本田由紀(@hahaguma)さんの人気ツイート(リツイート順)

951
“お茶汲み”する職員に1日20万円…五輪費用3.6兆円オーバーの“裏側” 組織委元職員が告白【報道特集】 | TBS NEWS DIG (1ページ) newsdig.tbs.co.jp/articles/-/361…
952
tokyo-np.co.jp/article/262366 (維新の)「主張の根底には…「小さな政府」志向がある。国民生活や経済活動への関与を必要最小限にとどめ、競争を促すことに主眼を置く。市場原理を重視する「新自由主義」との親和性は高い。」弱者切り捨て、自己責任、儲け主義ということ。
953
立民 教員の働き方改革へ「残業代支払わず」法律の廃止を | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
954
sbbit.jp/article/cont1/…「2004年の急激な研究力の低下を招いた大きな要因はやはり教員の数および研究時間の減少…豊田氏はその原因として2004年に行われた国立大学の法人化の政策を挙げる。国立大学法人運営費交付金の年1%削減が12年間にわたって続くこととなり、計画的な教員数の削減につながった」
955
異次元の少子化対策 「高所得者層に子どもが偏る」社会でいいのか | 藤波匠 mainichi.jp/premier/politi… 子どもがいる世帯の所得分布を2010年と20年でくらべると高所得側に動いており、子どものいる世帯が高所得層に偏在しつつある。所得の状況が子どもを持つかどうかに影響している。」
956
首相秘書官、性的少数者や同性婚巡り差別発言 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230… 「LGBTQなど性的少数者や同性婚のあり方を巡り、荒井勝喜首相秘書官が3日夜、記者団の取材に「僕だって見るのも嫌だ。隣に住んでいるのもちょっと嫌だ」などと差別的な発言をした。」
957
「安倍事務所の内情を知る人: 特に親密になったのが、第二次政権の前くらいから。(第一次政権時に)いろいろとやり残したことがあると。特に憲法改正であったりとか、真正保守として再び日本を取り戻すという意味で、ご自分が総理大臣にまた返り咲きたいと」
958
「そもそも自民党には、軍事研究を含めて産業に活用できる科学技術政策を進める意向が根強いという。 「すぐ役立たない研究は気に入らず、協力しない姿勢を左翼的だと攻撃するのは、自民党内で文化のように醸成されてきた」」
959
真の「男女の賃金格差」分からない恐れ 地方公務員の格差開示tokyo-np.co.jp/article/209490 「公務員は正規同士で比べれば男女差が民間より小さいのに、正規と非正規の差は大きい。非正規の4人に3人は女性が占めており、上林氏は「本当の男女差は正規と非正規を比べないと分からない」と強調する。」
960
4人に1人が陽性者 苦悩するクリニック 増える医療現場の負担 新型コロナ5類移行2週間 | 北海道 | ニュース | STV札幌テレビ stv.jp/news/stvnews/f…
961
旧統一教会に「調査」提言へ、消費者庁検討会 解散つながる可能性:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQBF… これまで「調査」をしてこなかったのが異常。
962
公明党候補が違法な「無修正」性交動画を公開 比例名簿から削除へ #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/551… 与党はこんなのばかり。緩み切っている
963
麻生太郎氏「国民は増税含めて姿勢を評価」 防衛費巡り | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230… 眼をこじ開けて、7割が反対しているという世論調査結果を見るとよい。そもそも統一教会とべったりだった党で長年巣食ってきた人間が何を偉そうに言いうるのか
964
社会学者マシュー・デスモンド「適正な貧困率はゼロ。私たちはそれを実現することができる」 | 富裕層は貧困層から恩恵を受けている | クーリエ・ジャポン courrier.jp/news/archives/…
965
安倍晋三が「育てた」政治家・杉田水脈が差別発言を繰り返す理由 | FRIDAYデジタル friday.kodansha.co.jp/article/277622 #LGBT #安倍晋三 #政治 「所属する党を変えながらも落選中の杉田水脈をスカウトしたのは安倍晋三元首相です。ゴリゴリの自民党支持保守人脈によって繋がったようです。」
966
「誰も戦地に行きたいなんて思っていない。でも内心の自由を飛び越えて、望んでいないことを強制するのが権力なんです。人の死を利用するという点で、戦時中の国葬と安倍氏の国葬は似た点がある。戦争の時代と一緒にするなと言う人もいるが、国葬の背後には権力の怖さがあることを知ってほしい」
967
「生活保護バッシングにも共通しますが、無料の娯楽としてコスパもいい。怠けて楽をしている奴に俺様が鉄槌(てっつい)を下す、という正義感も満たせる。本人は世直ししてるくらいの気持ちかも。だからこそ、依存症的にもなっていく」
968
明石・泉市長に殺害予告メール届く 辞職しなければ「自作銃で何発も撃って殺す」|総合|神戸新聞NEXT kobe-np.co.jp/news/sougou/20… 「兵庫県警はすでに捜査を始めているといい、泉市長は刑事告訴も視野に対応する。」早く発信者が特定されますよう
969
mainichi.jp/articles/20220… 「「お母さんに聞いて」とスマートフォンを出して電話をかけようとしたが、教員らに両手を縛られるような形で持たれ、髪の毛を複数回、引っ張られたという。動転した生徒は気を失い、救急車に乗せられた。」ほんっとうに髪の色なんて何色でもいいんだ
970
「母親ばかり重荷を背負う社会では、女性は出産に後ろ向きになる。ドゥプケ氏らは欧州19カ国のデータを分析し、出生率が高い国ほど男性の育児参加率が高く、低出生率国では女性が出産に消極的であることを導いた。「1人だけで育児するなら女性はキャリアを追求できなくなると考える」(ドゥプケ氏)」
971
吉村氏、5月に岸田首相にも伝達 万博の海外パビリオン申請「ゼロ」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR73… 国が資金援助をしてゼネコンが中抜きし、ぺらっぺらのパビリオンを建設して閑古鳥、という、東京五輪と同様の展開が想像される
972
asahi.com/articles/DA3S1… 「影響は食事にとどまらない。昨夏と比べた子どもの成長や生活への影響を尋ねると、「悪い影響が大いに出ている」「悪い影響が出ている」が6割。学校外の学びの機会を減らした53%▽学用品を減らした42%▽病気になりやすくなった29%▽塾や習い事をやめた25%」
973
日本の最低賃金の伸び、OECD平均の3分の1未満 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… 「OECDは11日、2023年の雇用見通しを発表。日本の最低賃金の伸び率は、名目・実質とも平均値の3分の1にとどまる。政府が掲げる全国加重平均1000円を達成できても海外とは差がある。」
974
生稲晃子氏の嘘バレた! 旧統一教会“替え歌支援”報道で《これぞ自民クオリティ》と火だるま nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
975
つまり、言うまでもなく、「国葬」を最も望んでいるのは統一教会である。