SOW@(@sow_LIBRA11)さんの人気ツイート(いいね順)

501
皿をキレイにするキレイにしないなどは、鳥にはどうでもいい。「人間の食べ残しをいただく」なんて感謝の道理は彼らにはない。そこに勝手に人間性を投射していただけで、「人間向けのおとぎ話の理屈」を押し付けられても、鳥には困った話だろう。
502
こういった話を聞くと、思い出すのが仏教の説話の一つで、ある日旅人が、ワシがウサギを食い殺そうとしているところを目撃する。 「なんて可愛そうに」と思った旅人は、「自分の腕一本をくれてやるから、うさぎを離して上げなさい」とワシに言う。しかし――
503
その上で、外食や出前ではなく「りんごとはちみつの入ったバーモンドカレーが食卓に出る」生活をしていたわけで・・・それを、「母親は死去」「父は怪物化」した家庭でなしていた・・・形兆アニキが実はものすごいハイスペ高校生(劇中時18歳)だったことが判明した回でもあったのなw
504
そういや今回のウクライナの関係で、日本人的には意外と驚きであったものが、「今までロシアのものだと思ってた料理や地名や文化は、ソ連ではあるがロシアではなくウクライナのものだった」もあるね。ちなみにミラ・ジョボビッチはウクライナのキエフ出身。
505
ひらがなで「すぐにげて」と書いてあるのも、「日本語がまだ不慣れで”逃”という漢字が読めない外国人への配慮」です。 「文句は後で聞くから、説明は後でするから、とにかく逃げてくれ!」そういう事態というのは、あるし、あったんです。
506
そういや以前に、AV関係の法規制の騒動の時、反対意見を上げていたAV女優を口汚く罵ってたアカウントがあったそうなんだが、その当人のRTが全部、AVのエロ画像アップアカウントだったって話があってね? ただ、「どの口が」って話でもなくてな。
507
だもんで、以前さかなくんさんが「絶滅したと思われた魚類が実は絶滅していなかった」という新種発見以上の発見をした時、「陛下のお言葉」的なところで、「さかなくんがすごい発見をしたんですよ」とスピーチに加えちゃったくらい、「おさかなだいすき」なの。このテのエピソードたくさんあるw
508
そのため、震災後、日本中のアナウンサーたちは、いかにすれば伝わるか、限られた時間、限られた言葉で、行き着いたのが「話はあとだ、とにかく逃げろ!」という、現状のものなのです。 「脅しているようで怖い」? 脅しているんです。 あなたが死ぬかもしれないと、伝えるために。
509
ある漫画家さんが、「猫を飼い始め、不思議なことに描けなくなったので」という理由で休載したそうなのだが、予定されたスケジュール上の休載を「可愛すぎて仕事が手につかない」という形でネタにしたのだろうが、最近ずっと「K2」読んでたんで、「と思わせて・・・」と思ってしまうw
510
すげぇな、世界一の金持ちはガチオタだったわけだ。 ってか、海外の金持ちは洋の東西問わず、酔興というか、「さすが金持ちはやることが違うねぇ」的な人が多い感じよね。 日本の金持ちなんて、テキーラゲームやったり餃子屋に激怒したりと、どうにも小物臭がすごい。
511
他人の幸不幸は他人の勝手です。 自分の幸不幸に関わりません。 これが自罰に向かう人もいます。 それこそ、「こんなご時世でみんな大変なのに自分だけ幸せになってはいけないと思う」みたいに言う人です。 一見善人ですが、誰も幸せにしません。 ついでに言えば不幸な人も救われません。
512
そういや、今日出先でチャリが壊れて、ちょうど直ぐ側に自転車店があったので持っていったら、 「これは、無理だ・・・」 「そんなに深刻な破損が!?」 「いや、ワシ、歳で目と手先が弱くなったからこれの修理できん。息子がいたら出来るんだが、今日いないのよ」とw
513
以前、女子向けレーベルで書いたことがあるんですが、編集さんに言われたのは、「女子向けを意識しないでください。そういうのは却って嫌がられます」と言われたのを思い出す。
514
一話であれだけ嫌われキャラっぷりを見せて、主人公の噛ませ犬キャラにさせられたのに、3話を経て、 「負けるなグエル!」 「あのグエルがやられるとは・・・」 な空気になったのはすごいよな。 ちゃんと「グエルは弱くない」感を見せてくれている。 #水星の魔女
515
「HUGっとプリキュア」って、高度なタイムトラベルものでもあるんですよ。あの時間軸、本来は、主人公であるはながキュアエールとして戦っていたが、最後まで一人で戦い続け、そして倒れてしまったわけですな。
516
そりゃね、こういう生き方は難しいかもしれません。いろんな事情がありますからね。でも、生まれた段階で皇位継承者としての運命を背負い、平成の三十年その責務を全うしてって特殊すぎる人生を生きた者でも、こんな「老後」を生きることが可能なのです。「好きなもの」があることは尊いのです。
517
一回でも献血に行ったことがある人なら、もう今さら説明の必要もない常識のレベルなのだが、献血って「注射ぷすー、はいオワリー」じゃないじゃないですか。 受付を行い、問診を行い、提供者の体調のチェックを行い、医師が確認し、その上で場合によっては一時間くらいかかる場合もある。
518
「酒類提供禁止が出された都内各所から、埼玉や神奈川に人が流れ、却って人の流れが増し、人出が増えた地域が発生」か・・・いやこうなりますよ。 禁酒法施行下のアメリカでも、みんな国境越えてメキシコに飲みに行ったそうですよ。 nikkei.com/article/DGKKZO…
519
アバン先生の名前の由来は、連載当時子どもたちに大人気だったミニ四駆の「アバンテ・ジュニア」から来ている。 なので、フルネームもアバン=デ=ジュニアール3世。 #ダイの大冒険
520
「鬼滅の刃」コラボの峠の釜めし、炭治郎の機関助士(いわゆる火夫)姿が随分ハマっているなと思ったが、考えてみれば日本で一番「かまど」と「炭」が似合う主人公キャラなんだよなw
521
だからこそ、「遊郭」という舞台が不可欠なレベルで必須だったわけで、単純なそのワードだけに囚われ、ネット記事のタイトルしかみないような反射行動で語るのは、あまりにもズレたものな気がしてしまうのである。 問われているのは、我々大人なのだ。
522
「転生したら天明の大飢饉の頃の東北だったので俺はもうだめかもしれない」 twitter.com/TN23_Kehaya/st…
523
そういや、緊急事態宣言が出されたころ、レンズの圧縮効果を利用し「町は人でごった返している!」とやって問題視され、 「いや、報道にも演出が・・・」としどろもどろなのはまだしも、 「え? 目に見えるものだけが真実と思ったの?」なんて、パチもん押井守みたいなこと言い出したヤツもがいたね。
524
未だに「人員削減!」ばかり言っている政治屋は、致命的なまでにズレていると言わざるを得ない。 このコロナ災禍で分かったことだが、人員削減ばかり人気取りでやっていた自治体のほとんどが、緊急時にろくな対応ができず、給付金の手続き作業すらもおぼつかなくなっているのが良い証拠なのね。
525
これなぁ・・・この公園の近くで働いてたから、わからんでもないのよ。 これ、「やかましい住民たちが多くて、なんでもかんでも禁止にしている」ではなく、すごく言ってまうと、「アホな若者(とも言い切れない年齢も)」が、フリースペース代わりに使うからなんよ・・・ tokyo-np.co.jp/article/232132