876
人生を楽しむためには、自分を感動させる工夫と努力が必要。
877
自分の人生が充実していたら、他人を嫌ったり妬んだり僻まないで、感謝するだけになる。
他人に感謝すると人生が充実してくる。
879
「ありがとう」「ありがとうございます」は周囲から「ありがとう言い過ぎじゃない」と突っ込まれるくらい言う人に幸運はやってくる。
880
無駄な事に一生懸命取り組むと、無駄ではなく価値になる。
本当は一生懸命に価値がある。
881
明日も失敗をしてもいいけれど、今日よりもいい失敗をすればいい。
882
人生を楽しむ覚悟ができれば、都合の悪いことやピンチも楽しめる。
883
人生を、楽しむ覚悟と面白がる努力が大切。
884
「当たり前なことを当たり前にする」ことが大切で「当たり前」のレベルを少しで上げることが重要。
885
自分の性格や行動パターンなどは、直さなくても良いから、気がつくことが大切。
886
あなたの悪口を言っているのではなく、関心があることを上手く表現できないだけ。
887
成功する人は失敗や負けたことの無い人ではなく、失敗や負けを経験や体験と思って、挑戦を続ける人のこと。
888
「正しく生きよう」とするよりも「楽しく生きよう」をもっと意識してみると良い日。自分だけの「楽しい」だけではなく、自分も周囲も「楽しい」と思えるように過ごしてみると運も味方してくれるでしょう。
889
嫌だ嫌だは、嫌になる。楽しい楽しいは楽しくなる。常に楽しいを口癖に。
890
人を認められる人が、他人から認められる。
891
長い付き合いになる人は、あなたの長所ではなく、短所が合う人、短所が気にならない、短所を面白がってくれる人の場合が多いもの。
892
アドバイスや前向きな話を聞いても「できない、無理、難しい」と言う人のほとんどは「しない」だけ。
893
迷ったら時ほど、自分が得する方を選ばない。みんなで得する方向か、大損しない方を選ぶといい。自分の得だけ考えるから迷いと苦労から抜けられない。
894
何か美味しい物を食べたら「誰かに食べさせたい」と思える人には幸運はやってくる。
895
嫌われているのは自分の方だと気が付いていない人が簡単に人を嫌う。
896
「一度の人生だから」で好きに生きるのは良いが、相手も周囲も一度の人生だと忘れてはいけない。
897
チャンスを作ってくれた人に
感謝を忘れるから、次のチャンスがやってこない。
898
過去のいろいろなことが感謝に変わったときが、幸運をつかんだ瞬間
899
人生は場数で決まる。場数が踏めるような人間性が大事
900
「一度の人生だから」で好きに生きるのは良いが、相手も周囲も一度の人生だと忘れてはいけない。