576
逆に、100円の客が二百人ってのは、だいたい一日平均30人は来ます。確実に来る彼ら相手に、常に100円の態勢をとっていればいいんです。安定感が違います。
577
578
そんなOカーン氏、超の着くラブライバーで、推しキャラの中の人と結婚されたオカダ・カズチカ氏と激しい因縁(あくまでプロレス上の演出)を持つという・・・色んな意味で、今後も応援したくなる傑物だw
battle-news.com/?p=63275
581
「K2」で、見たヤツや!!!w
#ギュッ twitter.com/livedoornews/s…
582
これはねぇ、やめたほうがいいと思うね。
悪評が実害を超えたので、続ければ続けるほど、「一度決めたことは変えられない」という、「古い自民党体制」のシンボルになっちゃう。
むしろ廃止した方が評判は上がる、確実に。 twitter.com/tospo_prores/s…
583
ただし当たり前だが持ち出し禁止、閲覧にあたっても大きな制限があり、中には特定の研修を受けた上で、「理性的な判断をもって閲覧できる」資格を取得する必要もある。
584
プロスポーツ選手もそうだが、他にも役者やミュージシャン、芸人や漫画家などもそうか。そういったものに憧れ、その進路に進もうとする者たちに、「夢があっていいわねぇ」という者がいるが、それは時にすごい侮辱になることがあるのよ。
585
ただその妻は、ある日を境にいきなり現れなくなるのな。その前に、「いつもと違う服を着ていた」とのことで・・・なんか、いろいろと考えてしまう話ねw
588
そういえば、田沼意次といえば、長く「悪徳政治家」として語られており、その根拠の一つが「同時代の意次を非難批判する文書が、他の為政者に比べ多く残っている」からだったのだが、同時にそれは言論の自由のない時代に、自分への批判を弾圧しなかった証拠でもあったって話があってな。
589
590
「自分は安全圏にいるので大丈夫」という油断が、無意識のうちに働いている人間の言動なんですね。
いや、実際そうなんです。
それが非常時において一番危険な心理動向なんです。
「ここなら大丈夫だろう」「自分たちはダイジョブだろう」「まだ慌てるような時間じゃない」などと。
591
592
593
Aパート
新規「なにが起こってるの、怖いよ・・・」
ガンダムおじさん「ははは、ようやくガンダムらしくなってきたな」
Bパート
新規「そんな、そんな・・・」
ガおじ「ほ、ほほう・・・」
Cパート
新規「おじさん、これいいの!? これはいつものことなの!?」
ガおじ「おおお・・・」
#水星の魔女
594
596
597
暴対法って、成立時に「もはやこれは人権侵害ではないか?」とまで言われた法で、最近でも話題になったが、高速道路のETCカードすら発行できない(クレジット引き落としなのだが、暴力団はクレジットの審査がおりないので)くらい。
なので「○○組の者だ」と言っただけで、恐喝罪が適用されたりする。
598
599