676
「儲かる」事業をするってことは、「儲からない」人は無視されるってことです。そんなのそれこそ公共の精神から外れますわな。本来「民間委託」や「民営化」は、公共事業が「儲かる」ようになってから移譲されるようなものなんです。
677
「武蔵野線のダイヤが乱れているらしいな」
「ふふふ・・・」
「あいつ、まだ動いてたんだ」
「すげーな武蔵野線のくせに」
「がんばってんなー」
※武蔵野線は首都圏を走る路線の中でも屈指の運休率を誇り、かつては「布団が吹っ飛んだ」で止まったこともある。
678
679
681
昨今、「マーケティングがー」と言いつつ、結局は現状のままでいいのだという「肯定の材料」を探すことに終止する向きも多いが、ちゃんと「勝機」と「商機」を見出してこその、「届けるべき相手を喜ばせる」目的がハッキリしているからこその話なのかもね。
682
この時期、文明開化で欧米文化がそれまでとは比べ物にならない勢いで入り込んだため、当然日本の文化面でも大きな影響を受けます。その中で起こった動きの一つが「海外の有名な物語を日本設定で作り直す」でした。
683
煉獄さん「あとのせサクサク、美味い!!!」
そうか、このコラボそういう意味かw
#鬼滅の刃
684
古代の戦争なんかで、敗れた民族は男は皆殺しにされ、女子供は連行。女に子どもたちを育てさせる。子供は男だったら奴隷にして死ぬまで使う。女は支配民族の男との間に子を産ませ、育てさせ・・・というループを繰り返せば、三世代かからず飲み込める。
685
そういえば、今週の「水星の魔女」、MSの戦闘シーンが描かれておらず、「ロボットアニメなのに?」と首を傾げる人もいたようですが、ここのところ、「ロボットアニメ」の大きな変遷を感じる話です。
686
つまり中立政策ってのは「誰も助けてくれないが、来るってんならやんぞコラ、地獄に道連れじゃアアン!!」みたいなものなのかもですな。
「下手に戦って疲弊するくらいなら、ほっとくのが一番か・・・」に持ち込むくらいの。
687
「ロウきゅーぶ」を、単純なロリコン小説と思っているのなら、大きな間違いなんだよ。
まずまっとうにバスケ小説なんだ。
冷静に考えろ、「スポーツモノラノベ」って、かなりヒット少ねぇんだよ。
それをあそこまで叩き上げたのはものすごいことなんだよ。
688
「そんな血なんて入れたくない」と、あなたが思うのはあなたの勝手です、勝手に死ねばいい。
ですが、それを他人に強制し、他人の生存のための行動を、まさに生きるか死ぬかの世界で生きている者たちの邪魔をするのは、それだけはやめておきなさいと。
あなたに恥があるのなら、と。
689
炭鉱事業ありきで作られた団地なんで、炭鉱が閉じた以上、使われることはもうない。
たたでさえ田舎のさらに町外れにあるので、他に使う人はいない。
土地建物好きに使って良いと快諾され、事業を始めたと。
kimagurebokujyo.stores.jp
690
国内事情なんて関係なく、「国内の非科学的イデオロギーに振り回され、世界平和のために供出されるべきガスを無駄遣いする、国際協調性のない国」認定をされてしまうという、すげぇやってられん状態なの。
691
「ナウシカ」のアニメには出てこないが原作の涙を誘うシーンとして、作中世界で被差別民である蟲使いたちが、ナウシカに着いていくために、命と同じくらい大切な蟲を処分するシーンで、あの涙ほど胸を打つものはちょっとない・・・
692
中立ってめちゃくちゃリスキーというあらわれなんですね。いざって時は誰も助けてくれない。
誰も味方がいないってことは、「別にこいつを倒してしまっても構わんのだろう?」ってしがらみなく攻撃できるってことでもあるんですよ。
693
694
なので、例えば、「勇者が魔王を倒すどころか、『世界の半分をくれてやろう』な取引に応じた」としても、仮に税金の天使がいたとしても、そのことの罪を問うことはしません。ただ粛々と、「ならば贈与税を納めなさい」と言うだけですw
695
すごいモンでしてね、マニュアルが出来ていくんですよ。
「絶対に相手に触らない」
「絶妙な距離感で何度も同じことをして苛つかせる」
「できるだけ真面目でいつも一人の相手を狙う」
「可能なら目撃者の仲間を用意する」
「少しでも”触れた”だけで大きな声で騒ぐ」
などなど。
696
あー、「奨学金」関連で昨日ざわついていたのはそういうことか・・・でも確かに、奨学金の返済って下手すれば四十代まで続くのよ。年十万くらいとはいえ、重いことには変わりない。
出産を機会としての減免、いっそ免除は悪くないとはい思うんだが・・・確かに「借金をたてに産めよ増やせよ」な、
697
地震や津波などの災害もそうですが、それこそ今だ猛威を振るう病気の感染などもそうですが、この「自分は大丈夫」と思う人が、多く取り返しの付かないことになるケースが大変多い。とある災害で、避難が遅れ、死亡した人たち、そのかなりの割合が、
698
先日、対馬のことをつぶやいたら、随分反応が良かったのだが、肝心なことを忘れていた。
対馬の名産品、「はちみつ」だ。
実は対馬って、はちみつの「別格」な名産地なんだよ。
699
700
まぁここが、インボイス制度の鬼なところの一つで、「赤字だろうが税金取られる」なんですな。
給与所得者の方々の場合は、自分のお務めの会社がその年赤字決済だったからといって、「じゃあ今年は給料なしね」とはならない。
当然の権利だからです。
その点からして、まず前提が違うんですな。