ゲッターズ飯田(@getters_iida)さんの人気ツイート(古い順)

701
人を簡単に嫌う人は嫌われる。相手を信頼するから信用される。
702
相手は変わらない、自分の生き方、考え方、物事の取り組み方、マナー、作法、行儀良くなれば、相手も世界も変わってくる。現状に不満があるなら、問題は変えようとしない己にあるもの。
703
笑顔で先に挨拶できると運気は少し良くなる
704
10年後も笑顔でいるために日々の努力と積み重ねが大切
705
悪いことが起こった時は「このくらいのことでよかったな」と思うようにする人に運は味方する。
706
悪いことが起こった時は「このくらいのことでよかったな」と思うようにする人に運は味方する
707
世の中はわからないことの方が圧倒的に多いから、わからないをわかるようにする。 「わからない」ことが「わかる」から人生は楽しく面白くなる
708
感謝は山のように大きく持ち、心や考え方、生き方は川の流れのように柔軟に。他人を認め許す気持ちは海のように広くそして深く
709
失恋して辛いだけではなく「こんなに好きになれることを教えてくれてありがとう」そう思って、失恋に感謝できる人になるともっと素敵な恋ができるようになる。
710
素敵な人には素敵な人が集まって、愛がある人に愛がある人が集まってくる。
711
「すみません」のほとんどを「ありがとうございます」に変えるだけで、人生は簡単に楽しくなる。「ありがとう」を口癖にするといい。
712
優しくしてくれた人には、もっと優しく親切に。ただこれをみんなが繰り返して繋いで行けばいい。
713
誰かからの誘いを待っている人と誰か誘う人では人生で大きな差になってくる。誘いを待つなら、誘われるような魅力を鍛えること。魅力に気がつけないなら人を誘う人になるといい。
714
かっこつけて人生が成功するほど甘くはなく、成功するには必ずそこにかっこ悪いも付いてくる、かっこ悪いを面白がったり楽しんで見ると成功することが多いもの。
715
「好きな人に好かれたい」と思う気持ちは良いけれど、では、その好きな人の気持ちをもっと考えれば、自分がどう成長して、どんな風になればいいのか見えてくる。それがわからないなら、その人が好きではなく「自分が好き」なだけな場合がある。
716
優しさの見本は常に他人にあり、周囲を見れば優しく親切な人ばかり、しっかり観察をしたり、素敵な思えることは真似をすればいい。優しい人に会えたことに感謝を忘れないように。
717
「自分は、いま幸せ」だと思うようにすると幸運がやってくる。
718
優しく親切にするのではなく、親身になってみるといい。親身になれた分だけ運が味方する。
719
不平等なことも納得のいかないことも残念な気持ちになることもあるけれど「生きている限り運はいい」そう思える人に運は味方する
720
なんとなかって、なんとか続けられているなら、多かれ少なかれ才能やセンスがあり、本当にダメなことは続かないし手放してきている人生だと忘れてはいけない。続けられている力をもっと信じるといい。
721
言い方、伝え方、表現の仕方で人生は変わる。たった一言でも変えてみる、変え始めてみると人生は大きく変わってくるもの。言って良いことと悪いこと、他人からどう思われるのかもっと考えて言葉に出すといい。
722
前に進むということは、良いことも悪いことも受け入れるということ
723
道に迷ったら、迷った自分を楽しめばいい。遠回りをすることは、他の人が見ていない何かを見られたということ
724
自分が今、何が好きなのか、何を目指しているのか、好きなものは言葉にしないと伝わらない。好きなものを「好き」と言っていたら、近づけるチャンスが来る
725
何もしなければ、何も変わらない。 何もしなければ「何もしないこと」を 積み重ねているだけ