1076
命に執着するのではなく、笑顔に生きられることに執着するといい。
1077
他人の文句や愚痴を言う人は人に興味がある人。人に興味のない人は人の文句や愚痴を言わないもの。
1078
頑張っていた学生時代や良い恋をしていた時に聴いていた曲を聴いて、良い思い出を振り返ってみると運気は少し良くなるもの。
1079
常に楽しい事を考えている人に楽しい事がドンドンやってくる。
常に面白いことを考えている人には面白いことがドンドンやってくる。
常に不満がある人にはドンドン不満がやってくる。
1080
褒められ慣れている部分を褒めて効果が薄く、相手の「ここは褒められたことがない」と思える部分を褒める人が自然とモテる人。
1081
運が良くても運気の流れが良くても、感謝のない人が運を逃し運気の流れに乗れなく人生がつまらないだけ、感謝ある人は、運を掴んで、運気の流れに乗れて人生を楽しめる。
1082
ゲッターズ飯田が忠告、「運気を下げる」から今すぐ止めるべき行動(現代ビジネス)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/e13ea…
1083
謙虚な心、礼儀正しさ、親切心を忘れない人が幸運を掴む。
1084
否定的な人ほど否定されやすいもの。認められたければ肯定する、褒める、認めることが大切。
1085
結婚とは幸せになる事ではなく、苦労を共にできる相手を探すこと。
1086
沢山の人に好かれたいなら、沢山好きにならないといけない。
1087
「楽しい=幸せ」とは限らない。楽しいは楽しい、幸せは幸せ。他者からの感謝がなくて喜ぶ時は楽しい、他者から感謝される喜びが幸せ。
1088
ピザも黙っていたら届かない、注文するからピザも来る。幸せも呼ぶからやって来る、愚痴るから愚痴れる事がやって来るだけ
1089
正しい努力ほど楽しくて面白いものはない。何をどう積み重ねることが明るい未来に繋がるのか、真剣に考えてから努力するといい。
1091
自ら輝いて人を集めるのか、己の輝きで人を導く道を照らすのか。輝く人にはその輝きの使い方がいろいろあるもの。
1092
大切なのは、学歴でも知性でも知識でも知恵でもなく、判断力。
1093
年齢に見合わない知恵が身についていないと、その隙間に不要な苦労が入ってくる。
1094
誰でもできることをやっていたらいつまでも稼げない。稼いでいる人は必ず誰もやらないことを早くやっている。思い浮かぶまだ誰もやっていないことを少し初めてみるといい。
1095
深く知るために愛が必要で、愛があるから深く知りたくなる。
1096
あの時「ああすれば良かった」と、過去の出来事を後悔しても、その瞬間に戻れて決断を変えたら、もっと大きな失敗をするかもしれない。
1097
大切なことは心のゆとり、心にゆとりがない人は、言葉に優しさを失う。優しい言葉を使えば心にゆとりが出てくるもの
1098
「ありがとう」と言う人と「ありがとう」言わせてくれた人に「ありがとう」言う感謝の気持ちが大切。
1099
経験と情報が無いから考えても仕方がないのではなく、経験と情報が無いからこそ考える力を持って身に付けるチャンスであり、今ある知恵を絞るだけ絞って考える人に幸運はやってくる。
1100
平等とか公平とかを考える前に、今の立場や状況で最善を尽くすことが大切。不満や文句の前にやれること見つけようとしないことに問題がある。