1126
「筋を通し、真っ向から力を結集して闘おうとすれば、あなたがたの呼びかけにこたえる人たちはいるのです。そしてその層は決して小さくはありません。内閣を支持しない人たちはいま急激に増えています。その人たちが何を求めているかということに敏感であるべきです。」
1127
首相 “卒業式のマスク 着用しないことを基本に”方針表明 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023… 「基本とする」とは何だ。「着用を希望する子どももいると思うので、決して着脱を無理強いすることないよう求めたい」とあるが、「基本」を根拠に圧力や排除が起きるだろう。愚かすぎる
1128
「安倍氏が調査対象外となったことも不信を増幅させた。ある自民党中堅議員は、教団との関わりがもっとも深かったのは安倍氏だったと国民は受け止めているとして、「そこに踏み込まず、子分たちを『公開処刑』にするのはあり得ない」と不満をあらわにする。」
1129
「解釈変更の影響を懸念した総務官僚は少なくなく、礒崎氏の横暴に必死に抵抗した跡がみてとれる。中でも、総務省出身で女性初の首相秘書官(メディア担当)となった山田真貴子氏の対応は当を得ていた…「政府がこんなことをしてどうするつもりなのか。どこのメディアも萎縮する、言論弾圧ではないか」
1130
ベネッセが5億円で受注「都立高入試に導入の英語スピーキングテスト」矛盾、不備、そして3つの不公平
#週刊文春 bunshun.jp/denshiban/arti…
1131
伊藤詩織さん中傷ツイート訴訟 2審も勝訴、賠償額を110万円に増額 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221…
1132
tokyo-np.co.jp/article/239023 「千葉県内の公立小中高校などの新採用教員向けの冊子の一部に、長時間労働など職場の「ブラック環境」を肯定・助長するような記述があり、3月中にも改訂版を出すことが関係者への取材で分かった。学校現場からは「時代錯誤だ」などと異論が噴出していた。」
1133
「党のトップの安倍さんが堂々とやっているから、議員たちが統一教会との関係を広げることに、党として誰も忠告できなくなったのです」(自民党関係者)
1134
「国民の今の生活の苦しさを見ていないし、全然わかっていないわけです。役所も同じ…国民の負担能力など全く考えずに、こぞって“第2の税金”とも言える社会保険料の負担増までドンドン押し付けようとしている。これは政治が国民生活を破壊しようとしているとしか思えない」
1135
第2次岸田内閣 7閣僚 旧統一教会との関係認める news.tv-asahi.co.jp/news_politics/… この7人を岸田は容認・放置するのか?まったくしめしがつかない状態
1136
nikkei.com/article/DGXZQO… 「文部科学省が掲げる学力観に沿って学習の目標や教育内容が書き込まれているが、今の学校現場で実現できるものになっているかは疑問だ。」「指導要領を策定する際、教員や子どもが直面する問題に対して適切な内容かが顧みられないままトップダウンで議論が進められた」
1137
asahi.com/articles/DA3S1… 「朝鮮人かどうかを尋問される人びと、大勢に殺される朝鮮人。自警団だけでなく、警察・軍の姿も描かれている。さながら「実況中継」のようだと著者はいう。虐殺が衆人環視のもと官民一体となって行われたことを、著者は絵から読み取る。」その事実を無視する都知事
1138
統一教会と自民党を結ぶ「票とカネ」。菅内閣に9名の利害関係者、日本会議とも共通する思想とは=原彰宏 mag2.com/p/money/1051713
1139
細田氏の説明「紙ペラ1枚」 乏しい内容、自民も絶句 旧統一教会 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220… こんなんで議長を続けさせられるわけない
1140
「このまま旧統一協会が政治に入り込んで引っ掻き回して行くのを止められないでいれば、日本はボロボロになってしまうでしょう。それを立て直すため、あちこちに浸透している旧統一協会を切断しなければなりません。いわば日本を「洗濯」するような作業が必要になるはずです。」
1141
日本の信者は「金の卵を産むガチョウだった」 元世界会長が教団批判:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQBR…
1142
「自分たちの部署が、人権を侵害された人の味方ではない、と述べているのと同じです。歴史事実の否定自体が人権侵害につながります…被害を受けても、差別に反対する人権施策があり守ってくれる、として行政を信頼していた人は絶望します…自分たちの仕事とは何か、原点に返り考えて欲しい」
1143
1144
梅村氏「ハンスト」発言、維新に動揺 所属議員の言動が度々足かせに mainichi.jp/articles/20230… 維新はカテゴリーではなく組織であり、そのメンバーの異常・違法な言動の頻度があまりに高いこと、党として容認している場合も多いこと、社会への悪影響の大きさなどから、強く批判されて然るべき
1145
総務相、印鑑証明誤交付「遺憾」 マイナカードで、再発防止求める | 2023/5/16 - 共同通信 nordot.app/10311115147723… 印鑑証明も誤交付。こわ
1146
tokyo-np.co.jp/article/262366 (維新の)「主張の根底には…「小さな政府」志向がある。国民生活や経済活動への関与を必要最小限にとどめ、競争を促すことに主眼を置く。市場原理を重視する「新自由主義」との親和性は高い。」弱者切り捨て、自己責任、儲け主義ということ。
1147
国連の人権理事会 日本の人権状況を審査 死刑廃止などを勧告 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023… 「勧告では外国人を収容する出入国在留管理庁の施設における医療体制を改善することや、収容の長期化を回避するための措置をとることなども求めています。」
1148
(耕論)何のための習い事 小倉優子さん、内田樹さん、本田由紀さん:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1… 取材を受けました。「本来は習い事をしなくても、無償や安価で利用できる良質な場所が確保されているべきで、そのためにも公営の児童館や図書館などを減らしてはいけません。」
1149
生活に「ゆとりなくなってきた」56% 物価高で13年半ぶり高水準:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR7D…
1150
tokyo-np.co.jp/article/182368 「「桜を見る会」前日に安倍晋三元首相の後援会が主催した夕食会で新たな違法献金疑惑が発覚した。2015~19年の夕食会で計4回会場に使われたホテルニューオータニ(東京都千代田区)が酒の持ち込み料を無料にしていたのだ。」違法献金だらけの安倍