55
Photoshopの新機能で、AIの画像生成ができるようになるみたいです。
ニュートラルフィルターの中にある「背景クリエーター」に移り、メッセージの中に文字を入力すると、画像を生成してくれます。
56
Blenderファイルを別のフォルダに持っていくとテクスチャが外れる問題について、ファイルの外部データから「リソースをパック」することで外部ファイルがBlender内に保存され、外れなくなります。解除は「パックの解除」から「現在のディレクトリのファイルを」などを選ぶことで出来ます。#b3d
61
64
外部アドオンMira ToolsのLinearDeformerについて。
メッシュを選び、変形からLinearDeformerを押した後にドラッグすると紫の三角形が出てきます(右クリックでキャンセル)。
次にG,R,Sキーを押すとこの三角形に合わせて変形出来ます。
髪の毛などが簡単に変形出来てとても使いやすいです。#b3d
66
複数のテクスチャを1つにまとめる方法。ベイク用のUVマップを追加、この中に全てのUV図を配置、このマップを選択。それぞれのオブジェクトにベイク用のテクスチャを配置、ディフューズBSDFを接続。ベイクしたいオブジェクト全て選択、ベイクタイプはディフューズ、照明は外し、ベイクして完成。#b3d
67
FreeStyleで輪郭線を作る方法
・レンダープロパティのFreeStyleにチェック
・エッジタイプから輪郭線の入れ方を決める
・辺からFreeStyle辺をマークを入れると線を追加出来る
・FreeStyleアルファのストローク追従から線の強弱が決められる
・面マークの排他で線を消すことが出来る
#b3d
68
カーブから始める髪の毛モデリング。カーブはメッシュに一度変換してもう一度カーブに戻すと、挙動が少し変わります。ポイントを基準に分割されるようになりますので、複製して並べたとき頂点を揃えやすいです。分割数はポイントと断面図の解像度で調整する必要があります。#b3d
70
セルルックの表現方法テクスチャ編。
最初は全体をベタ塗りして、かつ情報量を最小限にするのがコツ。
その後グラデを入れるか、ぼかしを使うかは各自お好みで調整。
瞳の描き込みもなるべくシンプルにすると良いと思います。#b3d
72
手軽に変形が出来る外部アドオンMira ToolsのCGuideについて。
変形したい頂点を選択し「Curve Guide」を選びますと、変形の軸となるラインがZ、Xキーで決められますのでEnterで決定。水色のカーブを動かしますと変形出来ます。
右クリックで決定。DeformTypeで変形タイプも決められます。#b3d
73
スク水マテリアルの作り方
#b3d
74
BlenderのTipsを108個動画にまとめました。
基本的な機能の紹介から、様々なショートカット、コツ、アドオンなどの解説となります。
youtu.be/CxzC7GSs_5o