あぶぶ@健全(@abubu_newnanka)さんの人気ツイート(新しい順)

26
>被害救済をすべきという巨額訴訟の共同被告として、なんとVISAも巻き込まれた >カリフォルニア州の判事が「VISAも加担したと認定する」と認めてしまった >このあたりから、表現規制とカード決済拒否の熱量が一気に上がっていき はぁーん、この辺の事情は知らなかったゾ
27
むっ、「あの、これ本当にマッサージですよね?///」「大丈夫ですよ~楽にしてくださいね~」って感じでエッチなイラストと思わせておいて仮面ライダーに改造されるやつ描くと伸びる…。
28
魚群に追われる木魚
29
NPC「おいアンタ、配達の人か?」 主人公「え、いや俺は…」 NPC「この荷物を〇〇に届けてくれ。じゃ、頼んだぞ!」 クエストログ「配達?を頼まれてしまった!」 頼まれてしまった!じゃねーよ。捨てろ。
30
「人の子など孕みとうない(我が子が生まれ四季の移り変わりと共に成長しやがて老成し我が腕の中で満ち足りた顔で死んでいくのを看取るこれまで何十回か経験した人の子孕みルーチンを再度やる羽目になるので)」
31
協力して井戸を掘り諦めかけたところで水が湧き出し人々は喜びに包まれ村の子供に水を差し出されたモヒカンは枯れた涙を流しながら水を飲み別の悪党は「親分、このまま乗っ取っちまいますか…?」って聞くけど馬鹿野郎!されて「オメェら引き上げるぞ!帰ったら俺たちも井戸掘りだ!」で去っていく…
32
なんかこう…主人公が「み、水…」って砂漠を彷徨って村人に助けられるんだけど村も水が枯れてて村人全員「み、水…」って状態で水を求めて襲撃に来た盗賊団も「み、水…」って死にかけてて…このままでは全員死ぬので緊急避難的にみんなで協力して井戸を掘る。
33
『やめておけ勇者…、その女、我の死体の隣でお前とヤる気マンマンなのだ…ろくな女じゃないぞ…』
34
セックスしないと出られない部屋
35
「うちの弟のゲーミングチンポまじやべーけど見に来る…?」 ~~~ 「ねぇコータ、みんなにアンタのゲーミングチンポ見せたげてよ」 「いいぜ姉ちゃん、これが俺のカイザードラゴンマグナミだ!!」ドン 「お、おぉ…」 「すっご」 「やべー」 「この子この前の地区大会でも勝ってるかんね」
36
目的のために生み出された命
37
ワシはミニ四駆博士!近所の子供達からも博士と呼ばれ慕われておるぞ!見よ、初期のミニ四駆から最新のものまで揃えたワシのミニ四駆コレクションを。子供の頃一切オモチャを買ってもらえなかった者の末路がこの有様じゃ。
38
AI絵師の『モデルを変えるだけで色んな絵柄を生成できるけど、個性を認知してもらうために使用モデルを固定化する』とか『1時間100枚供給することも可能だけど1日1枚投稿にする』とか、技術が発展しても既存の需要と供給の構造の中に居る以上は出力を制約せざるを得ないってことだと思うんじゃ。
39
新作アーマードコアに「この変形機構でご飯三杯はいけるwww」とコメントした人々が次々と拉致されアーマードコアのスクショだけで白米を食べるデスレースに参加させられる。
40
>公開停止となった投稿は、クリエイターご自身で公開ができなくなります。公開を希望する場合は、運営による審査が必要になります。投稿編集ページにて、投稿内容を修正した上で審査に提出するようお願いします。 うーわ
41
『さて、ルール解説は以上だ。生き残りをかけて存分に足掻いてくれたまえ。ちなみに君達がこの映像を見ているとき私は既にこの世に居ないだろう。君達が必死に生にしがみつく姿を見たかったなぁ。ではゲーム開始だ』
42
『ゲームを始める前に警告しておこう。君たちの首輪には爆薬が仕掛けられている。ゲームに敗北したりルールに違反した者は即首輪が爆発し半径20kmが跡形も無く消し飛ぶので下手な真似はしないことだ』
43
44
「気をつけろ小僧、あれはソロキャンパー女性に擬態してソロキャンパー女性声かけおじさんを誘き寄せ喰らう魔物じゃ」
45
ランニング木魚 #b3d
46
気をつけろ小僧、あれはボーイッシュ巨乳幼馴染になるか普通に気の合う男友達になるか相手に合わせて成長後の性別が確定するタイプの幼馴染じゃ。
47
「言うこと聞かないと写真をバラ撒くって…」 「大丈夫、ディープフェイクで顔を描き変えたバージョンを生徒全員分作ってこちらからバラ撒くことで一人一人が受けるダメージを限りなく0に近づけるのよ」
48
オタクに優しいギャル「アニメも見ねーゲームもしねーとかオタク君本当にオタクなの?」
49
ちょっと面白くなってきたので漫画にしました。
50
※訂正版 「細部が狂ってるAI絵でも一目見た時に『良い!』と思ったんならその良いという気持ちは否定しなくていいじゃん」的なのあるけど、色調が神絵っぽいけど細部が狂ってるAI絵を一目見た時良いと感じるのは今まで神絵を見てきた経験則から来るものであってスーパーカー乗りたい。