すずろ(@suzurororo)さんの人気ツイート(いいね順)

26
刀剣男士は人間のように母親の胎内で育っていないから、でんでん太鼓とかトントンとかの擬似心音じゃ寝ないかも 例えばたたらの炎がごうごうと燃える音、鉄を鍛える槌の音のほうが懐かしさを覚えるのだろうか…なんて思うけど、人の身に引っ張られてぬるい体温とか鈍い心音で眠くなる刀も…いいよね…
27
赤面させるやつ途中まで描いてたんですけど一生おわらんから出来たとこだけ先に🫶 すみません……
28
梅津さん、自分が演じた刀剣男士の仮の主になれたら何がしたい?的な質問で「運転手してほしい」って答えてて、え!!?て思って  それ相当妄想してないと出てこないシチュエーションだと思うんですけど詳しくお聞かせいただいてもいいですか?????って。
29
刀剣男士、折れるときの演出の印象から「折れたら遺体ではなく鉄片が残る」と思いがちなんだけど(真相はわからない)、出陣先でそうなって、これが彼です、っていくつかの破片を渡されても実感ないだろうな 嘘では?って思いそう
30
映画の髭切、というか源氏兄弟がとても神様思考だったからすごく良かった べつに当時の人間を救いに来たわけじゃない…それはそう…とてもそうよね…
31
長義の仮の主の「冴えない国家公務員男性」も 長谷部の仮の主の「福岡のおしゃべり好きな女子大生」も 組み合わせとして最高すぎる もう見たいもん ねぇ長谷部もしかして博多弁喋ったりする??
32
花影配信見ましたネタバレ 長義がさあ○○○○○○○○○○○○○○○○○○のところで○○○○○○○を真っ先に尋ねたの、あまりにも…あまりにもそれは…って泣いちゃった fse.tw/QoXEtAq6#all
33
審神者がしょっちゅう「長義はかわいいね」って言うから、ずっと理解できなくて、何か子供っぽい仕草でもしていただろうかと思って初期刀の加州に上記の話をしたら「それ主は『だいすき』の代わりに言ってるだけだからそのまま受け取っとけばいーよ」と教えられて半径5mが一面春になる長義🌸
34
一文字則宗と女児(再掲)
35
私ので申し訳ないんですが、1枚目が慶長熊本1周目クリア時の顕現ボイス 2枚目が2周目以降のドロップ時の顕現ボイスです。 今回初めて地蔵行平を入手した場合、2枚目のボイスが初回演出として再生されるみたい。
36
個体差〜〜〜〜☕️
37
梅津氏、回答の端々から「刀剣男士が居る生活」を結構な密度で妄想したことあるんだろうな…って感じする 審神者だったら一度はやると思うけど、なんかやたら厚みがある 先日の『運転手してほしい』もそう ご飯係はやっぱり歌仙か燭台切なのかな もういっそ書いてくれないかな……
38
長義って風邪ひいても倒れるまで仕事してるというよりは、調子悪いなってなったら完璧に引き継ぎ処理し終えてから「疲れたからしばらく休むよ」って部屋に引き上げて、その日の夕食にも降りてこなくて、寝てるのかな?夜食くらい持って行こうか…って様子見に行ったらすごい熱出して寝てそうでこわい
39
今日お迎えしたんですけど 君おそらく「うぐいす」じゃないよな
40
やってる 時間遡行軍(歴史修正主義者)のこと邪悪な組織て言われてんのおもろいね ニチアサ感
41
私は審神者とふたりで初めた本丸の最初の夜に、おやすみって言ったのにいつまでも部屋の明かりが消えないからどうしたのって声をかけつつ部屋を覗いたら布団の上にぴしっと座ったままで「…眠るってどうしたらいいんだ」と困り果てた顔で訊いてくる刀剣男士がすきです
42
『生身の人間推すの怖い』の件、わかる〜不祥事とか熱愛とかあるもんね!って言われたことあるんだけど、それは大前提なんだけど、そうじゃないんだ… その人の人生、私生活、プライベートな部分まで切り売りする仕組みに加担しているのではないかと不安になるって話…
43
刀剣男士のパラドックス、じゃないけど、長義にどうしてストールの裏地やクロスタイの色青にしたの?すきなの?って尋ねたら「だって俺といえばこの色だろう?二百年ぐらいずっとそうだよ」って名古屋のご実家発売のグッズを指差すから、…ん?え???ってなる どちらが先かって話。
44
禺伝で見えた監査官組の幻覚(再掲) 長義と則宗どこかの世界線で同じ舞台に立ってくれ〜〜〜💃
45
ステに馴染みのない友人が当然ながら染鶴と健鶴の違いに気づかず「鶴丸国永めっちゃ走ってきたのかなって思った」って言ってて、そっかーー!!!そりゃそうだわ!!!!!!!!てなった
46
老猫を引き取った方が「台所に立つと『アレですね?』って心得た顔で猫が近くに寄ってくる、アレが何なのか分からないけど前の飼い主さんとの暮らしが見えて愛おしいし、ちょっと苦しい」的なことを仰っていて、 譲渡の刀剣男士にもそういうのあったらいいなって思う
47
仮とはいえ『内閣官房付きの山姥切長義』の字面から得られる栄養が半端ない
48
2205年にはこんな感じで時の政府発行の『政府所属山姥切長義写真集』出てるでしょ 執務中の長義、仕事終わりの長義、昼休憩でちょっと眠そうな長義  いまなら予約特典でくろのすけと戯れるオフショのフォトカードつき
49
映画の内容とは関係ないんだけど、黎明の三日月、前作に比べてふっくら?してて、きっと特に悲壮な覚悟とか秘密任務とか抱えてないのんびりした三日月なんだなあ、と思って見てた 縁側でお団子食べてそう
50
眠りかたがわからない刀剣男士くん