78
セルルックの表現方法を解説した動画を投稿しました。
輪郭線、法線転写、影の色を別々に入れる方法なども解説しています。
youtu.be/e1tFq5OoSY0
79
肌のMatcapの作り方。
Matcapは1枚の画像からいろんな質感を作ることが出来まして、特に肌、金属、光沢との相性は抜群です。#b3d
80
法線転写したモデルにシェイプキーを使うと法線が乱れる問題について、モデルをBlender内のみで使うのであれば、頭を選択、グループの頂点からウェイト割り当て、データ転送の頂点グループから先ほどのグループを追加、後は頭と体を結合し、データ転送を適用しなければ乱れなくなります。#b3d
85
Blenderで法線転写したモデルをUnityに持っていくと、表情を動かしたとき法線が乱れてしまう場合、Modelタブにあるブレンドシェイプの法線を「なし(None)」に設定することで、設定した法線の影が出るようになります。
86
平面から始める髪の毛モデリング。球状を意識して柔らかく見えるようにモデリングしています。
88
平面から顔をモデリングする解説動画を公開しました。
UV展開、テクスチャペイント、シェイプキーについても解説しています。
youtu.be/uUqQw6VpFP8
89
90
人体のモデリング。最初に円や半分にしたUV球を配置し、そこから面を埋めて作り込んでいくというモデリング方法です。
91
無料で使える素材が読み込めるアドオン「Blender kit」について。
目のアイコンをクリックすることでアセットが表示され、クリックすることで読み込むことが出来ます。
特定の素材が欲しいときは検索欄にワードを入れることで探すことが出来て、有料プランにするとさらにアセットが追加出来ます。#b3d
92
カラー分離で光を制御する方法。ライトを赤、緑、青にした上で、ミックスカラー、カラーランプ、カラー分離、シェーダーのRBG化、ディフューズBSDFと組み合わせることで、任意の所に違う光を表現することができます。
93
スク水マテリアルの作り方
#b3d
94
のんびり縦ロールのモデリング。
丸みを維持する、少し乱れた細い髪の毛を程よく入れるのがコツ。
トポロジーの調整にはEdge Flowを使用しています。#b3d
96
手のモデリングを解説した動画を投稿しました。
手をモデリングする際のコツなどもいくつか話していきます。
youtu.be/q86fVaSJMQQ
97
Photoshopの新機能で、AIの画像生成ができるようになるみたいです。
ニュートラルフィルターの中にある「背景クリエーター」に移り、メッセージの中に文字を入力すると、画像を生成してくれます。
98
セルルックの影を白黒マスクで制御する方法。
確実に影を落としたい所がありましたら、白黒マスクを使うと良いです。
新しくRGBミックスを追加し、白黒画像を係数につなげることで、影の制御がよりしやすくなります。#b3d
99
「Copy Global Transform」という標準アドオンの紹介。任意の場所にオブジェクトをコピー&ペーストが出来るアドオンで、上手く使えば何かを持ち運ぶアニメーションが簡単に作れるかも。#b3d
100
FreeStyleで透過させる方法。
まつ毛、眉毛を分離し、新しくコレクションに追加。
ラインセットを追加、可視性のタイプを定量的な不可視(QI)にし、終了を1~5くらいに設定。
まつ毛をFreeStyle辺をマークし、辺マークにチェック。
コレクションからまつ毛、眉毛の入ったコレクションを追加。#b3d