451
運は「自分は運がいい」と言う人に集まって「自分は運が悪い」と言う人から逃げていくもの。
452
「自分だけいい思いができればいい」と思っている人は運に見放される。己がいい思いができたなら、いい思いをさせてくれた人に感謝の気持ちを表すことは大切。
453
自分の輝ける場所で輝けばいい。
勝てる場所で勝てばいいだけ。
それを探すのが人生
454
「好き」はゴールではなく始まり。
「好き」で終えてはいけない、好きの先の苦労や困難や面倒を楽しんで本当の好きにたどり着けるもの。
好きかどうかわかるのは最後の方。
455
人生でもっとも恐ろしい事はやろうとしないこと
456
今が幸せだと思い込むと幸せがやってくる。
457
何を忘れてもいいけれど、笑顔を忘れない方が幸運はやってくる。
458
優しいのに優しそうに見えない人がいる。優しそうに見える努力は大切。
459
男性の「仕事が忙しいから結婚は落ち着いてから」ではなく、仕事が忙しいから結婚するから周囲は「あいつはまだ余力がある」と思われて、さらに良い仕事に巡り会う。仕事運と金運を上げたいと思うなら、忙しいときにこそ結婚した方がいい。
460
チャンスがいつ来るかわからないから、占いで運気を調べてチャンスと思われる時期を知ることが大切。そこに向かって何をどう努力するかが重要。運気を知っても何も積み重ねなければ運気のいい時期には何もない。
461
運がいい人は、些細なことで不機嫌にならないで、どんな時でも感謝できることや些細な幸せを見つける癖を身に着けている
462
前に進むということは、良いことも悪いことも受け入れるということ。
463
好きな人に好かれない」と嘆く時は、自分のレベルを上げる時。
464
お金持ちになりたかったら「お金持ちならこんな行動する、お金持ちならこんな風に言う」など、基準をお金持ちにして、自分の言動を改めるといい。そのためにも目標となるお金持ちを見つけるといい。
465
教えてもらおうと思う前に、人生はどんなことからでも学んで成長できると、気がつくことが大切。
466
他人を変えることは難しすぎるので、諦めた方がいいが、自分を変えるのは簡単にできるので、諦めない方がいい。
467
頑張ろうとするのではなく、もっと楽しんで、もっと楽しませられる人になると運を味方につけられる。
468
ないものねだりをするから現状が苦しくつまらなくなる。ないものはないと開き直ってみると楽しく生きられて幸運もやってくるもの。
469
足らないのは運ではなく、感謝。
470
時間ではなく、命を削っている。他人が自分の為に使ってくれた時間は、命であることを忘れてはいけない
471
言葉に出すから変わり始めて行動するから大きく変わる
472
「すみません」のほとんどを「ありがとうございます」に変えるだけで、人生は簡単に楽しくなる。「ありがとう」を口癖にするといい。
473
誰かからのアドバイスを理解できないからと言って反発するのではなく「聞けてラッキーだな」と思って受け止められる人に運は味方する。
474
現実を受け入れて、己を磨き使えるように鍛えることが大切。
475
失敗だと決めたのは自分で、それは経験で、今後に活かそうと思えば、大事な通過点なだけ。人生に失敗はない。