Lhasa(@AtTheBlackLodge)さんの人気ツイート(新しい順)

151
つるの剛士の信仰には興味が無いけどちゃんと右派と左派という概念は理解しててわざわざ自分の中でカテゴライズして監視してたという事実は興味深いと思います。その上で馬鹿のフリしてたという事も。
152
「芦田愛菜がふっくらボディに急成長!」っていう文面を打ってる最中に、俺は一体何をやってるんだと思わない時点でまともな大人としては終わっていると思う。
153
宇佐崎しろ先生が時間を置いて出したあの文面であったり、コロナ禍でツアーが潰れた時に米津玄師が「混乱に乗じた悪質なデマや差別的表現に加担しないで欲しい」と声明を出したのとかもそうだけど、ああいう事をちゃんと言えるクリエイターが居る事で心が救われる人はたくさん存在すると思う。
154
【衝撃】「人類は全員ゲイ、100%ストレートなんていない」ノンケ男が同性のオナニーで興奮することも判明(最新研究) - 記事詳細|Infoseekニュース news.infoseek.co.jp/article/tocana…
155
日本人は生来自分達は善良なる存在だと思いたがり過ぎなんじゃないかと思うんですよね。俺はそれを日出ずる国根性と呼んでますけど、要は日本人の罪に向き合えないんですよ。悪い事したのを認められないし、目の前で悪い事した日本人は自分達とは違う存在として切り離そうとする。
156
これは野田洋次郎さんに限った話ではないですけど、こういう感じの事が起きた時にファンが「あの人は昔からあああいう人じゃん」みたいな事を言ってやんわり肯定・擁護するのは逆効果でしかなくて、じゃあこいつ今後もこんな感じで変わらないし学ばないんじゃないのと思われるだけですよ。
157
この「年端もいかない若造が世界を救うのはハリウッド映画だけ」ってのも引っ掛かるんだけど、主人公の年端もいかない若造率が高いのは日本のアニメや漫画の方でハリウッド映画の世界を救う主人公っておっさんが多くないですかね。 twitter.com/haguregumo03/s…
158
櫻井誠に叩き殺される対象じゃない人間が「大した数じゃない」とか言うのは醜悪だと思いますよ。当事者からした、そりゃあんたはそうだろうね、としか言いようがないでしょ。
159
だって自分はそこまで双方の意見を勉強してないし信念が持てない自覚はある(つまり何が正しいのか判断出来ない)のに、他人が勉強してるかどうかは判定出来るの何かおかしくないすか。
160
指原が「自分はそこまで勉強してないから参加しなかった」と同時に「勉強せずに片方だけを見てヤバい!広めなきゃ!と参加している人が多いように見えた」というのは非常に巧妙な印象のコントロールだと思うし、恐らく彼女は理ではなく瞬発力でああいうのが出来てしまうんだと思う。
161
一番俯瞰した奴1等賞みたいなの、ほんと00〜10年代の澱といった感じ。マジでああいうの淘汰されて欲しい。あ、これは俺のごく個人的なお気持ちです。
162
岡村が批判されてるのは、コロナの影響で本来はそうならずに済んだかもしれない、その仕事をしたい訳ではない人達がそうせざるを得なくなるかもしれない、それを「面白い」事だと言ってるとこじゃん。これ、女性が自主的にセックスワーカーになってもいいみたいな話とは全然違う問題じゃないか。
163
「自主的に風俗で稼ごうとする女性が居てもいい」みたいな話とは全く別なのでは。春名風花や柴田英里なんかもこの論法を好んで使いますけど。 twitter.com/kataoka_k/stat…