「受け入れ拒否」 「受け入れを断る」 「たらい回し」 いい加減使わないでください。 「満床」とか「受け入れが不可能」 と言うんです。
「卒業式くらい、いろんな子が参加できるようにみんなで感染対策しよう。集まってるときはマスク、写真と証書の授与だけ外そうね」 ってならないのがすごく不思議。 「体が弱くて心配な人は参加しないことも考慮」 って、考慮するところが間違ってると思うんですけど。
1-2時間目、節電のためエアコン消してて33度だったらしい。 小学校。 良くないよね・・・🥺
コロナで死んだ子はいないとか、重症化しないとか、 インフルのときは騒いでなかったじゃないか、もっと死んでるとか、目に入ります。 小児科医は、インフルで重症化、痙攣、助けられないたびに絶望してたし、なぜワクチンを打っていなかったんだろうと思い、一生懸命毎年ワクチンすすめてたよ。
「大騒ぎしているけど若い人そんなに死んでないじゃない?」って思っている方、 「死にはしないけどその手前ぎりぎり生きてる」とか、 「人工呼吸器繋がれて意識ない」とかも、 「いきてる」に入るので。 もちろん、どのくらいで退院するか、その後元通りの生活ができるかはわかりません。
新生児ってこんな感じ。 肩とか肋骨とか違うでしょ。 親を心配させないでほしい。 twitter.com/nobusinsan/sta…
報ステの妊婦のご主人や、渋谷の抽選の行列もですが、 「ワクチンに前向き、接種を願っている」にもかかわらず、自分がどこで打てば一番早いかという情報にたどり着けない人が多くいるように思います。 報道機関や新聞はもう少し協力できませんか? (ネット上は情報があります)
私は小児科医だけど、 ワクチンを打たさない親にはつい熱くなっちゃうことがある。 それは、打たなくて髄膜炎で死んじゃったり、ロタで痙攣が止まらなかったり、おたふく精巣炎で14歳なのに将来不妊だろうなとか、耳が聞こえなって将来の夢諦めるのをみてるから。 みんな、すごく後悔するの。
献血が混んでるなんてすごい😊
やっと受けられることになったワクチンに対し 医療従事者 「ありがたや〜💕これで安心して働けるわ〜」 高齢者 「ほんとに打って大丈夫なのかねぇ🤨なんかあったらあんたら責任とってよ」 って態度ムカつく。 なら救急隊とかまだ打ってない医療従事者に回してください😑
🌸小学校の先生方へ🌸 新学期が始まるに当たり、ご心労のことと思います。 私は産業医と言って企業でみんなが元気に働けるお手伝いをする医者です。小児科医でもあります。 そして、小学校に通うこどもが二人います。 去年からの学校の対策、本当によく (1/n) #小学校 #感染対策
コロナワクチンも打って欲しいからなんだか言いづらいけど、オリパラやるならその前に麻疹や風疹のワクチンもやって欲しかったな。 特にS37-53生まれの男性、風疹接種歴、抗体がない人結構いる🥺無料です。 know-vpd.jp/vpdlist/fuushi…
ワクチンのお休みが取りづらい、取らせられないという会社のみなさん〜 コロナになったら最低10日お休み 家族が陽性自宅療養だと10+14(濃厚接触者)で24日間出社できませんよ〜 ご存知ですか🥺
ウレタンマスクで「普通に」お出かけして、友達とランチして「普通に」生活している人たち。 👩‍🦰「夫も普通に外食してるし、今まで大丈夫だし、コロナどこにいるんだろうね?」 「ワクチン?どうしようかな~」 そんな人がある日突然感染してしまう、濃厚接触者になるんです🥺
HPVワクチン(子宮頸がんワクチンと言われていたもの) 「子宮」という名前がついていたので、産婦人科に行かないといけない。 ハードルが高いと思っていた方もいたようです。 🌸小児科で打てます🌸 近くの小児科に問い合わせてみてください。
ウレタンマスクは「マスクしていないに等しい」効果と話題になっています🥰 🌸集団接種会場においでの皆さん、 ぜひ「不織布マスク」をつけてきてください🌸 自分のため、周りのためも😊 ウレタンマスク販売業者からの反発も予想されますが、しっかりとしたマスク指針、厚労省からもお願いします。
阿波踊りで一部の医療従事者が憤ってるのは、祭りの開催そのものというより 「感染対策は十分」と言って、 マウスシールド 密な距離 飲食(祭り前後も含め)あり これらは、対策の要なのに。本当にこれでいいと思ってたのかと問い詰めたい 気持ち? どこがアドバイスしたのだろう…
麻疹になるとまれにSSPEという病気が起きることがあります。 SSPEというのは亜急性硬化性全脳炎の事です。 麻疹にかかってから、ウィルスが残り5-10年後に発症する脳炎です。 治療法はありません。80%は学童期に発症します。 第1期 軽度の知的障害や性格変化、歩行異常 第2期 上記の増強
風疹、無料接種を延長 24年度まで、40~50代男性(共同通信) - Yahoo!ニュース 40-50代の男性は風疹の抗体が無いことが多く接種が推奨されます。働く世代ですね。妊婦さんにうつすと赤ちゃんに影響が出ます🥺 産業医として衛生委員会でもお知らせする予定💕 news.yahoo.co.jp/articles/7bdaf…
なぜこんなに感染が拡大しているのに、 「不織布マスクにしましょう。」 と言えないのですか? 休業要請より余程簡単。 ステイホームと違い、エッセンシャルワーカーもできる。
これ、あまり報道されないよね。なんででしょうね。たまにママ友とかに、子供って副反応強いんでしょっとか言われるし🥺 小児副反応、成人より少なく 5~11歳、発熱や倦怠感―コロナワクチン・接種率15%:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomより
保健所の手が回らないためか、校医等などへの質問が増えています。小児科医のメーリスでも質問が来てます。 行動制限は 陽性は発症から10日 濃厚接触者は陽性者の「最終接触から」14日 家族が陽性ってなったらそこから14日ではなく 『自宅療養なら、陽性者の発症から10日+14日です』 続
麻疹疑いの方 受診の際には医療機関にまず電話です。 突然直接来院しないようにお願いします。 ワクチンを打てていない乳児などに感染を広げてしまう恐れがあります。
河野大臣へ @konotarogomame 世田谷区高齢者接種の余りは、医療従事者でも接種券がないと接種できません。 また区外在住者であれば、接種券があっても接種することはできません。 世田谷区のマニュアルに書いてあるからだそうです。 対応していただけないでしょうか?
健診や外来でも知らない方がほとんどですが 小児(6ヶ月から11歳)は通年接種可能…明日でも打てる 小児科学会は全年齢の小児にワクチンを推奨しています …今大変なことになってるので6/4に再アナウンスされた 乳幼児に副反応(発熱等)は殆どないです mhlw.go.jp/content/001068…