/-/259…
40
【ファクトチェッカー楊井人文弁護士のコロナ政策痛烈批判@憲法審査会ダイジェスト動画!】
西村元コロナ担当大臣らがいる場で、コロナ政策こそ事実とデータに基づいていたか?と問う楊井弁護士。
科学的根拠なく人権制約があってはならないと熱く語るその言葉を是非聞いてください!
41
こんなん俺で言えるわ(笑) twitter.com/BFJMedical/sta…
42
出ましたクソルール。本人の意思以前に、国に強制されてるわけでもないのにこういうことを民間がルール化する。「下からの全体主義」は戦前と同じです。現代版”欲しがりません勝つまでは”
対局中に長時間マスク外し…佐藤天彦九段が反則負け 日本将棋連盟で初のケース
news.yahoo.co.jp/articles/24539…
43
やっぱり同じ。
「戦時中には軍と警察が恐しかったと言われているが、私の実感としては隣り近所の人の眼の方が恐しかった」(吉村昭『東京の戦争』筑摩書房、2001年)
「本当に怖いのはコロナじゃなくて、人だった」 2年前に感染の長野県内の男性、訴え(信濃毎日新聞デジタル)
news.yahoo.co.jp/articles/13d74…
44
遅すぎますよ、「そろそろ」なんて。コロナ禍では野党も一緒になって大政翼賛的に、いや、むしろ与党以上に感染対策という名で緊急事態宣言出せ、もっと行動制限しろと言い続けました。意思表示ができない、社会的関係性として非対称性を有する子どもたちの2年間を奪った自覚はあるんでしょうか twitter.com/junyaog/status…
45
ジャニー喜多川氏による性加害について
「知らなかったでは決してすまされない話だと思っておりますが、知りませんでした。」
知らないわけないでしょ(笑)
1960年代から言われていることです。
ことここにきてこういうくだらない嘘つくのは何を守ろうとしてるのか謎だわ。
johnny-associates.co.jp/news/info-700/
46
また24条9号濫用事例。
特措法はそんな権限知事に与えていません。特定人種・性別・年齢に要請なら何でもできるようになる。しかも、感染経路トップは家庭内だぞ?
【速報】大阪府が高齢者に外出自粛要請 8月27日まで1ヵ月間 新型コロナウイルス対策本部会議で決定 asahi.co.jp/webnews/pages/…
47
2019年までマスクの着用ルールなんかなかったでしょ。そこに我々自身が戻せばいいだけ。こんなの政府に言われて恥ずべき。
日本には自分の頭で考える「個人」がいない
岸田総理、マスク着用のルール化を検討「世界と歩調合わせる」(TBS NEWS DIG by JNN)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/7d209…
48
事実上・構造上反対できない子どもたち自身がここまで反対の意思表示していることの重みを!
「大人はマスクなしで楽しくランチをしているのに、なんで子どもだけこんな思いしなきゃいけないんですか」
居酒屋との矛盾、説明できますか? 子供の9割「黙食やめて」 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221…
49
正気ではない
発令自体、インフルエンザと比べて重篤性が「相当程度高い」かどうかを検討していないことを自認した違法なもの
人流抑制が感染拡大と因果関係がないのも自明
野党もマスコミも右へ倣えで、誰が検証するのこれ?
13都県のまん延防止 延長を検討
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/pickup/6417062
50
#憲法記念日 に #東京新聞
「倉持氏は訴える。「一飲食店の訴訟ではない。空気が支配する社会でよいのか。答えとなる判決を期待したい」」
コロナ特措法に基づく時短命令は「違憲」 飲食チェーン社長、民主主義を問う 都への賠償請求額は104円:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/175183