726
大切なのは運ではなく「人柄と、日々の行いと、前向きな考え方」
727
どんな生き方をしても良いけれど、自分と相手、周囲を笑顔にすることを忘れない人に幸運はやってくる。
728
アドバイスをしてくれる人は多かれ少なかれいるもので、その時に、何を言っているのかではなく「誰が何を言ってくれているのか」そこをしっかり見極める必要はある。
729
何事も本気になるから楽しくなる。
730
人生に失敗はなく、全ては経験なだけ。
731
自分と同じことで笑う人、それが相性のいい人
732
人の優しさに敏感に生きるか、人の優しさに鈍感に生きるか。それだけで幸福度は違う。他人が与えてくれる優しさに敏感になるだけで幸せになれるもの
733
過去の苦労を「点」だけではなく、いろいろな苦労と繋いで線にする事ができる人が成功をする
734
「3年前に頑張っておけばよかった」そう思うなら、
今から3年後の自分も今の自分に「3年前に頑張っておけばよかった」と思う可能性があるのだから、今、頑張ればいい
735
自分のことですら思い通りにならないんだから、他人に
過度に期待しても意味はない
736
人にはそれぞれの向き不向きや役割があるもので、それがどんな形でもどんな姿でも、それが役割ならカッコいいもの。カッコ悪い役割りはないもの。
737
言葉はきっかけに、信じるかどうかは行動で判断すればいい。
738
目標はいらないが、目的は必要。目標はコロコロ変わってもいい、でも、目的を見失わないようにすることが大切。どこにたどりついても満足すればいいけれど、たどりつきかたを間違えないように。
739
お金だけでは、生活は豊かになっても心は豊かにならない。感謝の気持ちや優しく親切に親身になって生活してみると心豊かになってくるもの。
740
好きな人を嫌いにはなりたくない、好きになれない部分もあるけれど、それを含めて好きな気持ちが強い方がいい。好きでいさせてくれる相手の努力や工夫も好きになった方がいい。好きになった人をもっと好きになれる方法や知恵はあるもの。
741
楽しいをサボらない人と嬉しいを独り占めしない人に幸運はやってくる。自分も周囲も楽しませて、笑顔を沢山作る人に運は味方する。
742
どんなことからも学べて、成長できるきっかけになるもの。失敗や挫折も自分を鍛えてくれる経験だと思って前向きに捉えるようにすることや温かく見守ってくれる人に感謝を忘れないようにする人の幸運はやってくる。
743
優しさは大切ですが、時にはお節介になってしまうこともあるので、手を差し伸べるのは良いですが、相手が一人で立ち上がる力を付けることを温かく見守ることも優しさだと忘れないようにしましょう。
744
クヨクヨする日もあっていいけれど、世の中あなたを楽しませようと、日々努力している人がいる。落ち込むことがあってもいいけれど、楽しませようとしている人にもっと注目してみるといい。
745
これからの10年は長いが過ぎた10年はすごく短い
746
もらおうとばかりしているから、いつまでもそのまま。他人に与えること、教えること、託すことができると、一歩前に進み、生活が変わり始める。
747
苦労ではなく、感謝の気持ちを試されている。
748
ケチと倹約は大きく違うもの。
749
男の嘘を愛しているから、真実の愛が見えていない人がいる。「最初は」の男は口説くための嘘を沢山付き、演技もする。身勝手な部分は、次第に言葉も行動にボロが出てくる時に「あのときは」と思い出にすがって現実を見ないといつまでも幸せにならない。
750
人生のあいうえお
「運」の次に「縁」があり、「運」の前には「意識」がある。「意識」の前に「愛」があり、「縁」の次には「恩」がある。
「恩」の後には「感謝」がある。