政治的偏向はもちろんだが、コロナ対策の議論を芸能人らにさせている番組のあり方は改善すべきだと思う。 コロナ対策は専門性による戦略的な議論が必要なものだ。 素人的立場による感覚や目線は重要だが、「ほとんどそればかりの議論」では放送局としての責任を果たすことにはならない。 twitter.com/yukioiokibe/st…
今日の憲法審。 自民新藤、公明北側氏から「立憲修正案は改憲論議を何ら法的に制限するものではない。政治的にもそうした整理は全く受け入れてない」などと言われている。 新藤氏は採決後の自由討議で早速、緊急事態、自衛隊明記等の論議を主張している。 参院で闘います。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
昨年からの憲法審では自民、公明は何度も、「現在の国民投票法改正案を採決し、その後にCM規制などの議論をしよう。しかし、憲法改正の中身の議論は同時並行でやろう。」と主張している。 この自公の主張を撤回させられなければ、改憲論議が始まることになると危惧する。 sp.m.jiji.com/article/show/2…
政府は赤木ファイルについて「裁判に支障が生じるため」という理由で国会への提出を拒否している。 改ざん強要の責任を問われている政府が、裁判に負けたくないからファイルを提出しないというのは、あまりにもひどい主張だ。 即刻ファイルを提出すべきだ。 twitter.com/asahi/status/1…
憲法記念日に 日本国憲法は生存権、平等権等々、合衆国憲法を遥かにしのぐ人権法典です。 何よりも、政治家に他国の侵略から国民の命を守る以外の戦争を絶対に禁じた唯一の平和憲法です。 かけがえない憲法の具現化に全力を尽くし、これを破壊する違憲行為や改憲と断固闘うことをお誓い致します。
もはや五輪どころではない。 集中治療部長「移植手術では、術後の治療のためにICUを準備しておくことが必要だ。臓器を提供いただく脳死の患者さんはいつ現れるか分からず、必ず緊急手術となるため、延期はできない。期間が長引けば影響は大きくなり、今後、難しい判断を迫られると懸念している」 twitter.com/nhk_bknews/sta…
コロナ対応のために改憲は全く必要がない。 欧米の様な私権制限は、憲法の下で法律でできる。 日本よりも遥かに凄まじい感染爆発でも、国会や政府機能が失われた事例はない。 自民党や維新の改憲派はコロナを利用した改憲世論を作ろうとしている。 冷静な議論が必要だ。 this.kiji.is/76098445355096…
公設第一秘書の犯行(殺人未遂容疑)だという。 事実なら維新・梅村氏は議員辞職すべきだろう。 「 堺署によると、逮捕容疑は25日午前2時45分ごろ、堺市堺区の路上で知人男性(31)を乗用車ではね、さらに車から降りて男性を殴るなどして殺そうとしたというもの。 」   asahi.com/articles/ASP4T…
「小池百合子知事が20日に自民党の二階俊博幹事長に面会し、要請する意向を伝えた」とある。 なぜ、緊急事態宣言の要請の報告先が菅総理や西村大臣ではなく、二階幹事長なのだろうか。 唖然、茫然とする。 国難の惨禍であるコロナ禍で苦しむ国民をこれほど愚弄する行政も政治もない。 twitter.com/mainichi/statu…
手術を延期された”がん患者”女性 『不急のものって言われた言葉が信じられない』(関西テレビ) news.yahoo.co.jp/articles/3b198…
あまりにもひどい。 国会で取り上げます。 ryukyushimpo.jp/news/entry-130…
本件はやはりといった感想。 私の東北新社の外資規制違反の追及を誹謗中傷で攻撃してきた産経新聞がどう報じるか。 外資規制違反の把握後のフジ・メディア・ホールディングスの放送事業者の認定等は違法の瑕疵を帯びることになる。 産経はしっかりと取り組んで頂きたい。 asahi.com/articles/ASP45…
一部週刊誌ですが、事実無根の悪質極まりない誹謗中傷であり、法的措置を顧問弁護士に相談しています。 なお、知り合いのその週刊誌の記者からも法的措置を取るべきとアドバイスを頂いています。 週刊誌軽視の永田町で、私は取材に敬意を表し質疑では敢えて誌名を述べていました。 本当に残念です。
官僚に対しては宣誓義務やメール開示まで課して、接待の有無を調査し処分するのに、自分は記者から逃げ回り、国会で史上最悪クラスの答弁拒否を連発する。 普通ならいたたまれなくなるはずだが、自民党政治の闇は果てしない。。 twitter.com/akasakaromante…
「 これまでも自民党議員が委員長を務める委員会において、中立性を欠く運営は日常茶飯事だったが、ここまで筋が通らない答弁拒否を繰り返す閣僚に対して、委員長が一言も注意しないというのは、さすがに底が抜けてしまった感がある。 」 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2021…
この読売記事に法的措置を取ると警告した。 すると、タイトルの最後に『小西氏は「深夜にはしていない」』が付け加わった。 なお、文末の『小西氏は記者団に・・・と反論』は、読売記者一人の電話取材しか受けておらず「記者団」は完全な虚偽だ。 読売もそれを認めている。 yomiuri.co.jp/politics/20210…
鈴木氏は予算委での暴言(事実無根の誹謗中傷)の後、目が合ったので睨み付けるとペコペコ頭を下げていた。 自民党に入りたい一心の売名行為と言われている。 鈴木氏は各委員会で狼藉を繰り返しており、予算委でも会議録削除が協議されている。 相手にする価値もない。 news.yahoo.co.jp/articles/4c49c…
鈴木宗男議員による事実無根の誹謗中傷の暴言を「ムネオ節」などとするこの記事について、産経新聞に法的措置を取ります。 twitter.com/konishihiroyuk… 本当に情けない。 産経はこんなことしかできないのか。 堂々と政策論、法律論で勝負してこい。 twitter.com/Sankei_news/st…
本日の予算委で、維新の鈴木宗男議員から、私に対する暴言があり、委員長から「不穏当な発言」と注意され、理事会で会議録削除の協議がなされています。 「総務省の衛星地域放送課長が私の質問対応で病欠した」というものですが、全くの事実無根の誹謗中傷であり、事実関係は以下の通りです。
やっぱりNTTと会食していた。 国会で何十回答弁拒否をしたことか。 即刻の辞職あるのみだ。 asahi.com/articles/ASP3K…
本日の「記憶にございません」の答弁者は、かつて総務省に勤務していた時代に、仰ぎ見る先輩だった。 能力もお人柄も憧れの存在だった。 この方の名誉のために言いたいが、官僚にこうした苦しみを強いているのは全て菅総理の責任だ。 菅総理が私利私欲で行政を私物化し、こうした事態が生じている。
この動画を一人でも多くの方がご覧頂き、議会崩壊が最終段階にまで至っていることを知って頂きたい。 心から願います。 ※ 武田大臣が「通告がない」と息巻く場面がありますが私は一言一句文書で通告してます ※ 武田大臣がNTT接待の有無を答弁拒否するのは大臣規範違反で即辞職だからです twitter.com/knife900/statu…
本日の予算委で爆弾答弁があった。 総務省は「東北新社は17年8月に外資規制に違反していることを総務省に伝えたと述べている」と答弁。 実は、その8月に東北新社は当初の発表を急遽撤回し、新子会社への地位承継を行うと公表。 外資規制違反を隠ぺいする承継(大臣認可)が行われたのではないか。
史上最悪レベルの答弁拒否だった。 武田大臣はNTT会食の有無を答弁拒否しているが、衆院で東北新社の菅氏(長男)の会食は「無い」と答弁。 その矛盾を突いた。 委員長に三度、議事整理権を発動し答弁させるよう求めたが、委員長は「大臣は答えている」と発言。 民主主義が完全に崩壊している。 twitter.com/cdp_kokkai/sta…
部下の官僚にはNTTとの会食を証言させ懲戒処分を行うのに(既に更迭は実行)、自分は一切喋らない。 政治家以前に人としてのあり方としておかしいのではないか。 なお、昨日も答弁拒否で委員会が中断・散会したのに、今日も全く同じ答弁拒否だった。 官邸の驚くべき機能不全がよく分かった。 twitter.com/asahi/status/1…