小島秀夫(@Kojima_Hideo)さんの人気ツイート(いいね順)

501
ボ、ボス??!! twitter.com/AkioOtsuka/sta…
502
ひとり一台、スマホを持っている今の時代なら、位置情報も時計も天気予報も、あらゆる機能と情報、アプリを集約すれば、もの凄いボクタイが創れそう。 twitter.com/kojima_hideo/s…
503
🌈🦀🐟🐬🐋☔️🌱👻🌪💀👶👍🎬🕶
504
読書好き一家の中で僕だけは本を読まない子供でした。両親が心配するくらいに。小学5年生の塾の帰り、たまたま立ち寄った本屋であるノヴェライズ本と出逢い、そこから本好きに。人と同じく、出逢いが大切。親に買ってもらう、人から借りる、薦めてもらうのもいいですが、やはり自分で本と出逢うべき。
505
「まだだ!!!」は僕の声ですえ
506
21年前の僕には、自分の作ったゲームを誰か(弟者さん)がプレイ実況して、それをみんなと一緒に見て、ツィートする未来が来るなんて想像も出来ませんでした。 twitter.com/kojima_hideo/s…
507
ディスク入れ替え時もゲームのギミックや驚きを仕込みたかった。何時か話した没話。「スナッチャー」で殺人現場に行く。フロッピーディスクはPC内部の熱で熱くなる。そこで熱で色の変わる塗料(鉄の成分も混ぜておく)でディスクの表面にダイイングメッセージを印刷。血の匂いがしてディスク抜くと文字。
508
本日もお風呂を先に済ませて、読書しながら、前番組から計算して待機。 「リコリス・リコイル」11話をリアタイで観た。 ちょいちょい。 来週もリコイル制御する。
509
アメコミもゲームも同じだが、ヒーローを創るにはヴィランが必要となる。善も悪も光も闇も曖昧でいいが、英雄と悪役は対の関係として登場させる必要がある。ヒーローだけの人気ではもたない。ヴィランの人気があってこそバランスが保てる。つまり悪であっても魅力があるキャラを創ること。歪なところ。
510
今日、ネトフリで配信が始まった忽那汐里さんとずみさんが出ている「サンクチュアリ… twitter.com/i/web/status/1…
511
MGSはずっと夜。ラストだけは日が昇るようにしました。
512
🌈🦀🐬🐟🐋☔️🌱👻🌪💀👶👍🙏🫶‼️
513
4年ぶりに日焼け🦀🐬🐋🐟
514
自分で自分にプレゼント用意🎁
515
516
Netflixの「オールド・ガード」がお勧め!セロンのアトミックブロンドで鍛えた銃器の扱い、 CQCは流石!クリアリング、エントリーが変だけど。アメコミ原作なので、マーベル的娯楽作が堪能出来る!アクションだけはなく、ハイランダーやアデライン、100年の恋の不死としての苦悩も描くドラマ性もある。
517
ナスターシャ、懐かしい。彼女はウクライナ出身。
518
出張していたので、1週遅れで「ワイルド・スピード/ファイヤーブースト」を観た。早朝便の羽田着で寝てないので、大体こういう時に映画を観ると寝落ちするのが常だが、冒頭から目が醒めた。ワイスピは20年に渡りずっと観てきたが、誰が死んで?誰が別れて?誰が敵で?誰が味方になったか?あまり憶えて… twitter.com/i/web/status/1…
519
520
押井さんとはもう26年にもなるかな。コロナもあって、本当にお無沙汰だったので、本日の収録はとても楽しかった。この模様はSpotifyのポッドキャスト番組「Hideo Kojima presents Brain Structure」で配信予定。是非、お楽しみに。 そういう訳で、今宵は「PATLABOR THE MOVIE」を33年ぶり?に観直す。
521
9年前の写真出てきた。ウォークマンの取材の時のもの。右手に持ってるのが、僕が最初に買ったウォークマン(持っていたのは銀色)。左手のが当時(2014)のウォークマン📼
522
暗視ゴーグルがあれば落とし穴見えますw
523
楽しんで下さい。
524
デスストでの挑戦の1つ。それまでのゲームでは当たり前だった“ドラえもんポケット”ではなく、全ての武器装備が荷物となり、重さと容積が負担となる仕様を実現した事。ゲームは何十年もプログラムや処理の都合上、プレイヤーのアイテムは異次元ポケットにあったので。運ぶゲームだったからこその仕様。 twitter.com/kojima_hideo/s…
525
Figmaサムが大好評発売中ですが、クリフの彩色見本が届きました!!!素晴らしい!!! 🌈🦀🐟🐬🐋☔️🦀👻🌪💀👍👶🎬