井の頭自然文化園[公式](@InokashiraZoo)さんの人気ツイート(リツイート順)

おはようございます。
別のグループのモルモットの通勤風景ではなく朝ごはんに向かう風景です。
ヤクシカのオス、角の皮膚が剥がれ繁殖期に入りました。 角が落ちるまでの期間、メスとは分けて飼育していきます。 肢を怪我しやすい個体のため、ワラを敷いたのですが… 楽しそうでなによりです。
秋晴れが続く、井の頭自然文化園です。 午前中は遠足の子供たちで園内が賑やかでした。 落としたクルミを探して水路を歩いていたニホンリスです。 水に入ることはそんなに気にしません。ザブザブ。
冬の日差しの中、うつらうつらと居眠りのアムールヤマネコです。
#あさいち文化園 おはようございます、本日は休園日です。 暑い日のリスたち、枝や橋の手すり、はたまた掘った地面に腹をつけ涼をとることも。 中には観覧通路で休むリスもいますので、お通りの方はお気をつけください。 今日もよい一日でありますように。 #朝の動物園 #文化園の動物たち #二ホンリス
ストーブの前で次の手順待ち。
ニホンリスのクルミかりかりをアップで。(音にご注意ください) 上の門歯(前歯)を支えにして、下の門歯でかじり進めます。 カシカシカシカシ・・・ 可食部にたどり着くのはまだまだ先です。
【最近の様子】 5/13に生まれたアムールヤマネコの子どもたち、現在は非公開エリアで飼育しています。 よく食べ、よく遊び、すっかり大きくなりました。 (でも実は、まだ少しお乳も飲んでます…) #文化園の動物たち #アムールヤマネコ #文化園ヤマネコだより
日常的に動物たちの健康管理は欠かせません。 動画はモルモットの健康診断。ケガや異常がないかチェックして、爪切りも行います。 #お休み文化園 #休園中の動物園水族館
井の頭自然文化園では、オーストラリアの森林火災で被害を受けた動物たちを救うため、募金箱を正門入口先に設置しました。寄せられた支援金は、被災した動物の救助を行っている豪州動物園水族館協会(ZAA)の「野生生物保全基金」に全額を寄付します。みなさまのご協力をお願いいたします。
12月25日生まれの可愛い盛りのモルモット3きょうだい。
秋はニホンリスたちの貯食の季節です。 クルミやその他の餌を土に埋めるだけでなく、小径に入られた皆様のポケットやカバンに隠しに来ます。 もし入れられたのにお気づきでしたら、そっと地面に置いてお戻しください。 また、園路にしゃがんでリスたちが乗ってくるのを待つのはお勧めできません。
春は、ねむいんです・・・ねむねむ・・・しょぼしょぼ・・・ #お休み文化園
おはようございます。フェネックはまだ眠そうですね。こういうときも目とヒゲが平行になってます。
フェネックのミミミミミミミミ。
2022年5月13日に生まれたアムールヤマネコの子どもたちの様子をお届けします。 【6月10日の様子】 立ち上がったときにおしっこをする様子も確認できました。母親のお乳をしっかり飲めているようです。 歩行もしっかりしてきています。 #文化園の動物たち #アムールヤマネコ #文化園ヤマネコだより
暑い時には水浴びがいちばんですね! ※この部屋は三方を大木に囲まれて日中ほとんど陽が当たりませんが、やっぱり暑いです・・・
日が当たって気持ちがいいからって、そんなに無防備な寝相をとらないでくれ。星になってしまったかとドキッとして、こちらの心臓によくないんだよ、タヌキのポン。
水生物館の裏でヒバカリの幼蛇を見つけました。今の水生物館飼育担当は割とヘビが苦手なのですが、ここまで小さいとさすがに可愛いと感じます。
うまく来てくれると・・・ 「へい!!おまち!!!」
冬晴れで風が冷たい、井の頭自然文化園です。 現在、なるべくの在宅が要請されていますが、小径のニホンリスたちは自主的に巣箱にこもります。 さて、何頭のリスたちがこの中にいるでしょうか? 皆様が想像されているよりも多いと思います・・・
今シーズンのモード。 ヤクシカのオスです。 乾草をかぶってました。
確認のために巣箱から出てきてもらいました・・・ 答えは12頭でした! 現在小径の中のニホンリスは48頭なので、1/4の個体がこの中にいたことになります。 たくさん集まる理由は、よくわかっていません。 寒さが続きますので、皆様も体調管理にはお気をつけください。
モルモット、今日うまれました! 向かって右隣りの区画では、昨日生まれのコドモ2頭と母親を展示しています。 モルモットは、成体のミニチュアのような感じの完成された状態で生まれてきます。 すぐに大きくなりますので、ぜひ見に来てください!