本田由紀(@hahaguma)さんの人気ツイート(リツイート順)

1226
学術会議改革、法改正の中止要求 大学教授らが1200人の名簿提出:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR1S…
1227
「大臣室はオープン」とデジタル相 | 2022/8/17 - 共同通信 nordot.app/93248086424202… ツイッターではブロックするが、ということか?(私はブロックされてる)
1228
「震災のときの虐殺事件の有無について、よく知らない職員がいたこと自体が大問題で、人権行政を担う資格があるのかと疑われても仕方ないくらいのことです…私はいつでも小池知事や都の職員に、この歴史を語る用意があります。まずは、都が作品の上映中止について納得いく説明をすべきです」
1229
nordot.app/92049110812594…「山上容疑者の伯父によると、容疑者は海上自衛隊に所属していた2005年に自殺未遂を起こしていた。旧統一教会への献金によって生活が困窮した兄と妹に、自身の死亡保険金を渡すことが目的だったとしている。」
1230
「自民党支持を強制」「配偶者も面接」全国郵便局長会の「後継者育成マニュアル」に批判噴出 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌] smart-flash.jp/sociopolitics/…自民党ってこんな党。汚い手ばかり使って票を漁る #自民は全然ダメ
1231
PFASを漏出させても報告せず 米軍側の「やりたい放題」を可能にする日米地位協定:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/256863
1232
言うまでもないことだが、ツイッタという場では人は迂闊なふるまいをしがちであり、迂闊なふるまいにこそその人がどういう人かが表れ、それは万人に公開されかつショットなどでずっと残り、そしてすでにやった迂闊なふるまいに対してその後にどうふるまうかがいっそうその人がどういう人かを表す。
1233
新法案「誰も救われない内容」 旧統一教会2世の小川さん | 2022/12/3 - 共同通信 nordot.app/97148147455616…
1234
note.com/miraisyakai/n/… 「数としてなら小さな部分。しかしそれが政治の中に深く入り込んでいる――そういったことが問題の中心にあるわけです。  これは、旧統一協会そのものの信者数や票数は少ないものの、選挙の時にお金と人手を出すためです。」
1235
すでに黒田総裁は真っ向否定…安倍元首相また「日銀は政府の子会社」暴論妄言に批判殺到 nikkan-gendai.com/articles/view/…「日銀は日銀法で金融政策と業務運営の自主性が認められており、安倍氏が言う「日銀は政府の子会社」という暴論を認めたら、財政法が禁じている直接買い入れを認めることになりかねない」
1236
globe.asahi.com/article/134231…「●1年生の成績は、ほぼ度外視。就職のなどの際に採用側が見る成績評価(GPA)に繰り入れない。それによって、学生が不得意科目を履修するように奨励。将来、それが役立つこともありうるから。 ●一般教養科目で、質問の仕方、論文の書き方など「学び方を学ぶ」講義を導入。」
1237
www3.nhk.or.jp/news/html/2023… 「子どもを持つうえでの「障壁」を複数回答で聞いたところ「金銭的な負担」が69%と最も多く「仕事との両立」が54%…女性では「精神的な負担」が37%、「身体的な負担」が36%と、男性より10ポイント以上高くなり、男性では「時間的な負担」が44%と女性より高くなりました」
1238
「法案は学問の総合的な発展を阻害する。年3%の事業成長を望む結果、学生の授業料が増える可能性がある。そうなれば奨学金に頼らざるを得なくなり、進学を諦める学生が出るなど、若者の選択肢を狭める可能性がある」
1239
gendai.ismedia.jp/articles/-/951… 「2006年の教育基本法の改正から11年の大阪府での『国旗国歌条例』の成立、さらには20年10月の菅内閣による日本学術会議の推薦会員の任命拒否まで、一連の事象はすべて繋がっていると確信した。と同時に、それらが教育現場に大きな影響を与えていることも改めて実感しました」
1240
前川喜平氏が明かす「統一教会」名称変更の裏側【前編】文化庁では教団の解散が議論されていた nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
1241
教員や郵便、ついに看護師も…英でスト拡大 物価高、増す生活苦 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221… ストライキは権利主張のために認められている正当な方法です
1242
若手キャリア官僚の退職43%増 13年度比、人事院が公表: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
1243
生活保護減額で相次ぐ「違法」判決 司法の警鐘にも国は見直し否定:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR46… 「引き下げについて複数の判決が、国の対応を次のように批判している。「専門的知見に基づく適切な分析および検討を怠った」「統計などの客観的数値との合理的関連性を欠く」
1244
では、公務ではない観光をしていたようなので処罰してください twitter.com/jijicom/status…
1245
asahi.com/articles/DA3S1… 「ハーバード大学の経済学者、故デューゼンベリー教授…は「経済学は、人々がなにをどのように選択するかを分析し、社会学は人々がなぜその選択肢しかもっていないかを分析する」と見事に述べた。」
1246
「女子生徒の2倍以上の男子生徒が「男は外で働き、女は家庭を守るべきだ」と思っていて、これを肯定する女子生徒は理系を希望する割合が低い。また、男性の方が数学能力が高い、と思う母親の娘は理系を専攻する割合が低い…日本の社会風土が見えない壁となり、女性の理系割合が低くなっているという」
1247
大阪維新「綱紀委員会」常設へ 相次ぐ議員の不祥事発覚受け sankei.com/article/202305… こんな違法・差別・ハラスメントまみれで公党の体をなしていない組織に、法や制度を策定する権力を与えてはならない
1248
急増する空き家、団塊世代の高齢化でさらに 国は税優遇見直し検討:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR1H… 「国はこれまで、住宅ローン減税などの優遇措置で、新築重視の政策をとってきた。野澤教授は「大量に造ってきた住宅の終末期に目を向けた政策を講じてこなかったツケがきている」と指摘」
1249
mainichi.jp/articles/20221… 「「同性愛は心理的障害」「同性カップルの子育ては問題あり」――。富山市議会の自民党会派が1月に開いた勉強会で、講師として招かれた世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体の関係者がそんな考えを示し、同性パートナーシップ制度への反対を訴えた。」きわめて差別的
1250
安倍元首相の国葬は、日本のイメージを悪化させただけ|World Voice newsweekjapan.jp/worldvoice/rik… (海外では)「安倍元首相は、国葬によって、より過去のスキャンダルに注目され、それが印象づけられることとなりました。」