小島秀夫(@Kojima_Hideo)さんの人気ツイート(新しい順)

51
「ミーガン」お薦めです。
52
昨晩、弟者さんの実況プレイ観てたと思ったら、今日はMGS4の発売15周年だった?!全世界同時を始めて実現出来たタイトル。ワールドツアーで欧州から米国、その後に日本。おそらく6/12の0時には、NYでカウントダウンをやってたかと。
53
2020年のコロナ禍にタイムスリップしてみようと、方法を考えた。あの年は2月公開の「ナイブズ・アウト… twitter.com/i/web/status/1…
54
これは最後の「いいセンスだ」のところではなく、オセロットが膝をついてダウン、そこで起きあがろうとする動きの事です。ここでMGS1のリキッドがFOXDIEで死ぬ時のモーションを再現しました。 twitter.com/kojima_hideo/s…
56
15年前、MGS4で描いたPMCや無人機、SOPや武器洗浄に起因する“戦争経済(革命)”はSFだった。PMCやドローン、スマートガンが闊歩する現在の戦場を見て、どう感じればいいのか。
57
最後にもうひとつw MGSでに最終ボス戦は必ず高いところで闘います。MGS1はREXの頭上、MGS2はフェデラルホール屋上、MGS4では上甲板。これはヒッチコックを意識してのことです。
58
最後にもうひとつ。 MGS4の終盤。オタコンとナオミがぎこちなく結ばれるラブシーンのモーキャプを丁寧に撮ったのですが、長いのでカットしました。これがあるとナオミの最後の伝言のシーンで、パソコン画面に手を重ねる意図がわかります。
59
最後にもうひとつ。MGS3でスネークはザ・ボスから、戦うことの全てを教わった。MGS4の最後でBIG BOSSはザ・ボスから教わったCQCで、ザ・ボスを倒したCQCで、スネークを抱き寄せる。
60
MGS4のスネークはOLD SNAKE。SOLID SNAKEからIS(存在)を引いた単語。自分を殺す為に作られたFOXDIEが、スネークの胎内で世界を殺す兵器に変異する。世界を救った男が、最後は世界の脅威となる。これはBIG BOSSに重ねています。
61
弟者さん達のゲーム実況を観たの、MGS、MGS2、MGS3、MGS4、POLICENAUTS。 ちょっと前なら想像出来ない。自分が創った過去のゲームを見るのが苦手だった。小学生頃の自分の作文や絵を見せられているようで。ゲームは他のメディアと違って、技術革新が速いので、チープに見える。… twitter.com/i/web/status/1…
62
目玉焼きはポリゴンや当時のCGでは美味しく見えないと思ったので、実写に。卵が引っ付くところだけはVFXです。
63
MGS4のモーキャプは長くて過酷だったので、最終日は俳優さんもスタッフもみんな泣いてました。
64
目玉焼きでした。スタジオで本物の目玉焼きを何度も何度もずっと焼いてました。僕らでは食べきれないので、持って帰ってスタッフにも。 twitter.com/kojima_hideo/s…
65
弟者さん、MGS4の実況は毎回、出張とバッテングして、最後しかライブで観れなかったです。すいません🙏
66
弟者さん、目撃者のみなさんお疲れ様。
67
卵焼きの実写撮影、大変でしたw
68
ありがとうございます。弟者さん🙏👍🫶😭😍
69
EDクレジット。懐かしい名前ばかり。泣ける。
70
最後は「死刑台のメロディ」のテーマ曲“‘勝利への讃歌(モリコーネ作曲)”をハリーさんに現代風なアレンジをして貰いました。最初、スネークとオタコンの二人は、戦争犯罪者として裁判にかけられるEDを考えていました。
71
オセロットの最後のポーズMGS1での最後のポーズをしてます。
72
ここのモーキャプ。ビッグボスのモーキャプは、明夫さん自身に。ビッグボスの吹き替えは、明夫さんのお父さんの周夫さんにお願いしました。ハリーさん曲名はファーザー&サン。収録時に流しながらしました。スタジオでみんな泣いてました。
73
ここのモーキャプの収録中、みてるスタッフも関係者も俳優さんも、みんな泣いてました。
74
タイトル戻ります。墓地で始まり、墓地で終わる。
75
MGS4では、みんな幸せになるようにしました。スネーク以外は。最後のつもりだったので。