1201
頑張るなら楽しんで頑張らないといけない。頑張るなら知恵を絞って頑張らないといけない。
1202
成功とは他人に感謝されること。
1203
一生懸命は面白くなり、面白い事は一生懸命になれるもの。
1204
友人だからこそ言ってくれる言葉があるので、時には厳しい言葉やストレートな表現でもしっかり受け止めるようにしましょう。「傷つく」と言って突き返している間は、同じ問題や失敗から成長できないで繰り返してしまうでしょう。
1205
親切や優しさを嫌いや苦手な人にする方が、その効果やその後の流れが大きく変わってくることに気がついている人に幸運はやって来る。
1206
自分に調度いい人生のサイズってものがあるから
他人と比べても意味がない。
自分は自分でいい。
自分のサイズにあった幸せを探して受け止めていけばいい。
1207
自分が「初対面なら」相手も初対面。
ならばどうすれば嬉しくて、どうすれば楽なのか、考えなくても解るもので、そんなに臆病にならなくていいもの
1208
もらおうとばかりしているから、いつま でもそのまま、他人に与えること、教え ること、託すことができると、一歩前に 進み、生活が変わり始める
1209
頑張るなら楽しんで頑張らないといけない。頑張るなら知恵を絞って頑張らないといけない。
1210
金運をどんなに良くしても、いろいろな種類の本を読まない人は、金運だけよくなって、実際の収入や財産が増えることはない。
1211
相性より愛情が大切。相性が悪いのではなく、愛情が足らないだけ。
1212
素直にそして、謙虚な心を持って、困難に立ち向かえば、必ず力になり、前に進める。結果ではなく、経験が後に活かされるようになる。
1213
他人に夢と希望を持たせてくれる人はいつまでも求められ、運も味方する。
1214
同じ道を歩んでも
下を見てお金を拾うか
上を見て虹を見つけるか
スマホを見て情報をみるのか
周囲の人を見て観察するのでは
人生が大きく違うのは当然で
「同じ運気で人生が違う」とは
そういうこと
1215
自分の常識が全てだと思っている人に幸運はやってこない。自分の常識が全てではないことを知り、他の人の個性や考え、生き方を認めると幸運もやってくる。
1216
10年後の自分のための決断と覚悟が大切
1217
良い話良い言葉は誰かに教えてあげられる人になると己の幸福になって戻ってくるもの。素敵な話しや言葉は伝えてみるといい。
1218
未来を変えると言うことは、過去の考え方を変えることでもある
1219
運は順番で必ず巡ってくる。大きな運が来る手前が一番くじけたりくさりやすく挫折しやすい。現状が辛いなら、あと一歩かもしれないことを忘れぬように。
1220
小さな壁でやる気を失ったり、苦手だと思って逃げて、避けてばかりでは同じ事を繰り返すだけなので、乗り越える覚悟が必要。苦手や不慣れを知ることは良い自己分析だと思いましょう。
1221
「教えてくれないから」ではなく自分が学ぼうとしていないだけ、苦労や困難から何を学んで今の自分に何が足らないかを教えてくれていることに気がつくと何でも前向きに受け入れられるようになるでしょう。
1222
初めて会う人からの第一印象を聞いてみると「昔ならそんな事を言われなかったのにな~」と思えるなら自分がどんな成長してきたかわかるもの。
1223
自分を褒めて、他人を褒めればいい。褒めるは延々にできる、褒める事を探して生きるだけで幸せになれる。
1224
「運気良いですよ」は「過去の努力が報われますよ」の意味。過去努力していなければその程度の結果しかでない
1225
努力していなくて苦労している人は、他人も努力していないで幸せだと思っている。一番肝心な努力を見落としている。自分なりの頑張っているは、本当に頑張っているのか?己をまず疑う事と、頑張っている場所が悪い場合もある