小島秀夫(@Kojima_Hideo)さんの人気ツイート(リツイート順)

1051
コジプロのアーティスト対象に、フォトリアルなCGをより現実的にする為、照明技師の西山先生にスタジオエビスに来ていただき、講義と実演を行って貰いました。これらの経験は、今後のゲーム創りに反映されます。ご期待ください。
1052
3/24日本公開の我らがニコラス・ケイジの最新作映画「マッシブ・タレント」。ニックも最高だが、この映画のペドロ・パスカルもいいぞ!みんな観てね🙏🫶👍🙆‍♂️ twitter.com/kojima_hideo/s…
1053
NOPE、2回目を観る。ホイテ・バン・ホイテマのIMAX撮影を堪能したかったのだが、上映回数が少なく、普通のスクリーンで。スマホやSNS、監視カメラの時代、UFOもUMAも心霊現象も雲隠れした。僕らは毎日スマホを見て、下を向いて歩く。本作は、“上を向いて生きていた”頃を思い出させてくれる🛸🏇🐎🐴
1054
コラボやキャスト、映像や楽曲使用で一番厄介なのは、Mレーティングなとこ。いくら“反戦反核”とか”棒ではなく縄のゲーム“とか、テーマやコンセプトを説明しようとしても、「結局は銃で撃ち合うんでしょう?」と門前払い、交渉にも至らない事が多い。 twitter.com/kojima_hideo/s…
1055
太郎が大阪の「展覧会 岡本太郎」に行ってきたみたい。図録と「タローマン大ずかん」を土産にもらう。僕は10月の東京に来た時に行く予定。
1056
小島監督やゲイブ・ニューウェル氏も登場!「ドラゴンボールZ」実写パロディ映像 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト gamespark.jp/article/2022/0…
1057
1058
1059
いただきました。
1060
1061
「オットーという男」を帰りの機内で観る。始終号泣、これほど泣いたのは久しぶり。近隣者や地域住人らとのコミュニティ、“絆”の大切さを再認識させる。まだ“家”が孤立せず、隣人達との近所付き合いが存在した60年代のアメリカや昭和の日本を思い出す。マリソル役のリアナ・トレビーニョが良かった。
1062
「フェイクドキュメンタリーQ」はどのエピソードがお薦めですか?あまりに怖いのは観れないかも。
1063
ワールドワイド・ポッドキャスト「Hideo Kojima presents BRAIN STRUCTURE」!Spotifyで9/8から週一で全世界配信開始!日本語版と英語版を同時配信!台本のない緩くて、濃い脳内番組に。たまに音楽回やゲスト回も!ジェフ・キーリーのゲーム業界最先端情報コーナーも! →(spotify.link/hideokojima
1064
日経クロストレンドさんで3年ぶりのロングインタビューを受けました。記事はこちら↓ 小島秀夫氏ロングインタビュー 模索する新しい「つながり」:日経クロストレンド xtrend.nikkei.com/atcl/contents/…
1065
忽那汐里さんと。
1066
きたーーーー!!
1067
リアタイで「霊媒探偵 城塚翡翠」の最終回。と、おおおおおぉおおお!!!やっぱり最終話だったのね。見事に引っかかったわ。「invert」も来るのね。原作読んでおいて良かった🙏😍🫶👍
1068
ありがとうございます。当時は23-24歳の若僧だったので、自分を救うためだけにガムシャラに創ってました。こんなに長く愛される作品になるとは思いもしませんでした。タイムマシンでもあれば、過去に戻って、当時の自分に教えてあげたいです😓 twitter.com/suginoki777777…
1069
コロナ禍でも、レフンちゃんとは頻繁にZOOMしたり、Face Timeしたり、毎日メール交換をしていましたが、実際に逢うのは4年ぶりくらい。
1070
WOODKID、忽那汐里さん。仲良し3人組😍👍
1071
1072
オーストリアのドラマ「葬儀屋の女」。雪山の美しい景観、いろは坂の様な美しい曲線道に見惚れていたら、一気観!葬儀屋の意図、メリット、強み、さらに女の生い立ち、死との繋がり、死者との関わり、生者の選択。全てが精緻に組み立てられている!伏線やドラマの編み方も知的!原作があるからなのか👍
1073
ネトフリ配信のレフン監督(NWR)最新作「コペンハーゲン・カウボーイ」。デビュー作の「プッシャー」、その続編での「プッシャー2」「プッシャー3」を観ていれば、より楽しめる!「2」「3」だけでも大丈夫!レフン作品の中では「ドライヴ」を抜いて、「プッシャー2」がマイベスト!マッツファンも必見👍
1074
MGS2ではNYとかワシントンとかに自前で撮影に行った。 twitter.com/kojima_hideo/s…
1075
山手線👍