異邦人(@Narodovlastiye)さんの人気ツイート(古い順)

1301
昨日の記者会見で質問内容と「答」が印字された面を、安倍首相が見せつけてくれたお陰で、あんなものは記者会見とは呼べない代物だと改めて知れ渡ったけれども、こんな状態を良しとしてきた記者クラブメディアも同罪だと思う。為政者を甘やかして記者会見を下らない儀式にするなと言いたい。
1302
今の所、安倍政権が積極的に取り組んでいるのは、感染拡大にしか寄与しない「GoToキャンペーン」だけ。後の対策や判断は全て市民の自己責任に丸投げ。憲法を無視して国会も開かず、出来レースの記者会見風発表会すら2問しか答えず、最低限果たすべき説明責任からも徹底的に逃げている。無政府状態。
1303
周庭さんの逮捕は自由と民主主義を踏み躙る蛮行であり断固抗議する。国家権力を個人の権利と自由に優越させる国家安全維持法は、一国二制度にも香港基本法にも反する悪法であり、間違っているのは法律。ファシズムは決して許してはならない。 #周庭氏の逮捕に抗議する
1304
自由と民主主義を守る為には、時として「法律だから従うべき」という固定観念を打ち破らなければならない。周庭氏の逮捕で、如何に「悪法も法なり」という考えが危険か理解できる。如何に自由と民主主義に軸足を置いて物事を考えられるか、主権者にとって大切なのはそれ。
1305
安倍首相に抗議の声を上げたり、果てはプラカードを掲げていただけで警察力の悪意に晒されたり、路上でビラ配りをしていただけで難癖をつけられ20日も拘禁される日本国内での政治的弾圧や民主主義に対する圧迫に目を瞑りながら、香港を心配している素振りをしている人が明日の香港を作り上げるのです。
1306
沖縄が一体何をしたのかと言うほど安倍政権の仕打ちは凄惨を極めている。コロナ禍真っ只中に300億円をドブに捨てておきながら、いけしゃあしゃあと辺野古新基地建設を再開。そしてGoTo前倒し、PCRなし米軍入国を黙認しながら沖縄県を責め立てる菅官房長官。これはもう、国による地方自治体の虐待だ。
1307
安倍首相の長崎におけるスピーチが、殆ど完全に広島のコピペだったというのが話題ですが、ちなみに沖縄全戦没者追悼式でのスピーチも毎年コピペです。そればかりか「お父さん違憲なの?」と呼ばれる自衛官エピソードで改憲論に利用してやまない自衛隊の殉職者追悼式すら毎年コピペです。
1308
沖縄県は今後1週間で新たに700人が感染するとの見通しを発表し、病床数も追いつかず引退した医療従事者に現場復帰を求めている。なのに安倍首相は「医療は逼迫していない」などという現実逃避のデマゴギーを流布し、GoToを頑なに止めず、憲法を無視して国会も開かない。居ない方が何事も好転する。
1309
8月に入ってからの東京都の気温は低くても32℃程度に達するレベルの酷暑。コロナ禍など無関係に東京オリンピックは中止する他ない。基準値を遥かに超える大腸菌が検出され、トイレよりも汚い時があるスイム会場なども正気の沙汰ではない。東京オリンピックは無理。
1310
何が凄いって、隠蔽や改竄を引き起こして「公的記録」の信用ひいては国家の信用を自ら貶めてきたのが安倍政権なのに、ましてコロナ専門家会議では議事録の不作成が批判されてきたにも拘らず、今般のコロナ分科会でも一切議事録を作成していないこと。これは教訓を残すべき将来にとっても犯罪的所業。
1311
コロナ禍が無ければ既にオリンピックが強行されていた訳だが、熱中症警戒アラートが出るような気温である点に鑑みれば、来年のオリンピックも中止すべき。こんな気温の中で徹頭徹尾激しい運動を行い、11万人ものタダボラを酷使するなど正気の沙汰ではない。五輪貴族以外には単なる地獄でしかない。
1312
JNN、読売に引き続いてNHK世論調査でも安倍内閣支持率が発足以来最低に。感染防止どころか拡大させるような愚策をしているので下がるのは当然ですが、それでも34%というのは何とも言えません。しかし、国会を閉じて存在感を消しても上がらないというのは今までと違います。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1313
マスクに関しては完全に手段と目的が逆転している人が多すぎる。外で十分にフィジカルディスタンスが保てる状態で、猛暑に耐えてマスクをする苦行に身を投じる必要はない。逆にマスクをしていれば距離を詰めて会話をしようが何をしようが構わないといった人もいる。思考停止はやめるべき。
1314
保釈は周知の通り身柄が自由になった訳ではない。現に周庭氏はパスポートを没収され移動の自由を奪われている。国家安全維持法の遡及適用による不当逮捕と、それに伴う権利自由の制限は完全に撤回されなければならない。 #FreeAgnes asahi.com/articles/ASN8D…
1315
もうすっかり忘れられている感じがしますけど、ダイヤモンド・プリンセス号で橋本岳副大臣が全然ゾーニングになっていない写真を「ゾーニング」の根拠として上げた事件がありましたよね。あの時は、まさか国を挙げて「GoTo」などと言って兆単位の予算をつけて感染拡大に邁進するとは思いませんでした。
1316
周庭氏の逮捕と保釈に関して日本の刑事司法制度が抱える前近代的病巣も問う声が上がっていますが、人権擁護の観点に鑑みれば当然です。先月、公道でビラ配りをするという憲法上の権利を行使しただけの人物が不当に「私人逮捕」され、黙秘権を行使しただけで20日も未決勾留されたばかりですし。
1317
モーリシャスが環境緊急事態宣言を出すほど海洋汚染が危機的状態になっている商船三井の事故。日本語で詳報しているのがフランス系のAFPなど海外メディアばかり。一体どうなってるのか怒りが込み上げてくる。 モーリシャス沖燃料流出、国連チーム到着 商船三井の貨物船座礁 afpbb.com/articles/-/329…
1318
今後、中国共産党政府の圧政を黙認していれば香港は確実に蝕まれていくけれども、少なくとも現時点での香港の刑事司法制度は日本のソレよりもマシという事実は、本当に深刻に受け止めなければならないと思う。日本の場合、逮捕翌日の保釈はゼロというばかりか、起訴前の保釈自体が認められていない。
1319
「被爆という筆舌に尽くし難い経験をした皆さまに対する支援策にしっかり取り組んでいく」と言いながら、安倍首相は「黒い雨」訴訟で控訴を決定。言っている事とやっている事が真逆で恐怖を覚える程の狂気の沙汰。殴りながら優しい言葉をかけているのと同じ。最早サイコホラー。
1320
被爆者を「被爆という筆舌に尽くし難い経験をした皆さま」と言いながら、高齢化も進んでいる原告団を見据えて「黒い雨」訴訟は容赦なく「控訴」をする安倍首相。そんな人々に「筆舌に尽くし難い経験」を二重、三重に与える自分の政治姿勢は、どう考えているのだろうか。
1321
憲法53条の規定を完全に無視して臨時国会からは全力で逃げ回っている癖に、黒い雨訴訟はキッチリ控訴する安倍首相。基地負担の軽減と言いながら新基地負担を押し付ける辺野古にせよ、自国民に苦痛を与える時には全力投球。早く退いて欲しい。
1322
4〜5月の血の滲むような市民の自粛協力による感染拡大抑止を「日本モデルの成功」などという表現で自分達の手柄であるかのように喧伝した安倍政権が、持続化給付金第二弾に使えば相当役に立つ1.7兆円で「GoTo」などをやり、全て台無しにして寧ろ悪化させたのに野放しにしていい筈はない。
1323
「黒い雨」訴訟で無慈悲に控訴を決定した安倍内閣に対して、原告は「死ぬのを待っているのか」と満腔の怒りをぶつけている。そうとしか考えられないほど信じ難い決定。政権が時間稼ぎをするというのは、その分だけ原告の命を削るということ。mainichi.jp/articles/20200…
1324
「医療は逼迫していない」「重症者は少ない」などと現実から完全に目を背け、意固地になってGoToキャンペーンを強行するなどといった現政権の悪政に追い詰められた沖縄県。遂に重症者用病床の8割が埋まるという深刻な事態へと発展している。もはや完全に人災と言っても過言ではない。
1325
麻生副総理「ウイルスは4月か5月になったら落ち着くだろう」 安倍首相「敬意、感謝、絆あればウイルス克服できる」 安倍首相「1ヶ月半でコロナ収束。日本モデルの力示した」 麻生副総理「国民の民度のレベルが違うんだ」 以上は全て今の感染拡大が起きる前の発言。現実は言わずもがな。