葛西臨海水族園[公式](@KasaiSuizokuen)さんの人気ツイート(リツイート順)

本日は休園日です🐧 #オウサマペンギン たちの様子をお届けします。 (左から、ソラ、ロワ、レイ、リク) #おうちでかさりん #tslp_r
朝の見回り中の様子。 プールで泳ぐフンボルトペンギンたちがとても羨ましくなりましたι(´Д`υ)💦 水分補給をお忘れなく! #かさりん #tslp_e
今朝8/4ふ化のメンダコが調子を崩してしまったため、リアルタイムモニター展示は終了といたしました。メンダコの成長を見守ってくださった皆様、ありがとうございました。今回の取り組みの成果は後日ご報告します。 #かさりんメンダコダイアリー #tslp_h
【臨時休園期間延長のお知らせ】 葛西臨海水族園では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、臨時休園期間を3/7(日)まで延長いたします。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。詳細は公式サイトをご覧ください。 #かさりん tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
おはようございます。 泳ぐフンボルトペンギンの様子です🐧 ジリジリと太陽が照り付けているこの季節、プールに入っているのがうらやましい…|ω・) #おうちでかさりん #tslp_r
今年も一年お疲れさまでした🐮 [大洋の航海者 ウシバナトビエイ] #かさりん #tslp_e
エサが待ちきれない金魚たち。 こちらの金魚たちは、レストラン「シーウィンド」の入り口にて展示しています😊 #おうちでかさりん #tslp_r
巣を作って、その中で産卵や子育てをするフンボルトペンギン。 クチバシで器用に巣材を集めて、自分の巣まで運びます。 #おうちでかさりん #tslp_h
おはようございます。 本日は火曜日ですが、園内の整備・点検のため休園いたします。 どうぞご了承ください🙇‍♀️ 【点検のための休園期間 2/7~2/9】 #かさりん
#エトピリカ#ウミガラス が産卵しました! 同じウミスズメ科の2種ですが、 ウミガラスは巣は作らず、岩の断崖などで集団を作って繁殖します。 一方エトピリカは、集団は作らず、自分で堀った穴や崖の割れ目を利用した巣を作ります。 #おうちでかさりん #tslp_h
先日ご紹介したペンギンの口の中。 あくびするミナミイワトビペンギンをアップで見てみると…🔍 舌にもトゲが沢山あるのがよくわかりますね! 捕らえた魚を、のどの奥に送り込みやすい様になっています🐟 #おうちでかさりん #休園中の動物園水族館 twitter.com/KasaiSuizokuen…
朝、「ため池」水槽で、水分補給中のアカボシゴマダラ(夏型)を見つけました。 はねの模様や色に目がいきがちですが、のびた口吻の色が黄色でびっくり! ※本種は特定外来生物に指定されており、許可なく飼育や移動を行うことは法律で禁止されています。 #おうちでかさりん #tslp_h
「東京湾にもいるこんな生物」水槽では、マダコを展示しています。 マダコがアクリルに張り付いている時は、腕の吸盤をまじまじと観察するチャンス! 腕の先端まで小さな吸盤が並んでいるので、よーく見てみてね🐙 タコの吸盤の秘密⇒tokyo-zoo.net/topic/topics_d… #おうちでかさりん #tslp_r
【Deep of Wonderイベント紹介】                「YouTube LIVE 飼育係が語る!深海生物のはなし」2/23(火)開催!! 深海の生き物の飼育方法や、いまだに謎が多い、あの深海の生き物のお話をします。 youtu.be/-Bnl8VZFD34 #かさりん #tslp_e
アイヌ語で「エトゥ(くちばし)」「ピリカ(美しい)」が名前の由来とされているエトピリカ。 幼鳥は最初くちばしが黒っぽいのですが、当園で8月にふ化した2羽はエトピリカらしい鮮やかな色に変わってきました。 #おうちでかさりん #休園中の動物園水族館 #tslp_h
昨年生まれた「スウ」の近影です🐧 すっかり綿羽が抜けて、後ろにいる成鳥とほとんど同じ姿になりました。 下くちばし側面の下嘴板(かしばん)が黒いのと、フリッパー(翼)にリングがないのが見分けるポイントです😀 こちらもどうぞ ⇒tokyo-zoo.net/topic/topics_d… #おうちでかさりん #tslp_e
おはようございます。 泳ぐ #フンボルトペンギン たちの様子をお届けします。 #おうちでかさりん #tslp_r
明日6/4の再開園に向けて準備中です! ご来園の際は、事前予約をお忘れなく。 #かさりん
12/7に、小諸市動物園から4羽のフンボルトペンギンが繁殖を目的に来園しました! 落ち着くまでバックヤードで飼育していましたが、休園日の昨日(12/16)、展示場デビューしました! 初めての場所にすこし緊張しているのか、4羽で一緒に行動していました。 #tslp_h
おはようございます🐧 #オウサマペンギン 「スウ」の様子をお届けします。 #おうちでかさりん #tslp_r
野生のコウノトリは展示場のコウノトリを気にしていましたが、なぜか展示場のタンチョウが牽制するように動き、そのうち威圧的に・・・。 野生のコウノトリは徐々に距離をとるようになりました。 #かさりん
(おまけ) ジンガサウニを撮影したいのに、カメラが気になるのかシマハギがフレームインしてなかなか撮れませんでした…! #おうちでかさりん #tslp_e