251
252
仲良く3羽で歩く、フンボルトペンギンの様子をお届けします。
🐧🐧🐧
#おうちでかさりん
#休園中の動物園水族館
253
東日本大震災から10年がたちました。
2011年3月11日、水族園のある東京都江戸川区では震度5強の揺れを観測しました。
写真のように、水槽の擬岩が崩れるなどの被害がありましたが、幸いにも大きな被害はありませんでした。(続) #あれから10年
254
臨時休園中のフンボルトペンギンの様子をお届けします!
少し前から繁殖期が始まり、
自分の巣に巣材(当園では「よしず」を巣に入る大きさに切ったもの)をせっせと運ぶ様子がよく見られるようになりました!
#おうちでかさりん #休園中の動物園水族館 #tslp_h
255
256
のんびり日向ぼっこするクルル。
臨時休園期間が延長となり、みなさまに会えるのがもう少し先になってしまいましたが、生き物たちはみな元気にしております。
再開園の際は、ぜひ遊びに来てくださいね!😊
#オウサマペンギン #おうちでかさりん
#休園中の動物園水族館
257
258
【オウサマペンギンのヒナ「クルル」】
展示場を散歩中のクルルの様子です。
なんだか哀愁ただよう背中…。
※スマホで撮影したため、少し画面にゆれがあります。
#おうちでかさりん
#休園中の動物園水族館
259
先日ご紹介したペンギンの口の中。
あくびするミナミイワトビペンギンをアップで見てみると…🔍
舌にもトゲが沢山あるのがよくわかりますね!
捕らえた魚を、のどの奥に送り込みやすい様になっています🐟
#おうちでかさりん
#休園中の動物園水族館 twitter.com/KasaiSuizokuen…
260
【オウサマペンギンのヒナ「クルル」】
展示場を散歩している途中、フンボルトペンギンがいる所を通ろうとして、ケンカ?になることもしばしば…。
#おうちでかさりん
#休園中の動物園水族館
261
パペット達のイチオシ商品紹介!
第3回はクロマグロぬいぐるみS🐟
ヒレなど細かいところまで再現されていますよ!
#かさりんパペッツ
通販はこちら→tokyo-zoo-shop.jp/shop/item_deta…
#休園中も通販は営業します
#おうちでかさりん
#かさりん #tslp_g
262
【オウサマペンギンのヒナ「クルル」】
ジャンプ!!
#おうちでかさりん
#休園中の動物園水族館
263
おはようございます☀️
まぶしい朝日の中、まだ眠そうなクルルです。
寒い日がつづきますね。
みなさまも体調にはお気をつけてお過ごしください。
#オウサマペンギン #おうちでかさりん
#休園中の動物園水族館
264
さあ、お待ちかね!エサの時間です!😀
スタッフが豪快にプールへエサをまいて行きます!
魚を食べる時、かたいヒレやウロコが引っかからない様、頭の方から飲み込んでいるのにもご注目。
#おうちでかさりん
#休園中の動物園水族館
265
下から見ると、こんな感じです。
迫力がありますね…!
#おうちでかさりん
#休園中の動物園水族館
266
前回ご紹介したペンギンのエサの時間の様子。
今回は観覧エリアからお届けします😊
少し早めに見に行くと、待ちきれないフンボルトペンギンたちが、ぐるぐると回るように泳いでいました。
#おうちでかさりん
#休園中の動物園水族館 twitter.com/KasaiSuizokuen…
267
【Deep of Wonderイベント紹介】 「YouTube LIVE 飼育係が語る!深海生物のはなし」2/23(火)開催!!
深海の生き物の飼育方法や、いまだに謎が多い、あの深海の生き物のお話をします。
youtu.be/-Bnl8VZFD34
#かさりん #tslp_e
268
【祝 認定!!】
このたび葛西臨海水族園は、環境省から「希少種保全動植物園」に認定されました!!
水族館としては2番目の認定です。
詳しくは⇒tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
#かさりん #tslp_e
269
オウサマペンギンのクール(手前)とロワ(奥)が一緒に歩いてきたのを見て、ふとロワがヒナだった頃の2羽を思い出しました。
1,2枚目…先日のクールとロワ
3,4枚目…去年3月のクールとロワ
ロワもすっかり大きくなりました。月日が経つのは早いものですね😀
#おうちでかさりん
270
🐟予告🐟
休園中特別新企画!
大人気商品ハンドパペット達によるユニークなグッズ紹介!
#かさりんパペッツ
がスタートします!お楽しみに!
通販はこちらから!
tokyo-zoo-shop.jp/shop/item_list…
#休園中も通販は営業します
#おうちでかさりん
#かさりん #tslp_g
271
272
273
274
275
2/28(日)高校生・大学生向け講座
「海の学び舎」第3回「新種を見つける~超深海から海辺まで~」
深海や熱水噴出孔の調査の様子や見つかった生き物についても紹介します!
気になったら→tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
写真は「海の豚」とも呼ばれる深海性ナマコ「センジュナマコ」
#かさりん #tslp_e