多摩動物公園[公式](@TamaZooPark)さんの人気ツイート(リツイート順)

おじいちゃんフラミンゴは今年で63歳以上になりました。群れからは少し離れ、アカハシコガモたちと静かにのんびりと過ごしています。 4年前に掲載した「おじいちゃんフラミンゴのおいたち」はこちらから→tokyo-zoo.net/topic/topics_d… #オオフラミンゴ
コアラの赤ちゃんがお母さんの袋に入ると、袋からはみ出すようになってきました。 昨日体重を測ったところ、520gで性別はメスでした。 #休園中の動物園水族館
雨なので、早めに帰ります。
はじめまして!リンです #マレーバク
寝ていた子どもをゆすってまで起こしているお母さん。どうしても子どもの下にある乾草を食べたかったんです。#マレーバク #多摩動物公園  #臨時休園中
5月12日生まれのマレーバクです。#マレーバク tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
キリンの採食。上から画像(北)
柿の木に、干し柿ならぬ、干しタヌキが二つ。葉っぱが落ちて、見つけやすくなりました。(普) #タヌキ #Raccoon_dog
外来種である「ムシャクロツバメシジミ」が昆虫生態園で確認されました。初めて確認された名古屋から分布を広げていますが、都内の野外ではまだ見つかっておらず、生態園へ人為的に持ち込まれたと思われます。ムシャクロツバメシジミに限らず、動物園に生物を持ち込んで放すことはおやめ下さい。
極楽・極楽・・・ (病)
本日2月22日は【ネコの日】ですので、当園ネコ科動物たちの、バックヤードでの写真を置いておきますね。 #多摩動物公園 #臨時休園中 #猫の日
ギフトショップにあるライオンの赤ちゃんのぬいぐるみです。本日体重測定をしました。約200グラムでした。 #tzoo_g
5月9日マレーバクが生まれました。子どもはメスで名前は「リン」です。母親のユメは4回目の出産で、母子ともに健康です。公開までもうしばらく、楽しみにお待ちください。#マレーバク #多摩動物公園 #ユメ
今朝(6/1)、広島市安佐動物公園からキリンのメス「アカリ」が無事到着しました。お守りのついたお弁当箱も一緒です。中には食べ慣れた固形飼料が入っていました。 #多摩動物公園 #安佐動物公園
本日の夜間開園は、中止いたします。園内で動物による事故が発生したため,本日15時より臨時閉園させていただいたため、サマーナイトも中止とさせていただきます。ご来園の予定をたてていただいたお客様には大変ご迷惑をおかけして、申し訳ございません。
木登りタヌキ。タヌキはイヌ科では珍しく木に登ります。各地の動物園でも木に登るタヌキが紹介されています。(普) #タヌキ #Raccoon_dog  #休園中の動物園水族館
熱帯に暮らすマレーバクですが、多摩動物公園のマレーバクは雪が降ったとき運動場で結構喜んでいましたよ。 野生のバクは生息地の減少などにより絶滅危惧種となっています。世界各地の動物園が協力してバクの飼育と繁殖に取り組んでいます。 #世界バクの日 #WorldTapirDay
ニホンヤモリの赤ちゃんみつけたよ。カブトムシ幼虫のケースから出てきたの。去年生まれの子かな?ちっちゃかわいい。(普) #身近な生きものコーナーに登場するかも #おうちでZOO
一見すると親子のような右の二頭。 でも・・・この子の母は左にいる個体。 一緒にいるのは面倒見のいい、よそのおばちゃんです。
園内の飼育鳥で鳥インフルエンザが疑われる事例が発生したため、多摩動物公園は2月16日(木)から当面のあいだ臨時休園します。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。 tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
休園の続く多摩動物公園に、珍客が現れる! 人気の少ない園内にイタチが・・ しかも、まっ昼間に・・ これは本当に珍しい出来事です。(調)
コアラのニーナが5月4日に死亡し、こどものニシチを心配するご意見が届いています。1歳を過ぎ、母親と距離を置くようになったニシチは臨時休園中には独り立ちをしています。数日は元気がなさげでしたが、今は元気にしています。
3月17日にお知らせした脱出したワシミミズクtokyo-zoo.net/topic/topics_d…を無事に保護しました。21日朝、園内の林に逃げ込んだところを網で捕獲しました。外傷はありませんでした。お騒がせいたしました。(保)