サゴ(@pomerosago)さんの人気ツイート(新しい順)

26
テレビで電話対応のことやってるけど、新人に電話対応ってどうなのよ? 今の若い子は固定電話に慣れてないってそれだけの問題じゃなくない? まだ入社したばっかりで、その業界の言葉とかよく対応する人の名前とか全然知らない中で音声だけの聞き取りってすごく難しいと思うんだけど
27
もう入学入園シーズンは終わったかもだけど、来年入学入園を迎える方のために… マスクしてても顔の下半分の化粧しっかりするんだ… 集合写真のとき「今だけマスク取りましょう」って… お母様方からどよめきが上がったぞ…
28
小学生男子服ブランドまとめ2021春🌸 小学生サイズになると特に男の子は急に選択肢がなくなる、スポーツロゴの服や黒ばっかり…そんな声をよく聞くし自分もよく迷子になったのでまとめました。前回のツイート後教えてもらったブランドも追加しています。Tシャツで1-2000円台の価格帯がメイン。
29
病院で医師や心理士に診てもらうとはっきりと自閉症スペクトラムと診断されて適切な治療なりアドバイスなり受けられるのに、そこに至るまでの最初の窓口である乳幼児健診の小児科医や保健師、保育士、ときに発達の相談員でさえも理解ない人にあたってしまいきちんとした支援にたどり着けない問題。
30
小学生男子の服まとめ追加版。 120-130以上は急に選択肢が減る、スポーツブランドばっかり、黒ばっかり… いつも衣替えのとき悩むし同じ意見よく聞くのでまとめました。前のまとめにいくつか追加してます。みんなネットで買えます。うちはもうほぼネット。 Tシャツ1000-2000円台の価格帯が主。 ↓
31
今まで「お母さんの育て方が…」とか「声のかけ方を工夫して」くらいしか言われず苦しんできた方が、「こういうやり方があるのか」と試行錯誤の選択肢が増えるかなと思います。食事の形態を工夫したりするため最初は手間がかかることもあるので、「これをやらなければ」と自分を追いつめない程度に。
32
ツイート伸びてて、たくさんの方が悩んでいるのがよく分かる… 3000円と専門書の値段しますが、何人か「図書館にあったので借ります」という方がいました。興味ある方は図書館を探してみては。
33
ツイッターで流れてきて評判良かった「発達障害児の偏食改善マニュアル」買った。 めっちゃいい。これだよ、これが支援だ。お母さんの声かけが…とかそんなんじゃないもん。 元々自分の勉強のために買ったけど、思ったよりうちの小学生にも使えそう。本に出てくる事例は3-4歳あたり。
34
いや彼女の死因は分からないけど、少なくとも赤ちゃんいるのに無責任だとかそういう考えが浮かんでしまう人はいなくなって欲しい。
35
親が体調悪かったり疲れてたりして子供のご飯カップ麺にした、っていうツイート時々見かけて、罪悪感持ってる人もいるけど、こうやって災害時の練習になるよ! むしろ時々やるべき。 そしてまた新しい備蓄を買うのだ。
36
あとは缶詰のいわし味噌煮や果物など。 備蓄してはいても実際子供達が好き嫌いなく食べられるか、この量で足りるかなども分かって今後の備蓄に生かせる。 今日は小学生はカップ焼きそばを選んだんだけど、間違ってフタを全部開けたりしてかなり親が手伝った。簡単に思えるけど練習いるんだよね。→
37
2年前の今ごろ、関西を襲った台風21号の被害で停電断水の最中だった。 あれから毎年この時期になると、非常用備蓄だけでご飯を食べる機会を設けている。 小学生の子にはカセットコンロの使い方を教え、お湯を沸かして自分でカップ麺を作ってもらう。そして備蓄用のプラスチックフォークで食べる。→
38
2歳で看板などを見て自らアルファベットを全部覚え、3歳で文章を読み、4歳で勝手に漢字を書き出した。5歳で3桁の足し算を暗算し、6歳でピザを分けるときにどう表現したらいいかと聞いてきて分数を覚えた。 彼にとって勉強は遊びだった。目が輝いていた。 今は宿題のことを言いかけただけで発狂する。