【商品紹介】 再開園を記念して人気のマグロ商品を詰め合わせたスペシャルセットを販売中! お値段もスペシャルです☆ マグロづくしセット220 総額¥3,528⇒¥2,200(税込) マグロづくしセット480 総額¥6,284⇒¥4,800(税込) #かさりん #tslp_g"
今夜はあいにくのお天気で、 #七夕 の星空はおあずけでしょうか…? でも大丈夫!まるで満点の星空のような、ヤコウチュウの発光する様子がこちらでたっぷり見られます。 ↓ 「ヤコウチュウ① ── 青い光の芸術」 youtu.be/3mYj7yqr7OY #かさりん #tslp_e
昨年8月にふ化してから成長の様子をお伝えしてきたオウサマペンギンのクルル。 ついに、ひな特有の茶色のふわふわとした羽が全て抜けて、大人と同じ羽になりました! 下くちばしの色がまだオレンジではないところが見分けるポイントです! #おうちでかさりん #tslp_h
そして・・・ 今年もオウサマペンギンが産卵しました! 現在オスとメスのペアが協力しながら、交代であたためています。 オウサマペンギンは巣は作らず、卵は脚の上に乗せて、お腹の皮ふをかぶせてあたためます。 #おうちでかさりん #休園中の動物園水族館 #tslp_h
水族園内でも、だんだんとセミの鳴き声が増えて来ました。 そんな中、珍しく地面で交尾しているクマゼミを発見! いち早くお相手が見つかってよかったね☀️ #tslp_r
"クロマグロ柄のオリジナルエコバッグが新発売☆(税込み¥1,375) マグロのぬいぐるみ(別売り)が6コも入る大容量!! サイズ調整が可能で、ちょっとしたお出かけにも重宝すること間違いなし!? この渋いデザインはここでしか手に入らない!! この夏一押しの商品です♪ #かさりん #tslp_g"
「水族園内でヘビを見つけた」と、他の係の職員から虫カゴを渡されました。 見ると、全長30cmほどのアオダイショウでした。 アオダイショウは日本の固有種で、大きなものでは全長が2mになります。 若い個体は体の模様が二ホンマムシに似ていて、間違われることがあります。 #かさりん #tslp_e
アオダイショウに毒はありませんが、身の危険やストレスを感じると、総排出口から独特なにおいを出すことがあります。これは、敵から身を守るためと考えられています。 この個体は匂いを出しませんでした。 写真撮影後に、園内の人があまり立ち入らない場所に放しました。 #かさりん #tslp_e
🐟🌙YouTube LIVE🐟🌙 夜の水族園2021開催! 2021/8/21(土)・22(日) 18:30~19:30 2021年の夜間開園は残念ながら中止となってしまいましたが、特別にライブ配信で生き物たちの夜の姿をご紹介!#配信夜かさりん2021 チャンネル登録は⇒youtube.com/TokyoSeaLifePa… 詳しくは⇒tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
朝の見回り中の様子。 プールで泳ぐフンボルトペンギンたちがとても羨ましくなりましたι(´Д`υ)💦 水分補給をお忘れなく! #かさりん #tslp_e
「カニが脱走しています!」と来園者の方が教えてくださる季節が今年もやってきました。 「野生のカニなんですよ」と答えると驚かれますが、水族園周辺の草地や林ではアカテガニが歩いているのをよく見かけます。 葛西臨海公園内を歩く際は、足元にもご注目ください🦀🦀🦀 #かさりん #tslp_e
当園のヒナは現在、展示場中央の岩の上にいます。 展示場内につながっているスピーカーから、おとなたちの低い声に混じって、ときおりヒナ特有の高い鳴き声が聞こえることがあります。 ご来園の際はぜひ、耳を澄ましてみてください! #おうちでかさりん #tslp_h
夏といえば花火!ですが、こちらは花火…ではなく、ヤコウチュウです。振動などの刺激を与えると鮮やかに光ります。 本編はこちら! ↓ 「ヤコウチュウ④ ── 華麗に光る」 youtu.be/-IqICJN5wJI #かさりん #tslp_e
先日、雨上がりに撮影した逆さドームです📷 水たまりに写るドームがきれいですね✨ #雨の日のかさりん
【あと4日!YouTube LIVE 夜の水族園2021】 まっくらになった水族園で、生き物たちは夜な夜などんな行動をしているのでしょうか…? その一端をライブ配信でご紹介! 🐟🌙夜の水族園2021🐟🌙 2021/8/21(土)・22(日) 18:30~19:30 チャンネル登録は⇒youtube.com/TokyoSeaLifePa… #配信夜かさりん2021
【いよいよ!YouTube LIVE 夜の水族園2021】 本日8/21(土)18:30からは「本当に暗い」と話題の夜の水族園にみなさんをご招待! 生き物たちが夜にしか見せない行動とは?お楽しみに! #配信夜かさりん2021 配信URLは⇒youtu.be/9ouVVTS3LxI
約1年ぶりの #かさりんメンダコダイアリー 🐙 室蘭水族館様からオオメンダコの卵を譲り受けました! 水槽内で産卵したもので、世界でも珍しく貴重な例です。 水族園のこれまでのメンダコふ化稚仔飼育への取り組みをご理解いただき、情報共有しながら卵の発生を見守ることになりました💡
エトピリカのヒナがふ化! 巣穴の中ですくすく成長中です! 子育ての様子は、展示場に設置してあるモニターからご覧いただけます! 展示場に魚をたくさんくわえているエトピリカがいたら、それは巣穴で待つヒナのもとへエサを運んでいる最中の親です🐟🐟🐟🐟 #おうちでかさりん #tslp_h
おはようございます。 泳ぐフンボルトペンギンの様子です🐧 ジリジリと太陽が照り付けているこの季節、プールに入っているのがうらやましい…|ω・) #おうちでかさりん #tslp_r
朝、「ため池」水槽で、水分補給中のアカボシゴマダラ(夏型)を見つけました。 はねの模様や色に目がいきがちですが、のびた口吻の色が黄色でびっくり! ※本種は特定外来生物に指定されており、許可なく飼育や移動を行うことは法律で禁止されています。 #おうちでかさりん #tslp_h
開園記念日スペシャル配信! 🎥 🐟マグロ 密着24時!!🎥 🐟 🕒10/9(土)15時~10/10(日)15時  10月10日は葛西臨海水族園の開園記念日! なんと24時間「大洋の航海者 マグロ」水槽から配信をお届け!マグロの魅力を味わい尽くすプログラムも盛りだくさん! くわしくは⇒tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
7/10にふ化し、8/5に巣立ったウミガラスの幼鳥の現在の様子です! 顔の頬より下側が白いことと、成鳥と比べて体が小さく、クチバシが細く短いのが見分けるポイントです! (最後の写真は向かって一番右にいるのが幼鳥です) #おうちでかさりん #tslp_h
スタイを付けたマグロさん。スタイが気に入ったのかな…? 水族園オリジナルのガーゼスタイ ピンクとブルーの2色展開 各種¥1,100(税込) 絶賛販売中!
スペシャル配信! 🎥🐟マグロ 密着24時!!🎥🐟 10月10日はマグロの日!そして葛西臨海水族園の開園記念日! 24時間マグロを観察できるうえに、マグロの魅力を味わい尽くすプログラムも盛りだくさん!⇒tokyo-zoo.net/topic/topics_d… 🕒10/9(土)15時~10/10(日)15時  💻youtube.com/TokyoSeaLifePa…