井の頭自然文化園[公式](@InokashiraZoo)さんの人気ツイート(リツイート順)

フェネックの3頭のコドモたち、順調に成育しています。母親の哺育によるものは、井の頭自然文化園では初めてになります。 目隠しの板を1枚外しました。タイミングが良ければ皆様にもご覧いただけますが、大きな声を出したり、長い時間見つめてフェネックたちに圧力を加え過ぎぬよう、お願いします。
暑い! 本日休園日の井の頭自然文化園です。 氷クルミ始めました! (とりあえず試行です)
『あかちゃんのおうち』で今朝、モルモットが3頭うまれていました! 元気に動き回る仔モルたちの様子を、動画にてお届けします。 ※音声ありです※
穏やかな春の日、井の頭自然文化園です。 今日の午後から夕方にかけて風が強めに吹くようです。ご注意ください。 週末にかけて晴れの日が続く予報です。まだまだサクラも盛りです。ぜひ足をお運びください! 冬の間はこんな姿がよく見られましたが、暖かくなってくるとどうでしょうか・・・
よく晴れた井の頭自然文化園です。 クルミのためなら、たとえ水の中・・・
2022年5月13日に生まれたアムールヤマネコの子どもたち、4頭ともすくすくと育っています。 【6月8日の様子】 生後10日を過ぎたころから目も開き、巣箱の中で少しずつ歩くようになってきています。 #文化園の動物たち #アムールヤマネコ #文化園ヤマネコだより
作業中にこんなことはよくあります・・・
アフリカ南部の荒地やサバンナにすみ、昆虫などを食べるミーアキャット。 すくすくと成長しているコドモは、もう昆虫にも興味を持ち始めています。
こちらは、別の親子。4月16日に出産しました。 同じお母さんからうまれたコドモたちでも、毛並み・毛色・模様はさまざまです。
今朝も、クルミを埋めて埋めて・・・ ※早回しじゃないです※ #お休み文化園
本日11/20(金)より、こもれび売店にて「干支ぬいぐるみ ウシ」(税込1,210)が新発売! モデルは、日本古来の小型のウシ見島牛(みしまうし)です。細部までこだわって作られています。 数量限定ですので、お早めにお買い求めください! #ipz_g #井の頭自然文化園
残暑厳しい井の頭自然文化園です。 ニホンリスが氷をかじる音で、ささやかな涼をお取りください。
水生物館にニホンモモンガがやってきました!!! 3月から井の頭自然文化園ではリス祭りが始まりますが、水生物館ではニホンモモンガを展示する予定なんです。まだ準備中ですが、近日中に特設展示場でニホンモモンガを展示いたしますのでお楽しみに!!!
昨日夕方撮影の写真です。 巣箱にニホンリスが詰まる季節になってきました。
モルモットの出産が続いています。 こちらは、4月18日うまれの赤ちゃん。 おっぱいも飲みますが、もう青草も口にしている・・・?
12月21日にうまれたモルモットの赤ちゃんです。 うまれた時から、毛も生えていて、目も開いていて、歯も生えています。成長が早いので、小さな姿をご覧になりたい方は、お早めにご来園ください。
今日のモルモットたちです。ちょうどご飯タイムでした。
今朝はとても冷え込んだ井の頭自然文化園です。 今日は日中も気温があまり上がらない予報です。どうぞ身体を冷やさぬよう、体調管理にはお気をつけください。
私事ですがヤマセミの飼育員は4月から葛西臨海水族園に異動になりました。残念ながらヤマセミとはお別れです。ヤマセミの飼育をして4年になりますが、最初は触れ合うことすらほとんど出来ませんでした。ゆっくり慣らし、今では手に乗ったりお客様の前で餌を食べさせたりと夢のような関係になりました。
モルモットふれあいコーナーは当面のあいだ休止していますが、モルモットたちが部屋にもどる様子はガラス越しに見ることもできます。 お昼ごろ部屋にもどると食事の時間です。 #文化園の動物たち #モルモット
アムールヤマネコからウインクされました。ドキッ。
週一で行うことにしている全頭チェックの様子です。 撮影した記録映像から少し切り出してみました。 向かって左端の毛並みがテディなモルモット、 半年ほど前にデビューした新人です。 #モルモット #文化園の動物たち #休園中の文化園 #記録映像から少し切り出してみました
本日(5/17)は、井の頭自然文化園の開園記念日です。 開園記念日にちなみ、「園長からのご挨拶」をお送りいたします。 画面の中に動物が写るかもしれません。 #お休み文化園 #休園中の動物園・水族館 #開園78周年
夏の一日、井の頭自然文化園です。 今日も気温が上がっています。 水分補給はしっかりとお願いします。
一斉にえさの用意された部屋へ帰るモルモットたち… これはモルモットの「みてみてえさの時間だよ」です。現在「モルモットふれあいコーナー」は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止となっています。それに伴い、「みてみてえさの時間だよ」は毎日13:30に実施しています。