1
今回の、大演練配布の地蔵行平……
慶長熊本イベントクリア時の一振り目とは顕現ボイスが違う…!!!!!!
やっぱりあの一件がないと【恩に報いる】って言わないんだ……
2
先日話してたんだけど、審神者が赤ちゃんの頃からずっと大事にしてるウサギのぬいぐるみ(ミミちゃん)を本丸にも持ってきていて、中身はただの綿だけれど主の持ち物としては最古参であるため、本丸の刀剣男士たちもミミちゃんが置いてある部屋の前では全員一礼していく、みたいなの好き
4
映画、長義サイドはシンゴジとか相棒の世界観(内閣官房国家安全保障局!!!)なのに長谷部サイドは水どうなのウケる
5
とうらぶ始めたころ、一部の刀に戦に出ることを嫌がられて気まずくなり、内番に不平を漏らす刀に怖気付き、触りすぎると態度が固くなることにこちらの気持ちまで強張ってしまって、結果的に(戦にも積極的で内番を嫌がらず、常に一定の機嫌の良さを保つ)燭台切光忠にベッタリになった時期がありました
6
審神者が女だったので、偶然体に触ったときの柔らかさとか弾力にソワソワするのはきっとこれが肉欲というやつ…と思っていたのに、主がうっかりカッターで指を切ったところを目撃したときにありえんほど興奮して今までの欲の正体が『斬りたい』だったことに気が付いて青ざめる刀剣男士くん
8
9
ふと思ったんだけどミュやステが今後10年続いたらさすがに今の刀剣男士キャストは代替わりするだろうけど、そうやって卒業した役者が今度は歴史上人物役として戻ってきて、かつて自らが演じた男士と対峙して『君を見ているとなんだか懐かしい気持ちになる』なんて台詞があったらエモいですね……
10
刀と審神者が媚薬飲み干して数時間耐えるまで出られない部屋に閉じ込められるやつ、よく見るけどさ、あれで刺激されるのが性欲じゃなくて斬りたい欲だったらめちゃくちゃ不穏だね
主の柔らかい肌に触れてその下の熱い血潮と肉に己を突き立てたい(※比喩ではなく)刀剣男士くん 物騒
11
異動祝い🎉
※時の政府捏造 twitter.com/suzurororo/sta…
13
山姥切長義(ステ)と山姥切長義(映画)と山姥切長義所持本丸の審神者(ゲーム)の三つ掛け持ちしていたこのときの梅津瑞樹氏
14
宝石の国で「最も人間的な感情は復讐」とあってなるほどと思ったんだけど、刀剣男士ならそれは【嫉妬】かなと思う。
『モノは持ち主を憎むようには出来ていない』って考え方がすきなので、たとえ使われる頻度や愛好度合いに差があっても、モノ同士で互いを妬んだりはしないんじゃないかなって
16
花影配信見ましたネタバレ
長義がさあ○○○○○○○○○○○○○○○○○○のところで○○○○○○○を真っ先に尋ねたの、あまりにも…あまりにもそれは…って泣いちゃった fse.tw/QoXEtAq6#all
18
19
眠っている物の心を目覚めさせるのが審神者なので、何かのっぴきならない事態において、目の前の刀剣男士を「“おやすみ”、◯◯」の一言だけで眠らせる(または強制的に刀の姿に戻す)やつとか見たい
20
長義の仮の主の「冴えない国家公務員男性」も
長谷部の仮の主の「福岡のおしゃべり好きな女子大生」も
組み合わせとして最高すぎる もう見たいもん ねぇ長谷部もしかして博多弁喋ったりする??
21
梅津さんもうぜったい「理解って」やってるでしょ ねえ我々が知らないだけで長義と各務の物語が結構な解像度で脳内におありなんでしょう?????
見せてよお…
22
禺伝の題材でもある「あの時代の女性たちの不遇さ」みたいなものを扱う上で、どうしても見てる側はストレスを感じるので、南泉はじめ刀剣男士たちが現代的な感覚で(ないわー)ってリアクションしてくれてるから溜飲が下がるというもの…
ないなー、ないよねー、ねー!って
23
ステに馴染みのない友人が当然ながら染鶴と健鶴の違いに気づかず「鶴丸国永めっちゃ走ってきたのかなって思った」って言ってて、そっかーー!!!そりゃそうだわ!!!!!!!!てなった
25
政治家に銃を向けるようになったら,それはこっちに跳ね返ってくるよ そうしないために選挙があって、議会があって、全員に選挙権があるんじゃないか なんて愚かなことをしたの