イスラエルもハマスも双方が武力行使を即刻停止すべきだ。 市民の犠牲は絶対に許されない。 「私達の心はイスラエルと共にあります。」などと発言した防衛省の中山副大臣は撤回しないのであれば辞職すべきだ。 twitter.com/tbs_news/statu…
いることの説明発言については、一切報道されておりません。 ①昨年の衆参憲法審の四名の学者の衆院報告への「議院自律権の濫用批判等」にもある法の支配・立憲主義への違背 ②憲法違反問題の国会法上の調査義務への違背 (国会機能の確保の改憲理由の一方でコロナ禍の臨時会召集義務違反の放置等)
菅総理が会見で謝罪し、官房長官が全政務に注意した中山副大臣の遅刻が「難癖」なのか。 そこまでして媚びを売る鈴木氏は与党からも軽蔑されている。 なお、遅刻事件を協議中の理事会に鈴木氏が勝手に侵入してきた前代未聞の行為が問題となっている。 恥ずかしいことだ。 news.yahoo.co.jp/articles/55e45…
第12条に「この法律に定める措置の実施等に当たっては、性的指向又はジェンダーアイデンティティにかかわらず、すべての国民が安心して生活することができることとなるよう、留意するものとする」とあるが、これほどすさまじい差別条文を知らない。要するに、官民のさまざまな取組において、「ジェンダ… twitter.com/i/web/status/1…
しかし、安倍総理、礒崎補佐官、高市総務大臣(国会答弁)による、テレビ局の放送の自由を委縮させ、それを弾圧(電波停止)することができる「違法な放送法解釈」を全面撤回させた国会議員を攻撃してくるとはフジテレビは一体何を考えているのだろうか。 日本社会の断絶の深さを改めて認識しました。 twitter.com/konishihiroyuk…
【重要なお知らせ】 誹謗中傷など違法行為に当たると考えるツイートにはブロックをしておりますが、事前に法的措置のための記録を取っています。 私が議員でない時の委員会写真、私が会ったこともない人との写真、既に訴訟等の法的措置を実施の写真等々は、全て法的措置の対象であり、順次行います。
政府の9条解釈を知らないのだろうか。。 9条は日本に対する武力攻撃から国民の生命等を守るために必要な最小限度の個別的自衛権だけを許容したものだ。 よって、真に必要なら核武装も可能だ。 逆にこのことは、ロシアに9条があったならプーチン氏を縛り今回の侵略は起きていないことを意味する。 twitter.com/gogoichiro/sta…
めちゃくちゃだ。核廃絶どころか30年前に逆戻りだ。絶対に止めなければならない。 twitter.com/news24ntv/stat…
憲法前文「日本国民は・・・政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する」 日本国憲法は、政治家が戦争を起こし国民を殺すことを永久に阻止するため制定された憲法です。 この平和主義の具体化が9条です。
門田氏は悪意なのか、論理的な思考を意図的に避けているのか、一体何なのだろうか。。 礒崎総理補佐官に解釈の改変を強要され、安倍総理が承認、高市総務大臣には追認されるだけだった総務官僚が、その経緯を記録した「極秘資料」なのであって、そもそも公文書管理の対象などになっていないものだ。 twitter.com/KadotaRyusho/s…
衆院憲法審の毎週開催の「憲法を真剣に考えていないサルがやること、野蛮」などの発言ですが、オフレコで、特に「人にサルはいけないですね」と撤回していたものです。 他方、衆院のオンライン出席報告が衆参憲法審の四名の憲法学者から議院自律権の濫用と批判される等々、毎週開催は戦慄の害悪です。
安倍政権でも介入されていた! 「複数の会員が定年70歳を迎えたため補充が必要になり、学術会議が官邸側に新会員候補を伝えた。しかし、官邸側がこのうち複数人を認めず、候補者を差し替えるよう求めてきたという。学術会議側はこれに応じず、一部が欠員のままになった。」 mainichi.jp/articles/20201…
安倍総理は「本人に悪気がない」のが心底恐ろしい。 この非常時に総理が優雅に自宅で寛ぐ暇があるのか。 陣頭指揮すべき課題だらけだ。 また、外出自粛は経済に大打撃を与える非常措置だ。 悲痛な決意で連帯を呼び掛けるのが総理の使命だが、浮き世離れの他人ごと風情を振りまいている。 国難だ。 twitter.com/AbeShinzo/stat…
私は、昨年4月27日の参院憲法審の代表意見で、昨日のオフレコ取材の場でも発言の真意として説明していた衆院憲法審の「毎週開催」の深刻な弊害の一例である、「衆参憲法審に招致の四名の憲法学者による、衆院憲法審の報告への議院自律権濫用の批判等」を発言しています。 以下、大切なご参考として。
麻布食品に支払いをしている自民党の政治団体 ・藤川政人政経懇話会 ・斎藤洋明政策研究会 ・高野光二郎政治研究会 ・たかがい美恵子と未来を創る会 ・とがし政経フォーラム ・群馬県参院比例第八十二支部 ・山口県参院比例第六十八支部 ・京浜政経調査会 ・山梨フォーラム ・啓友会 ・地域政策研究会 twitter.com/yuandundun/sta…
当時、私が元官僚の経験に基づき、財務省が国会に提出した決裁文書に「改ざんの証拠」があることを突き詰めました。 私と杉尾議員が、赤木さんをつるし上げた事実は一切ありません。 この記事を元に、私達に対し多くの誹謗中傷がなされており、今回の勝訴判決は非常に意義があるものと考えております。
官僚の忖度などを「長期政権の弊害」とする見解があるが、それは正しくない。 安倍政権は最初から異常だったのだ。 2013年夏に小松 元外務省条約局長を内閣法制局長官に任命し、翌年には集団的自衛権を容認する閣議決定を強行した。 「人の支配」への霞ヶ関の絶望と忖度はこの時から始まったのだ。
■本日の国対ヒアリング 政府は「国葬に伴う黙とうに応じなかった自治体職員、教職員、児童生徒に処分や不利益などを課すことは、裁量権の濫用で違法となる」と明確に述べました。 また、黙とうや半旗掲揚等の職務命令そのものが違法になるとも述べました。 本来は自治体などに通知すべきものです。
国民と法治国家に対する宣戦布告だ。 #検察庁法改正案を廃案に twitter.com/asahi/status/1…
私は立憲の安保PTコアメンバーですが、これは完全な誤報です。 現時点で「反撃能力保有を一部容認」の方針はありません。 反撃能力の容認は、政策的な必要性と合理性(安全保障のジレンマ等のリスク含む)並びに憲法と専守防衛への適合性の具体的論証がない限り不可能です。 news.yahoo.co.jp/articles/3a3f3…
岸博幸氏が「野党は、知事が病床を集められるようにしっかりした制度を作るべきだという真面目な議論を十分やっていない」、「(枝野代表は)政治家として論外」としたとある。 立憲民主は与党がコロナ医療確保法に応じない中で附帯決議を成立させた。 論外は政府与党だ。 daily.co.jp/gossip/2021/05…
国会議員が戦争によって国民が殺されないよう全力を尽くす使命の法的根拠は憲法9条です。 戦争放棄の9条は国会議員が国民を戦争で殺すことを絶対に禁止した法規範なのです。 (13条等もありますが、第一義的には9条) 自分の国に9条があればと願う世界の人々は数え切れないほどいるはずです。 twitter.com/muu036/status/…
新年おめでとうございます。 毎年元旦には日本国憲法を通読し、国会議員の使命責務を再確認させて頂いております。 コロナ禍で救えるはずの生命健康、暮らし(憲法13、25条)を守るために全力を尽くします。 憲法規範そのものを否定する勢力、憲法をパフォーマンスの道具にする勢力と闘って参ります。
私の「文書作成の三名の官僚はねつ造したと証言しているのか」との質問に、総務省は「三人はねつ造という認識はない」とあいまいさが残る答弁を繰り返したので、総務大臣を追及し「ねつ造をしていない、ねつ造した認識はない」と明確な答弁を引き出しました。 これで高市大臣の辞職が決定しました。 twitter.com/cdp_kokkai/sta…
【憲法記念日を迎えて その(3)】 衆院憲法審の「毎週開催」の過ちに、憲法と立憲主義に違反する「本会議へのオンライン出席の容認議決」があります。56条「出席」の解釈を一切行わず、58条の議院自律権のみを根拠とし、衆参憲法審に招致の学者四名全員から議院自律権の濫用と批判されたという、… twitter.com/i/web/status/1…