本田由紀(@hahaguma)さんの人気ツイート(いいね順)

1151
「彼は自らの状況を誰かと共有することもなく、あらゆる連帯を拒みながら、自分一人ですべてを引き受けてさまよい続けるなかで、ますます孤立を深めていった…「だから言っただろう、最後はいつも一人だと。頼りになるのは自分しかいないと。プライドしかないのだと。人間など屁の役にも立たんと」」
1152
安倍晋三元首相の甥っ子・岸信千世氏、家系図炎上したホームページを“会員制”に刷新もまた閲覧不能 有権者に政治理念・政策伝えずとも「当選できる」自信か jprime.jp/articles/-/270… 今HPは真っ白。落選させてください nobuchiyo.kishi-jpn.com
1153
さらにしつこいようだが。墓穴・自爆といえば、統一教会の二世会見ファクスといい、高市の「リップサービス」といい、首相の息子登用といい、当てはまる事例が多すぎる。でも墓穴・自爆が墓穴・自爆たりうる所以は、それをもとに追い詰める動きの大きさに依存するので、みんながんばりましょう
1154
「非正規公務員は…ほぼフルタイム、雇用保険に加入できるような人に限ると約70万人いる。処遇でいえば、図書館職員でみると、非正規の全国平均の年収は約201万円(20年4月)で正規の3割だ。保育士でみると非正規は222万円(同)で正規の4割だ。あまりにも処遇に差がありすぎる。」
1155
「安倍元総理の魂、この世にとどまっている」 高市氏、留魂碑建立で:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR74… こんな、まともな判断ができなくなっている人や党に、権力を与えてはならない
1156
【速報】トルドー首相が安倍元総理の国葬欠席を表明 カナダ公共放送 news.tv-asahi.co.jp/news_internati…
1157
「これは『自己点検』で、個人の問題に収れんさせている。『調べました』というアリバイ作りと捉えられかねない」「わざわざ出向いてあいさつする相手が『どのような組織か知らなかった』ということがあり得るのか」
1158
newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/1…「チューリップテレビの取材で、4人の自民党の県議会議員が「旧統一教会の関連団体から選挙応援を受けた」と証言しました。そして富山政界全体に旧統一教会系団体が深く入り込んでいる実態も浮かび上がってきました。」
1159
mainichi.jp/articles/20220… 「今回の比例で教会の支援対象は自民の宮島喜文元参院議員になるはずだった…今回は党公認を受けながら出馬を辞退したため切り替えられた…初回の選挙で旧統一教会の支援を受けたため、当選後に教会側からさまざまな要求があり、もうこれ以上付き合えないと判断したのが真相」
1160
「新自由主義的な風潮を…強く内面化し、自らの生き方そのものにしてしまっているその姿…公的なものへの信頼がまったくなく、そのため「共同体に加入する」ことがバカバカしく思えてしまう。すべてを自分一人で引き受け、自己責任で処理していくことが唯一の規範だと考え、それを自らに課している」
1161
bbc.com/japanese/featu… 「日本はもう何十年も、経済の低迷に苦しんできた。変化に対する根強い抵抗と、過去へのかたくなな執着が、経済の前進を阻んできた。そして今や、人口の少子高齢化が進んでいる。 日本は、行き詰まっている。」
1162
教員を志望していた大学生、「諦めた」「後ろ向き」5割超 企業調査:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR58…
1163
「本当は、弱者男性の前に、圧倒的大多数の「強者男性」について考えなければいけません。強者である男性が、正社員の仕事に就き、高収入を得ているのはすべて自分の努力の結果であるという考えは、とても無自覚だし無神経です。」
1164
「他方、出生率が低い国は「職場の男女不平等、家庭における男女不平等、共働き家族への支援の欠如という三位一体がみられる」と主張し、韓国や日本の実情を紹介した…女性が子育てとキャリアとを両立できれば生産性向上や将来世代へ好影響があるとの主張も盛り込んだ」両立は女性だけのことではないが
1165
新法案「誰も救われない内容」 旧統一教会2世の小川さん | 2022/12/3 - 共同通信 nordot.app/97148147455616…
1166
真の「男女の賃金格差」分からない恐れ 地方公務員の格差開示tokyo-np.co.jp/article/209490 「公務員は正規同士で比べれば男女差が民間より小さいのに、正規と非正規の差は大きい。非正規の4人に3人は女性が占めており、上林氏は「本当の男女差は正規と非正規を比べないと分からない」と強調する。」
1167
<宗教票が日本を破壊する!>統一地方選「都道府県議の300人以上が統一教会と関わりがあり、その8割が自民党」という事実をどう見るか | 集英社オンライン shueisha.online/culture/118928
1168
旧統一教会元幹部が実名証言 韓国への送金「推計年100億円」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220… 「教団の手法は明らかに社会的モラルに反し、献金の強要は法令順守を徹底したとする09年以降も続いていた」
1169
国連、日本の入管死亡に懸念 | 京都新聞 kyoto-np.co.jp/articles/-/911… 「国連の自由権規約委員会(B規約人権委員会)は3日、日本の人権状況に関する勧告を公表、入管施設で2017~21年に収容者3人が死亡したことなどに懸念を示し、拘束下にある人たちが適切な法的保護を受けられるよう求めた。」
1170
“生活保護打ち切りは違法” 孫が進学 収入増の家族 熊本地裁 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022… 「生活保護世帯の子どもの就学希望を最大限に尊重したもので、極めて重要な意味を持つ判決だと考えます」世帯分離という奇妙な方法自体の改革が必要
1171
jisin.jp/domestic/21464… #女性自身 @jisinjp 「杉田政務官は’16年8月に《統一教会の信者の方にご支援、ご協力いただくのは何の問題もない》とTwitterに投稿していたことも問題視されているため倫選特では、この投稿についても言及されることに。」数々の侮辱行為も含め、役職や議員から外すべき存在
1172
高市早苗氏「大陸という言葉、使わない」 三重県議のツイートを否定 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221… 「大陸」という言葉以外で言ったのではないか
1173
「私たちは、生まれ育った環境に即して、「身の丈にあった」ものを知らず知らずに選んでしまう…社会学はそこに全てを見いだそうとするという。保守的なジェンダー規範が強く残る場面では、意識せずにその規範に沿って行動してしまうこともあろう。それを女性の自発的選択と切り捨ててよいわけはない」
1174
「旧統一協会は国会議員の私設秘書だけでなく、地方議員の周辺にも入り込んでいる可能性もあります。それをひとつひとつ明らかにして追求していく必要があります。そして最終的には、そうしたものは政治の場面から退場させていかなければなりません。」
1175
そして、自民、宗教保守、インフルエンサーあたりはつるんでいたりお仲間だったりするので芋づる式に特定しやすい。新たなお仲間が発見されたりもする。醜さやきりのなさに辟易し暗澹ともするが、くじけてしまうとあちらの思う「壺」なので、一網打尽にするつもりで元気を出していきましょう