吹奏楽ネット(@suisougaku_net)さんの人気ツイート(リツイート順)

576
【九州・高校A】演奏順 大牟田 活水 創成館 普天間 松陽 別府翔青 福工大城東 熊本北 延岡学園 佐賀学園 精華女子 甲南 玉名女子 ~表彰式①~ 済々黌 都城商業 那覇 福岡第一 嘉穂 出水中央 小倉 西陵 佐賀清和 神村学園 長崎東 大分中高 福翔 ~表彰式②~
577
@suisougaku_net なお、今年については、県大会には出場するが上位に入賞しても代表を辞退するという形でコンクールに出場。県大会で見事金賞を受賞しています。 (参考:今年の結果)kuma-suiren.jp/2016/08/60b-1.…
578
第13回東日本学校吹奏楽大会 中学校部門(後半)審査結果 金 平戸 金 中富良野 銅 芦原 銅 鹿島 銀 金井 金 山梨南 銀 遠軽南 銀 鹿本 金 久喜東 金 河北台 銅 瑞穂 金 丸山台 銀 平岡 銀 初声 金 蕨第二
579
全日本アンサンブルコンテスト ◎高校の部 審査結果 【金賞】八王子、琴丘、聖徳附属女子、坂出、札幌日大、常総学院 【銀賞】富山南、松山西、伊奈学園、金沢桜丘、東海大仰星、遠軽、飯塚、山形中央、門司学園 【銅賞】修道、東海大菅生、磐城、浜松海の星、光ヶ丘女子、蕨、岡山学芸館
580
いよいよ明日、明後日は第63回全日本吹奏楽コンクール<全国大会>中学の部、高校の部です。 私も先ほど名古屋入りしました。皆さんが悔いのない演奏ができますように♪
581
全国大会お疲れ様でした!今日聴いて感じたのは、コンクールである以上賞の色分けはされるけれど、各団体の実力が本当に拮抗していて、金も銅も紙一重だということ。今日の結果は約3千人の観衆の中のたった9人で決めたものであって、皆さんの奏でた音楽はしっかりと3千人の観衆に届いていました。
582
【アンコン東北代表】全団体 福島・いわき市立植田中(金管8) 山形・山形市立第六中(打楽器5) 福島・県立平商業高(木管8) 福島・県立磐城高(サックス8) 宮城・東北大学(打楽器4) 福島・IBCサクソフォンアンサンブル(サックス4) 山形・Rote Kirsche(木管3)
583
第15回東日本学校吹奏楽大会 小学校部門 審査結果 銀 越谷城ノ上 金 北斗上磯 銀 札幌屯田西 金 盛岡城北 銀 さいたま高砂 金 函館日吉が丘 金 船橋高根東 銀 山形第二 金 仙台向陽台 銀 武蔵野関前南 金 柏酒井根東 金 杉並第一
584
~TV放映のお知らせ~ BSジャパン「エンター・ザ・ミュージック」に精華女子高校吹奏楽部&藤重佳久先生が登場! 指揮者の藤岡幸夫氏とサックス奏者の須川展也氏が精華女子高校吹奏楽部を訪問します。 bs-j.co.jp/enterthemusic/ 3月10日(火) 23時~BSジャパン
585
~最近の西関東支部代表~ 【吹奏楽コンクール】 2014年:全部門埼玉独占 2015年:全部門埼玉独占 【アンサンブルコンテスト】 2014年:全部門埼玉独占 2015年:全部門埼玉独占 2016年:全部門埼玉独占←New!
586
全日本マーチングコンテスト、演奏前に応援の掛け声、声援が送られることは否定しませんが、ドラムメジャーが手をあげて演奏の準備に入ったあとは静かにすべきです。ある団体では、ドラムメジャーが「ワン、ツー」とカウントを取っているにも関わらず、客席から声が飛びました。奏者が集中できません。
587
BS朝日「響け!吹奏楽の甲子園」いよいよ明日(27日)放送です! →bs-asahi.co.jp/suisogaku_64th/ 【密着取材校】 柏市立柏高等学校、高松第一高等学校、玉名女子高等学校、青森県立大間高等学校、 和歌山市立楠見中学校 twitter.com/suisougaku_net…
588
これには同意。 たしかにブラバンの方が語呂がいいのはわかるが、最近「ブラバン○○」というコンテンツが増え、「ブラバン」の名称が一般に広まることでブラバン=吹奏楽と一緒くたにされるのは個人的には好みません。あくまで個人の意見です。 twitter.com/TKWOJapan/stat…
589
第39回全日本アンサンブルコンテスト 北海道 金1銀4銅2 東 北 金2銀2銅3 東関東 金4銀3銅0 西関東 金3銀3銅1 東 京 金6銀1銅0 東 海 金0銀6銅1 北 陸 金2銀4銅1 関 西 金2銀4銅1 中 国 金2銀4銅1 四 国 金0銀2銅5 九 州 金1銀2銅4
590
【2014曲目情報・岡山】 岡山学芸館高等学校:4/宇宙の音楽 おかやま山陽高等学校:4/久堅の幹 就実高等学校:1/スペイン狂詩曲 県立岡山東商業高等学校:1/セルゲイ・モンタージュ 倉敷市民吹奏楽団:4/スペイン狂詩曲 ※昨年全国大会銀賞の明誠学院は県代表に選出されず。
591
第20回日本管楽合奏コンテスト 高等学校B部門② 【審査員特別賞】東京都立杉並 【ブレーン賞】出雲北陵 【フォトライフ賞】明誠学院 【ヤマハ賞】東京都立葛飾総合
592
すでにお知らせしているとおり、東海大四高校が2016年度から、校名を「東海大学付属札幌高等学校」に変更します。今年が「東海大四」として最後の年となります。 【関連】twitter.com/suisougaku_net…
593
【2017年東北代表】 宮城・仙台市立第一中 山形・山形市立第六中 福島・いわき市立植田中 福島・福島県立平商業高 福島・福島県立磐城高 福島・福島県立湯本高 福島・いわき明星大学 秋田・大曲吹奏楽団 宮城・名取交響吹奏楽団 宮城・泉シンフォニックウィンドオーケストラ
594
第26回全日本マーチングコンテスト 高校以上の部 演奏順② 14 滝川第二 15 熊本工業 16 東農大第二 17 市立船橋 18 愛工大名電 19 高岡商業 20 早稲田摂陵 21 宮城広瀬 22 岡山東商業 23 精華女子 24 松戸六実 25 伊奈学園
595
【2017年中国代表】高校 岡山・岡山学芸館高等学校 島根・出雲北陵高等学校 岡山・明誠学院高等学校
596
♪精華女子高等学校吹奏楽部 第62回全日本吹奏楽コンクール高校の部 金賞 【Japan's Best for 2014 サンプル動画】 youtu.be/FKpSROauItY
597
【四国代表】全団体 香川・高松市立屋島中学校 愛媛・松山市立拓南中学校 香川・高松第一高等学校 愛媛・愛媛県立伊予高等学校 徳島・四国大学(銀代表) 愛媛・藤原大征とゆかいな音楽仲間たち 高知・鏡野吹奏楽団 愛媛3、香川2、高知1、徳島1と四国四県で代表を分け合いました。
598
なんと、合唱コンクール全国大会の中学校・高校部門が全国の映画館・ホールで生中継されるそうです!この「合唱ライブビューイング」、合唱コンクールの大会史上初の試みだそうです。合唱コンクールも吹奏楽コンクールも同じ朝日新聞社主催。ぜひとも吹奏楽コンクールでもやっていただきたいものです!
599
第64回全日本吹奏楽コンクール 高校前半の部 演奏順 1 関西 2 東関東 3 東京 4 関西 5 東北 6 東海 7 北陸 8 中国 9 四国 10 九州 11 西関東 12 東北 13 西関東 14 北海道 15 九州
600
第21回日本管楽合奏コンテスト 高校A部門① 【最優秀グランプリ賞・文部科学大臣賞】東海大菅生 【最優秀賞】中村女子、国本女子、聖徳大女子、横浜創学館、浜松日体、千葉県立八千代、関西創価、佼成学園女子、島根県立島根中央、聖徳大取手聖徳女子、山形県立山形東、千葉市立稲毛