アダチ版画研究所(@ukiyoe_adachi)さんの人気ツイート(新しい順)

26
本日は #波の日 ! 世界中の皆様に、現代の職人が復刻した色鮮やかな #浮世絵 で、日本が世界に開かれていく時代のウェーブをお楽しみいただけるよう、開催中の企画展「#北斎#広重 の浮世絵に見るジャパンブルー〜渋沢栄一の生きた時代〜」のVR展を公開しました! my.matterport.com/show/?m=WJVeiu…
27
🌊 #北斎今昔 新着記事🌊 お待たせいたしました! サイト開設からもうすぐ一年。#浮世絵 のポータルサイト「北斎今昔」が雑貨ブランド「浮世絵贔屓(うきよえびいき)」をスタートします。第一弾は #国芳#金魚 のアクリルキーホルダー(¥550)! 皆さまどうぞご贔屓に。 adachi-hanga.com/hokusai/page/g…
28
#小刀 の刃は非常に薄くて鋭利。握り方も独特です。 浮世絵の版木に使用するのは、木目の詰まった #山桜 の木。たぶん素人が真似ようとしても、簡単に刃が欠けてしまいます。刃の研ぎを含め、道具の手入れも、大切な職人の仕事です。
29
先日の大河ドラマ「#青天を衝け」に弊社職人の岸が出演(実演)。番組では動きが地味な #小刀 による彫りの作業は放映されませんでしたが、実は彫りの肝心要はこちらの作業。 ということで、岸の手元でご説明。自分の手前に向かい小刀を引き、線の両側に、こうして切れ込みを入れていくんです。
30
火事だ! え、水中で⁈ 危険をかえりみず火の手に立ち向かう #火消し は江戸の人々の憧れのヒーローでした。#国芳 も火消が大好きで、いざというときは火事場に駆けつけたのだとか。ちなみに江戸の消火活動は、延焼を最小限に抑えるために建物を壊すのが主でした。火消金魚は何を壊すのでしょう?
31
関東も梅雨入り。今日は大気の状態が不安定で、午後からは急なアメンボウに注意が必要です。お出かけの際はトチカガミをお忘れなく。 にわか雨の強く長い雨足をあめんぼうに見立てた #歌川国芳 の戯画「#金魚づくし」。突然の雨にみんな右往左往。うーん、そもそも水中なのですが……。
32
🌊 #北斎今昔 新着記事🌊 昨日公開の映画「#HOKUSAI」。ご覧になった多くの方が言及しているのが、独特の世界観をもつ劇中美術。俳優さんたちの演技を引き出す空間を生み出した美術監督の相馬直樹さん @naokame8 にインタビュー! #歌麿 の部屋のアイディアはヨーロッパ!? adachi-hanga.com/hokusai/page/e…
33
今晩は #スーパームーン皆既月食 の天体ショー! 今年没後160年を迎える浮世絵師・ #歌川国芳 は、煌々と輝く満月の光をこんな風に表現しました。夜空いっぱいに広がる光輪の周囲には藍色のボカシ(グラデーション)が。道ゆく人々の足元には、浮世絵には珍しい影が描かれています。
34
ただいま #愛鳥週間#広重#浮世絵 から5月にぴったりの「#菖蒲#白鷺」をご紹介します。板木に絵具をつけずに摺る「空摺(からずり)」の技法で表現された真っ白なサギの姿。思わず指で触れたくなる羽毛の表現ですね。復刻版の浮世絵は、江戸時代と同じように手に取ってお楽しみ頂けます♪
35
Twitterがついに、縦長サムネ表示対応! いっつもいっつも良いところで切れてしまっていたタテ型の #浮世絵 が、これでほぼ表示されるようになります。#広重 先生、ついに「名所江戸百景」(風景画としては珍しい、120図を越える縦構図のシリーズ)の時代が参りました!
36
広重の雨。歌麿の蚊帳。 いずれも画面を走る細く長い無数の線を、二つの版木に分けて彫っています。薄く研ぎ出された小刀の刃が生むシャープな線が、夕立の雨足の強さや蚊帳の透け感を生んでいます。 そして和紙の繊維の中にまで絵具の粒子をきめ込む摺師の技にもご注目ください。 twitter.com/ukiyoe_adachi/…
37
前RTの #浮世絵 版画の #蚊帳 の表現。版木がどうなているかの図解です。部分図ですが、この中だけでもタテの線(赤)が83本、ヨコの線(青)が78本ありました。これだけ密に交差した線ですが、極細のシャープな線を彫り、軽やかに摺り重ねる職人たちの連携プレーによって、透け感が表現できるのです。
38
反響をいただいた #歌麿#蚊帳 の表現。前回の「#日曜美術館」で弊社職人が #摺 の工程を実演しましたが、#彫 の工程も動画でご紹介。 一本一本、線の両側に刀で切れ込みを入れていきます。タテ/ヨコの2版分、彫師がこの作業を辛抱強く行う結果うまれるのが、あの細かな網目の透け感です! twitter.com/ukiyoe_adachi/…
39
本日放送の「#日曜美術館」は #歌麿 の美人画の中でも、蚊帳の表現を例に、伝統的な木版画の巧妙な #摺 について紹介されました。 が、歌麿の美人画の醍醐味は #彫 にも。寛政期の美女たちの生え際コレクション。髪の毛一本一本、山桜の板に職人が手で彫っています。
40
#歌麿 の代表作「ビードロを吹く娘」。実は背景の淡いピンク色は真珠のような光沢があるんです。これは雲母(きら)と言う鉱物性の物質を混ぜた絵具を刷毛で引いているため。こうすることで、和紙の肌地をそのまま見せる女性の肌の部分が、より白く明るく、またやわらかく見えます。
41
#意外にこれ知られてないんですけど この世界的名画、北斎が描いたのはモノクロの下絵だけなんです。(そしてそれは木版画にする際に板に直接貼って彫っちゃったので、木屑とともにこの世から消えています。)当時この作品を制作した彫師・摺師の名前は残念ながら伝わっていません。
42
大河ドラマ「#青天を衝け 」。第3回は #吉沢亮 さん演じる #渋沢栄一 がついに #江戸 へ。三井越後屋(のちの三越)がある駿河町(現在の中央区)と神田紺屋町(現在の千代田区)を訪ねていました。栄一が巡った江戸の町を #広重#浮世絵 で見てみましょう。鮮やかな #ヒロシゲブルー の街並み!
43
本日はニャンニャンニャンの #猫の日 大の愛猫家として知られた幕末の浮世絵師・ #歌川国芳。こんなお茶目な作品を描いています。「猫飼好五十三疋」と書いて「みゃうかいこうごじうさんびき」と読ませます。そう、日本橋から京都までの東海道の宿場が全部ネコで表されているんです! ぎゃう!
44
NHK大河ドラマ「#青天を衝け」の主人公は #渋沢栄一。青を基調にした映像が印象的でしたね。養蚕と藍玉の製造販売を生業とする渋沢家の長男坊、1840年生まれなので、実は #北斎#広重 もまだ存命。日本が世界に開かれてゆく時代の、ジャパンブルーの魅力に触れられる一年になりそうです。
45
🌊#北斎今昔 新着記事🌊 箱根の岡田美術館 @okada_museum のアートなショコラをご存知ですか? 同館が所蔵する北斎の代表作をデザインに使用した「Okada Museum Chocolate『波と富士』」を編集部が実食! 今年のバレンタインの本命はこれで決まり〜。自分へのご褒美にも♪ adachi-hanga.com/hokusai/page/g…
46
本日の #日曜美術館 のアートシーンで紹介された太田記念美術館さんの「和装男子」展の展示作品。着物に「正面摺(しょうめんずり)」という技法が用いられています。一見真っ黒。でも角度を変えてよく見ると……絹織物の光沢感を見事に表現。 通常裏返して摺る版画をオモテ面から摺るので「正面摺」。 twitter.com/ukiyoe_adachi/…
47
第10回アダチUKIYOE大賞の受賞者(大賞=洵さん、優秀賞=長友由紀さん)の木版画が完成しました! 制作にはアダチ版画研究所の若手の職人たちが携わりました。今回の2作品では、新版画(浮世絵の制作方法をベースとした近代の木版画)のような雰囲気を出すことや、染織のような配色に挑戦しました!
48
和紙の肌地を活かした雪景色、広重の右に出る者はいないのでは……。こちらは浅草。色をつける部分に圧がかかる凸版の特性を利用して、雪の部分は絵具をつけず、やわらかい和紙の質感そのまま。さらにその上に、絵具をつけずに版木を摺る空摺(からずり)の技法を用いて、雪の上の模様を描き出します。 twitter.com/hiroshige_tend…
49
#北斎今昔 の企画「生誕260年!全国の北斎に会いに行こう!GO TO ミュージアム」にご参加いただいた美術館・博物館の展覧会情報を勝手ながら、まとめてみました。 青=北斎作品を展示 緑=浮世絵を展示 なんと10/31(土)の北斎の誕生日に北斎作品が見られる施設が10館も。みんなでお祝いしましょう♪
50
キタ―――(゚∀゚)―――― !! ニコニコ美術館、ただいまより、アダチ版画研究所の摺師・京増与志夫による #葛飾北斎#浮世絵「神奈川沖浪裏」の制作実演を行います。解説は、同じくアダチ版画研究所の制作・チーフマネージャーの田﨑雅志が努めます。ご高覧ください! #ニコ美 live.nicovideo.jp/watch/lv327866…